かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階

E-mailは こちら ⇒ E-mail
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2007/5/31 財政勉強会 

今日は朝から晩まで事務所で勉強会を開きました。

テーマは財政。

基礎編から始め、予算書の読み方、決算カードの見方、各自治体における問題点や注意すべき点を学びました。

選挙の時にもお世話になった先輩議員が数名講師として来て下さり、とても勉強になりました。

正直、まだまだ知りたいこと、質問したいことがありますが、まずは今日学んだことをしっかり整理し、理解した上で、職員に質問していきたいと思っています。そして、おかしいと思ったこと、疑問点を市民の皆さんにお伝えしていきます。


  2007/5/30 後期高齢者医療広域連合議会とは・・・。 

今日は午前中、無所属の一人会派三人で情報交換、意見交換を行いました。

最近の活動報告や各地域での市民の方々からの意見についてお互いに情報を提供し合いました。

もちろん活動方法や一つ一つの案件に関しての考え方には異なる部分もあるかと思いますが、情報や意見の交換をする事で互いに得るものがあったと思います。

今後も定期的に行っていく予定です。


午後からは、府議会館に向かい後期高齢者医療広域連合議会に関する話し合いに参加しました。

後期高齢者医療制度は、健康保険法等の一部を改正する法律により、高齢者の医療確保に関する法律に定められた75歳以上の高齢者が加入する新たな医療制度です。

これまでの国民健康保険とは違い、大阪府内全自治体が広域連合を結成し、運営することになったためこれまでのように自治体が直接運営することが出来ず、運営についてのチェック、承認も広域連合議会を通じて行わなければなりません。

まだまだ、未確認な部分もありますが、しっかりと新たに施行されようとしている医療制度に関して勉強し、市民の皆さんに情報提供していきたいと考えています。

  2007/5/29 続・議員インターン 

今日は朝から議会と市役所に行って、調べものをしました。

自分自身が知りたいと思ったことや市民の方から質問を受けて、市役所の担当課に問い合わせをしました。

どんな些細な事にでも、いつでも何で?と疑問をもって行動することの重要さが今の私の活動には不可欠です。

あたりまえと思ったときに探求心や研究意欲が途絶えてしまうからです。


事務所に帰ってきてからも、いくつかの施設に電話していろいろと質問をしました。

きっちりと整理してからみなさんに報告や問題提起をしていきたいと考えています。


夕方に、先日も書きましたが議員インターンの受け入れの打合せを再度行い、正式にこの夏、8月9月に学生インターンを受け入れることに決めました。

私自身、日頃の活動を少しでも学生の方々に見て頂き、いろんな経験をしてもらえたらと思っていますし、私も学生の方々と接することで新しい発想や刺激をもらえたらと期待しています。

  2007/5/28 議員報酬の使途は公開します 

今日は朝から夜まで事務所で資料整理とつながり通信の作成を行っていました。

その通信の中には、今回の選挙活動に関する収支報告を載せています。

そして、5月1日付で豊中市議会議員となり、議員報酬も頂いています。

その議員報酬は市民のみなさんの税金です。

人それぞれの考え方があって良いと思いますが、私はそのお金の使い道を市民のみなさんに公開しようと考えています。

今後のつながり通信には議員報酬の使途をなるべくわかりやすく明確に記載して、なるべく多くの方々に配布しようと思います。

また、このホームページ上でもフォーマットが完成次第、議員報酬の使途公開を始める予定です。

  2007/5/27 つながり通信第8号完成間近 

今日は朝から晩まで、つながり通信第8号の作成に没頭していました。

この第8号は議会報告も兼ねているので、通常のつながり通信より内容もページ数も多くなっているので、いつも以上に苦労しています。

それでも、休日を返上してお手伝いして下さる方がいるので、集中力もきらすことなく作業を続けることが出来ました。

つながり通信第7号に関しても受けとって頂いた方から様々なご意見・ご提案を頂いています。

嬉しい話もあれば、私の配慮が至らないことから的確なご指摘を下さる方もおられ、大変貴重なご意見を頂けていることに感謝しております。

今後も議会や議員活動の情報公開・情報提供に努めていきますが、一方通行の情報だけではなく、多くの方々と意見交換を交えながら情報共有にも努めていきたいと考えておりますので、今後も数々のご意見・ご提案を神原宏一郎や前向きひろばにお寄せ頂ければと思っております。

  2007/5/26 朝から晩まで活動 

今日は朝から上野歩こう会に参加しました。

毎月1回行われているこの会は選挙前から参加していましたが、今回3回目で、今日は三田から有馬富士そして、新三田駅までの約12qを歩きました。

当選後、初めて会う方々にご挨拶することもでき、そして何より良い天気の中、自然を満喫することが出来リフレッシュできました。

歩こう会終了後、大急ぎで大阪の弁護士会館で開かれたシンポジウム『これでいいのか住基ネット』に参加しました。

個人情報やプライバシーの問題がとりだたされる中、あらためて住基ネットの問題点や今後の住基ネットをどう考えていくべきかといった事について学びました。

夜は、岡町の福祉会館で開かれた豊中学童保育連絡協議会の学習会と総会に参加しました。

学童保育の現状を学びたいと参加したのですが、議員としてコメントを求められ、とまどいましたが、「今後自分たちの子どもを学童保育に預けるとしたらどういう環境であって欲しいかを考えて、今後の学童保育のあり方を考えていきたい」と意見しました。

これまで、あまり伺うことのできなかった学童保育の関係者の方々の話が聞けて貴重な時間でした。

  2007/5/25 つながり通信第8号作成中 

今日は朝からつながり通信第8号(議会報告号)の作成を事務所で行いました。

また、調べたい事があり、作業の途中で市役所に行き、担当課で資料を頂いてきました。

今後も積極的に担当課に資料請求したり、質問していきたいと考えています。

夕方になって、事務所に高校の大先輩でもあり、私も一度参加させて頂いた教育関係の会議を定期的に行っておられる方々がお越しになり話をしました。

私自身、とても勉強になることがたくさんあり、今後もいろいろと吸収していきたいですし、私の方からも情報やアイディアを提供できればと思っています。


夜は、みのお9条の会主催の『講演の夕べ』に参加し、経済同友会終身幹事の品川正治さんの講演を聴いてきました。

品川さんの話を聴き、やっぱり平和憲法を持ち、戦争をしないという価値観を築きあげた日本は素晴らしいと実感しました。

だからこそ、世界にたった一つしかない戦争放棄を明記している憲法をこれからも守っていかなければなりません。

  2007/5/24 近畿市民派会議に参加 

今日は朝から大東市で開かれた近畿市民派会議に参加してきました。

今回で63回目を迎えるこの会議は、近畿の市町村議会の市民派議員を中心に集まり、さまざまな問題に対し勉強したり、各自治体の情報交換、そして市民派議員同士の交流を深めるために年4回開かれています。

これまで市民の立場で参加していましたが、今回議員として初めて参加しました。

今回は市民オンブズマン、見張り番など、市民活動として議会や行政機関に対して情報公開請求や監査請求を行ってこられた方の話を伺いました。

市民ひとりひとりが情報公開請求や監査請求を首長や議会、役所に申し立てるにしても、その準備や活動には時間も労力もとてもかかり、なかなか継続して行うことが出来ないのが現状です。

だからこそ、そういった市民が求める情報を提供する役割を議員が担うべきなのです。

私はこれからもつながり通信を作成、発行し続けますが、その内容をより充実させるために勉強し、担当職員にもどんどん質問していきたいと思います。

  2007/5/23 建設水道常任委員になりました 

今日は朝から事務所で資料整理やパソコンのデータ処理を行いました。

午後からは5月定例会最終日。

まずは、議会開会前に今年、新たに部長級に昇格されたり、異動のあった職員の方々の紹介と挨拶を受けました。

そして、議会開会後、まずは内定していた各常任委員会委員の正式決定がなされました。

私は、今年度は建設水道常任委員になりました。

各常任委員会ごとに正・副委員長を選び、その後、残っていた議案と意見書に関して議決して、私にとって初めての本会議は閉会しました。

待ち時間ばかりだった印象が強い5月議会でした。

来月には議会報告を兼ねてつながり通信第8弾を作成し、市民の皆さんに配布する予定です。

  2007/5/22 届かぬ声、伝えきれない思い 

今日は朝から議会事務局に伺い、常任委員会の選任結果について確認してきました。

明日の定例会最終日で決定されますので、明日正式に私がどの常任委員会に入ったか報告します。

また、ようやく議会内での私の部屋も決まりました。

議会棟一階、入り口からまっすぐ行き左手にある部屋です。

昼からは、議会が開かれなかったために事務所に戻り、資料の整理と勉強をしていました。

平日でも、選挙の時に応援して下さった方々が来て下さり、今後の活動についてなどアドバイスや提案をして下さいます。

いろんな話を聞く中で、『まだまだ支援者や市民の方々の声や気持ちを受け止められていない』、『自分の思いを支援者や市民の方々に伝えきれていないこと』を痛感しています。

選挙でお世話になった方々に対し、どんな関わり方をされた方にも私はとても感謝しているのですが、なかなかその思いを伝えたり、態度で表すことが出来ていない事、大変申し訳なく思っています。

とはいえ、議員として、しっかりと地道な活動で応援して下さった方々の期待に応えていきたいと考えています。

そして、ぜひともどんな些細なことでも神原宏一郎本人や前向きひろば事務所にお伝え頂ければ幸いです。

さ〜明日は5月定例会最終日です。

  2007/5/21 待ちくたびれました 

今日は午後から議会が開かれました。

とは言っても、1時に開かれて1分ぐらいですぐに休憩!!

副議長の選挙が議題でしたが、またまた各派代表者会での話し合いのために、延々無所属議員は待ちぼうけ。

結局、5時までの規定時間内に決められず、延刻に。

(注)規定により議会の開会時間は午後1時から5時までとなっており、それ以上に及ぶときは、議会内で延刻を議長が宣言することになっているのです。


ということで、一度4時50分に議長の延刻宣言のために議場に戻り、議長の宣言を聞いて、またすぐに議会内控え室で待つことに。

結局、各派代表者会で副議長候補を一人に絞り込めず、候補者二人による選挙。

これだったら、もっと早くに選挙を始めることも出来たのでは・・・。

選挙により新しい副議長が選ばれました。


さ〜今日の議会も終了し、事務所に帰ろうと思っていると、何と、その後に役員(監査委員、各審議委員、常任委員など)の選任を行うために無所属議員は残っておいて欲しいとのこと。

とはいえ、無所属議員はまたまた各会派の代表者の方々の話し合いに場には入れず、蚊帳の外で、残った常任委員を選ぶことになるのですが・・・。

待てども待てども、役員の選任作業が終わらず、結局9時40分の段階で、決定されませんでしたので、明日の朝にもう一度、議会事務局に向かい、どの常任委員になるかを選ぶことになりました。

個人的意見としては、そんなに遅くまで役員選任作業をしなくても会期は明日もあるんだから、明日すればよいのにと思います。

今日、何としても役員の選任を完了し、明日の議会を開かない。

時間短縮という意味では良いのかも知れませんが、もう少し、話し合いの場にも入れず、ただ待たされている側のことも考えて頂きたいものです。

それにしても、議会事務局の方々も遅くまで残って役員選任作業を行っておられ、大変だったと思います。

  2007/5/20 長〜い1日 

今日は、朝7時の新幹線で東京に向かいました。

私の選挙前に講演会に講師として来て下さった川田龍平さんが参議院選挙に挑戦するので、その集会に応援に行ってきました。

やっぱり国選と地方選挙では、資金面、準備面、ボランティアの数が桁違いです。

今日の集会には全国各地から、様々な分野で活躍されている方々や地方議員が応援に駆けつけ、盛り上がりました。

集会の中では龍平さんの政策集(案)が紹介され、また1分間マニフェストと題して、30人の方々にそれぞれ1分ずつで龍平さんに政策集に盛り込んで欲しい政策提言をされていました。

私も微力ながら何らかの形で応援できたらと強く感じました。

  2007/5/19 事務所や議会控え室の備品調達 

今日は、事務所で神原宏一郎の議員としての活動方針と、前向きひろばとしての活動についての話し合いをしました。

これまでも市民活動団体として前向きひろばはメンバーの出来る範囲で講演会やワークショップなどさまざまなイベントを企画・運営してきましたが、今後も継続的にイベントを開きたいと考えています。

「こんなイベント企画して欲しい」、「こんな講演会を開いて欲しい」といった要望があればぜひ、前向きひろばまでご連絡頂きたいと思います。

また、神原宏一郎の議員活動の一つとして、年4回議会が開かれますので、議会が終わるたびに『市政報告会』を開きます。

同時に、議会通信として、年4回、通常のつながり通信よりも紙面数が多い通信を発行する予定です。

午後からは事務所や議会控え室に必要な備品の調達に奔走しました。

他にもやりたいことがたたくさんあるのですが、出来ることから一つ一つしていきたいと考えています。

  2007/5/18 がんばらない あきらめない 

今朝は、6時半から約2時間、岡町駅前でつながり通信を配りました。本当に多くの方が受けとって下さるようになり、つながり通信の内容の充実をもっともっとはかっていかなければと強く感じています。

今日そのつながり通信の内容に関して、議会事務局の方と話し合いがありました。

お互いの意思疎通の問題から、誤解を生じていたようで、通信の中に記載していたFAXの設置に関しては、議会事務局も経費の無駄遣いになるような事は避けるべきだとの認識を持っておられ、自宅にあるFAXで対応できるのであれば、新たに設置する必要はないとの結論に至りました。コミュニケーションの大切さを痛感しました。

午後からは議会が開かれ、まずは議席の決定から行われました。その議席の決定ですら、またまたかなりの時間を費やすことに・・・。

1時に始まった議会は、開始直後に休憩に入り、それからなんと待つこと1時間40分。

ようやく正式な議席が決まりました。

そして、議席が決まったと思ったら、次は副議長の選挙。議長の選挙の時と同様にまたまた休憩に入り、結局今日中に決まらず、来週月曜日に持ち越しになりました。

既に3日も議会が開かれているのに、決まったのは議長と議席だけです。

夜はアクア文化ホールで開かれた鎌田實さんの『がんばらない あきらめない〜命・平和・未来が輝くとき〜』講演会に参加しました。会場びっしりに参加者がいました。

20世紀の日本は必死にがんばってきた。

がんばってがんばって、そして自然、豊かな教育、いろんなきずなを失ってきた。

だから、これからの子どもたちには、障害者の方には、病人には「頑張らなくてもいいんだよ」と言いたい。

人権とは全ての人が希望を与えられること。

子どもたちが未来を、夢を語れるようにするためには大人が何をすべきかを考えるべき。

2時間が本当にあっという間と感じるほど、鎌田さんの話に聞き入ってしまいました。

今、自分に出来ることは何か?もっともっと考えながらあきらめないで活動していきます。

  2007/5/17 在席時間<<休憩時間 

今朝は、6時半から約2時間、庄内駅前でつながり通信を配りました。今日は断続的に雨が降っていましたが、強く降っている時間帯以外は、雨にも打たれながら配りました。昨日までと比べるとあまり配れませんでしたが、それでも選挙前から私の活動を見て下さっていた方もおられ、声をかけて下さったり、握手を求められました。

これからも必ず定期的につながり通信を更新し、配布し続けていきます。

昼からは議会2日目でした。昨日の続きで議長の選出が議題でしたが、昨日と同様、1時に議会が開始されわずか1分足らずで休憩に入りました。

議長を決めるのにどうしてそこまで時間をかけるのかわかりませんが、ただひたすら待つだけでした。そもそも議案には議長の選挙と記載されているのだから、議会内ですぐに36人の議員に投票用紙を配って選挙を行えばいいのではと思ってしまいました。

結局、4時35分に再開され、議長の選挙が始まり新議長が選ばれました。

それで、本日の議会は終了となりました。在席時間は15分ほど、休憩時間が3時間半ほどでした。

明日の議会でも今度は副議長の選挙が議題になるようで、そうなるとまたまた長〜い休憩時間があるのでしょうか・・・。

余談ですが、今日の議会終了後に今後の議席の決定を行うとのことで、待合室で待っていたのですが、「議席の決定も難航している」との話を伺い、今日中に議席の決定がなされませんでした。席の配置すら簡単に決めれずして、今後、市民の暮らしに関する事項の議決は大丈夫なんでしょうか?

と、人ごとのように書いていますが、私もそんな議会のメンバーの一人として、このようなおかしな、そして効率の悪い議会運営を改善していけるよう取り組んでいきたいです。

明日の朝は、岡町駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/5/16 5月議会はじまる 

今朝は、6時半から約2時間、蛍池駅前でつながり通信を配りました。今日もこれまで以上につながり通信を多くの方に受けとって頂きました。

老若男女問わず、声をかけて下さる方が増えてきました。

これからも定期的に通信を発行し、市民にとってわかりやすく納得のいく政治の実現を目指します。

午後からは私にとって初めての議会が始まりました。とはいえ、今日の議題は会期の決定と議長の選挙だけ。

会期の決定に関しては、たった6日間だけで、個人質問がない議会は意味がないとの思いから、反対の立場をとりました。残念ながら、賛成多数で今回の5月定例会の会期は8日(土日を含む)になりました。

その後、議長の選挙にはいると思いきや、休憩に入ることに・・・。議会が始まってから5分強で休憩!!

そして、会派に属さない無所属議員は延々約4時間近く、与えられている部屋で蚊帳の外。

そして、招集がかかり議会に戻ると、「今日は遅くなったので、明日また続きを行います」だそうです。議長を選ぶことにそんなに時間をかけるぐらいなら、もっと他にいろんな議論や質問をさせてくれたらいいのにと思います。

その後は、選挙の時にも応援演説に駆けつけて下さった『イラクの子どもを救う会』代表でジャーナリストの西谷文和さんたちが作成したDVD「戦争あかん2」を鑑賞してきました。

昨今、日本では新聞やニュースで、イラクで爆破テロや内紛があっても、死者や負傷者の数だけを報告しますが、今この瞬間でもイラク戦争後の後遺症に悩まされている方が大勢おり、死者や負傷者の数の何倍もの悲惨な状況が今も存在していることを痛感させられました。

私も6月に発売予定のDVDを事務所で購入し、少しでも多くの方に伝えていきたいと考えています。


明日の朝は、雨がやんでいれば庄内駅で、降っていれば岡町駅でつながり通信を配る予定です。

  2007/5/15 議員インターン 

今朝は、6時半から約2時間、桃山台駅前でつながり通信を配りました。今日もこれまで以上に受けとって下さる方が多かった気がします。

私の方へ通信を取りに来て下さる方や、「いつも頑張ってるね」と声をかけて下さる方など、とても嬉しかったです。そういった方々のためにも、そして今後もっともっと多くの方が豊中市政に関心を持てるような内容の通信を継続してお配りしたいと考えています。

午後からは議員インターンについて話を伺いました。これまでは、私自身がいろんな議員の事務所に伺って活動を見てきましたが、今度は私が自分自身の活動や事務所を学生に公開して、少しでも政治に関心をもって頂いたり、政治家を身近に感じて頂けたらという思いから、この夏休みから学生をインターンとして迎え入れようかと検討しています。

まだまだ打合せが必要ですが、自分の活動が少しでも学生の方々にとって役立つのであれば、ぜひとも少しでも力になれたらと思っています。私自身も学生の方からいろんなアイディアや意見を伺えたらと思っています。

明日の朝は、蛍池駅でつながり通信を配る予定です。

いよいよ明日から私にとって初めての議会が始まります。

  2007/5/14 朝の駅立ち再開 

今朝は、6時半から約2時間、豊中駅前で昨日完成したばかりのつながり通信の第7弾を配りました。

いつも以上に受けとって下さる方が多かった気がします。「頑張ってるね!!」、「期待してるよ!!」といった声以外にも、「当選して良かったね」といった声もかけて頂きました。

議会は明後日からですが、今週1週間は、しっかりと毎朝つながり通信を配りたいと思います。

その後、市役所に行き、市の職員の方々に混じって健康診断を受けました。

午後からは、今回の5月定例会で議案となっている補正予算について、財務部長に説明を受け、いろいろ質問させて頂きました。

まだまだ、わからないこともありますが、一つ一つとことん納得いくまで、質問を続けていきたいと思います。

明日の朝は、桃山台駅でつながり通信を配る予定です。

  2007/5/13 つながり通信第7号完成 

今朝は、市役所で開かれた憲法記念日市長表彰式に参加しました。

といっても、表彰されるわけでもなく、豊中市でさまざまな領域で活動され、豊中市の発展に貢献されておられる方々に対して市長が表彰するのですが、その式に議員は全員来賓として参加を要請されるのです。初めてということもあり、公務の一つと考え参加しました。

豊中市の歌があることに驚きました。

午後からは夜まで、つながり通信の最新号の作成に取り組み、ようやく完成しました。本当に土日でもお手伝いして下さる方々に感謝しております。

少しの間、朝の駅立ちを休止していましたが、明日からまたつながり通信の最新号を持って配りたいと思います。

明日の朝は豊中駅で行う予定です。

  2007/5/12 有機農業について学ぶ 

今日は午後から、大阪樟蔭女子大学で開かれた参議院議員のツルネン・マルテイさんの講演会に参加しました。

「食の安全と大地の安全のために」というタイトルで有機農業について学びました。

有機栽培では、農薬や化学肥料が使われず、遺伝子組み換えもないので、私たちの体に良く、環境にも優しいとのこと。

高温多湿で病害虫が多い日本では有機農業が困難だと言われていますが、世界に目を向けると日本よりも高温多湿な国で有機農業が進んでいる国があります。

その代表がキューバです。キューバは何と有機農業普及率が80%だそうで、またほとんどの野菜を国内自給しているそうです。

ツルネンさんの言葉を借りると「亜熱帯のキューバで出来ることは日本でも十分可能です」

有機農産物の普及率を1%から40%に、そして国内自給率を40%から60%にできるとのツルネンさんの政策をぜひ実現して頂きたいと強く感じました。

  2007/5/11 調べることが日に日に増えます 

今日の午前中は事務所で資料を読み勉強しました。

お昼前には、事務所に知人が来られお話を伺いました。

その方は、既に定年退職なさっている方ですが、「今後の将来的見通しは思わしくない中で、自分たちの世代はまだ良いが、これからの私たちの世代がしっかりと生活していくためのプランを持っておく必要がある」との話をエネルギーや食糧問題に絡めて議論しました。

自給率が低い日本にとって、世界人口が増え、エネルギーや食料消費率も爆発的に増える見込みの中で、今後私たちは本当に今の生活を維持することが出来るか真剣に考えるべきではないでしょうか。

午後からは、千里公民館で行われたアクションネット北摂の会議に参加しました。

この会議は、北摂地域の無所属・市民派の府議や市議が集まって情報交換・意見交換をしています。

今回、初めて参加しましたが、初めて聞く内容ばかりで、これから急いで調べたいと思っています。

内容については、後日、私自身が理解した上で、掲載したいと思っています。


夜は、蛍池公民館で開かれた北摂市民ネットワークの会議に参加しました。

4月から最近までの国政の流れや、北摂地域の動きについて確認をした後、今月26日に開かれる北摂市民ネットワークの総会と第3回の憲法講座のスケジュールと内容の打合せを行いました。

当日は、NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ関西の事務局長 中野冬美さんを講師にお招きしての市民憲法講座が開かれます。

タイトルは、「貧困と格差のひろがりを問う・・・シングルマザーから見た憲法」です。

話は変わりますが、明日は朝10時から12時まで前向きひろば事務所で前向きサロンを開きます。

どなたでも気軽に足を運んで下さい。

  2007/5/10 やっぱり情報公開・情報提供 

今日は、議会事務局や選挙管理委員会に必要書類の提出や受領に行ってきました。ようやく選挙関連の書類の提出はほとんど終わりです。

これから、しっかりと選挙期間、選挙準備期間の収支報告を表にして、市民の皆さんに提示しようと思っています。

さて、今日は少しだけこの日記を読んで下さっておられる方に私の思いを投げかけたいと思います。

私はこれまでこの日記に日々の活動とともに自分の意見や訴えを掲載してきました。

その内容はさまざまですが、基本的におかしいな〜と思うことをありのままに書いているつもりです。

多くの市民の方々も共感を持って下さると思っていますし、少しでもその疑問点を掲示すると共に、判明、解決次第その説明もしたいと考えています。

ただし、私が全て正しいなんて思っていませんし、誤解している部分があるのであれば訂正しなければいけないこともあると思います。

だからこそ、あえて毎日、書き続けるのです。

そして、疑問を投げかけ続けるのです。

私が投げかけ続ける訴えや疑問に対して、市民のみなさんもいろんな声をあげて頂きたいのです。

情報公開・情報提供を進めるためには、まずはどんなことにでも疑問を抱くこと、そして声をあげることです。

  2007/5/9 5月議会の議案書と会期日程を頂く 

今日は午前中に議会で各会派代表者会議が開かれましたが、私は一人会派の為に参加することが出来ず、午後からその会議で決まった会期日程等の資料を頂きに議会に伺いました。

各会派代表者会議は、それぞれの会派から所属議員の数に応じて、一人ないし二人の議員が集まり会議を行い、会議の会期日程を決めたり、今回であれば議会内での各議員の部屋割りなどを話していたようです。

そして、驚きなのが、今回の5月議会の会期は何とたったの8日です。しかも、土日を含んでいるので、実質は6日です。

ほとんどが議長や副議長を決めたり、各常任委員を決めたりといった役員を決めるだけで終わるようで、本当に議員の人って普段何してるんやろって市民の人が疑問を抱くのも当然ではないかと思います。

もう一度言います。その会期を決めているのが、各会派から選ばれた代表議員の方々なのです。

自分たちの仕事量を自分たちで決める。それも少なくしていく。

市民のための政治を目指すとどの議員の方々も選挙の時には訴えていたはずなのに、本当にそのつもりがあるのか疑いたくなります。

  2007/5/8 無所属一人会派でいきます 

今日は、午後から議会で事務的な説明と集合写真撮影が行われました。今後の本会議や常任委員会の年間スケジュールや議会内での基本的なルールなどを議会事務局の方から伺いました。

そして、今日は議会の入り口前で議員全員での集合写真を撮影しました。

それとは別に今日は会派の届けをしたのですが、私はこの一年間は、一人会派として活動することにしました。

夜は大阪外国語大学で開かれた交流会に参加しました。元青年海外協力隊で友人の子が南米ボリビアから一時帰国しており、青年海外協力隊に参加していたときの話や現在活動していることについて、学生の方々に話をしていました。

私も座談会では、数人の学生の方々と話をする機会があり、イギリスに留学していたときの話や政治の話、市議会議員としてこれからしたいことなど話をさせてもらいました。

  2007/5/7 新人議員として猛勉強 

今日は、朝から尼崎市の労働福祉会館で、新人議員研修会に参加しました。選挙の時にも大変お世話になった、無所属先輩議員の方々の講義をたくさん受けました。

予算書の読み方、通信の書き方や配布の仕方、役所の職員との関係作りなど、議員としてのいろはのいを学べてとても有意義な時間を過ごせました。

もっと聞きたいことがあったので、ぜひ今後もこういった研修会、勉強会を開いてもらえたらと思います。さ〜これから、復習です。

  2007/5/6 買い物 

今日は、午前中から、事務所に今後必要だと思われるものを買いに行きました。

今週からいよいよ議会も始まりますので、これまで以上にバタバタする事が予想されますので、何とかこの連休の間に出来る限りのことはしておこうと動き回りました。

まだまだ、しなければいけないこともあるのですが、少しずつ落ち着いていました。

  2007/5/5 つながり通信作成中 

今日は、昼前から大変お世話になっている方に招待され、昼食を共にしました。

その席に、元レバノン駐在大使の天木直人さんも来られ、約3時間ほどお話をしました。いろんな話が出ましたが、多くの話で行き着く結論としては、現在の政治がゆがみ、腐っているから問題が生じ、解決に至っていないということでした。

午後からは、事務所で、つながり通信の新刊号の作成に取りかかっていました。

  2007/5/4 みどりの日 

いつの間に今日がみどりの日となったのでしょうか?そう言えば、4月29日がいつの間にか昭和の日になってましたし。

さて、今日は朝から当選の報告を知人に行い、その後は、小学校からの同級生と共に私の卒業した上野少年野球団のバーべキューに参加しました。

その中で気付いたことは、上野小学校の校庭の地面がデコボコすぎること。そして、部分的には岩がむき出しになっているところもありました。

少年野球をする子どもたちにもですが、上野小学校に通う児童たちが遊んだり、体育の授業の際にけがをしないか心配です。

子どもたちがおもっきり走り回れる校庭を提供してあげたいと思いました。

  2007/5/3 憲法記念日でした 

今日の午前中は、豊中で『九条の会・豊中いちばん星』主催の平和憲法を守るよう訴えるパレードに参加しました。豊中市役所から豊中駅まで約1qを歩きました。

約150人が参加し、「憲法9条は世界の宝」、「変えたらアカン平和憲法」と口々に訴えながら、そして、ときには「手のひらを太陽に」の歌を歌いながらアピールしました。


午後からは私たちの憲法キャラバンに参加しました。

この催しは今年で11回目を迎えますが、私は今回で2回目の参加でした。

北摂地域(豊中、吹田、箕面、茨木、高槻)から、そして、堺、寝屋川、交野などなど大阪の各地から市議会議員をはじめ多くの活動団体の方が各地でアピールを行い、最後は大阪駅前に集合して、参加者ひとりひとりがリレートークという形で思いをつなげました。

私は、千里中央駅から合流しましたが、ゴールデンウィークまっただ中のお休み中にも関わらず、多くの方々が、私たちの配るチラシを受けとって下さり、ありがたかったです。私も、「国民投票法案が成立間近の中、少しでもひとりひとりが日本国憲法を本当に今変える必要があるのかどうなのかを考えて欲しい」と訴えました。

  2007/5/2 本から学ぶこと 

今日は、事務所で選挙期間中の収支報告書の作成と、選挙の時に応援して頂いた方々への当選報告の文面作りに時間を費やしまいた。

選挙は準備期間もそして、選挙期間中もいろんな方々の協力があってできましたが、選挙が終わっても、多くの方々にご協力を頂いています。

さて、話は変わりますが、最近、少しずつですが事務所に書物が増えてきました。読みたい本、読んだ方が良いと進められたり、進呈された本などなど。

やはり本から学べることはたくさんあると思いますので、これからも自分が読むためだけではなく、前向きひろばに来られる方々にもお奨めできるような本をたくさん集めていきたいと思っています。

  2007/5/1 私の名前が議会に 

今日、調べものがあり、豊中市議会に行きました。すると何と、私の名前が電光掲示板に・・・。

議会に滞在している間は、その掲示板の自分の名前が光るようになっており、市民の方が議会に訪れた際に、議会に私がいるかいないかがわかるようにしているのです。

早速、たくさんの資料を議会事務局の方から頂き、議会が始まるまでに予習をはじめたいと思っています。

私にとって、ゴールデンウィークは絶好の勉強週間です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.