かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2017/1/31     クリーンランド議会の予算審議に向けて 

今日は午前中、議会控え室で資料の整理をしたり、市民の方から頂いたご提案やご相談に関して、担当課の職員の方々と意見交換をしたりしました。

午後からは、来週に予定されている豊中市伊丹市クリーンランド議会の予算審議等に向けての勉強会に参加しました。

審議まであまり日数がありませんが、しっかりと各資料を読み込み、質の高い問題提起や解決策の提案をできたらと思っています。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信2月号を配る予定です。

  2017/1/30     市民の声をたくさん聞いた一日 

今日は午前中、議会で市民の方々からの提案や要望を伺ったり、資料の整理をしたりしました。

午後からは事務所でつながり通信2月号の印刷作業をしました。

午後からも先週の市政報告会の内容に関する問い合わせやご意見を頂いたりと市民の方々の声をよく聞かせていただけた一日でした。

  2017/1/29     地元でのお餅つきに参加 

今日は朝から、娘を連れて上野小学校に行き、餅つき大会に参加しました。

概ね、食べるばっかりでしたが、餅つきもしましたし、娘はつき上がったお餅を丸める作業も体験させてもらいました。

参加していた小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちとも楽しく遊べて娘は大満足だったようです。

午後からは、買い物をしたり、洗濯物をしたりと家事をまとめてしました。

  2017/1/28     市政報告会を開催 

今日は午前中、堀田会館で市政報告会(前向きサロン)を開催しました。



12月定例会での審議の内容や個人質問について、さらには3月定例会での代表質問で予定している質問内容について、お話させて頂くとともに、参加者の方々からもご意見やご質問を多数頂きました。

初めてご参加下さる方がいたり、来月から本格的に議員インターンシップとして活動をともにする学生たちも参加してくれて、非常に活発な議論ができました。


午後からは、千里文化センターコラボに行き、(仮称)とよなか大学院開設プレ事業【第1弾】ワークショップ編〜豊中がもし100人の村だったら〜に参加しました。

「(仮称)とよなか大学院」は、地域課題の解決を実践する人材育成を目的とし、学習と実践のプログラムを提供する学びの場で、来年度から本格的に事業がスタートする予定のものです。

今日のワークショップは、参加者みんなで豊中の現状をデータから考えたり、グループごとに関心のある内容について、意見交換をしたりととても楽しく、興味深いものでした。

新たな人とのつながりもたくさんできて貴重な機会となりました。

  2017/1/27     部活動の休養日の確保について 

今日は午前中、議会控え室で、会派会議に出席しました。

午後からは、明日予定している市政報告会の準備をしたり、つながり通信2月号の作成をしたりしました。


さて、大阪府教育庁は、府立学校に対してノークラブデー(部活動休養日)の実施について通知文を出し、加えて、市町村教育委員会に対しても、「府教育庁での取り組みを参考に、教職員の長時間勤務の一層の削減に向けて、適切に対応すること」を要請しました。

以前から、クラブ活動のあり方、特に部員についても顧問についても長時間拘束されることに関して、議会でも問題提起や改善策を提案してきましたが、大阪府教育庁が府立学校に出した通知によると、「部活動を行わない日をクラブごとに週1回以上設定し、ノークラブデー(部活動休養日)として明確にする」ことを求めています。

ちなみに、過去の文部科学省の報告書では、中学校の部活動を平日は2〜3時間、土日は3〜4 時間までと規定し、週に2日以上の休養日を要請しています。

豊中市内の中学校における実態把握とともに、生徒のスポーツ障害やバーンアウトの予防、バランスのとれた生活の確保、教職員の時間外労働の抑制などを目的に、適切な休養日の確保を義務付け、行き過ぎだ部活動の抑制に努めるべきと考えます。

  2017/1/26     道路ストックの点検計画(案)について 

今日も朝から議会控え室に行き、市民相談を受けたり、つながり通信2月号の作成をしたりしました。

午後からは3月定例会の代表質問に向けて調査をしたり、職員の方々からの情報提供を受けたりしました。

さて、豊中市ではこの度、『道路ストックの点検計画(案)』を作成しました。

道路ストックとは、道路橋や横断歩道橋、反射鏡、標識、照明、街路樹などのことで、もちろん、道路そのものの含まれます。

ちなみに、豊中市が管理する道路橋は170橋、横断歩道橋は15橋、反射鏡は約3800基、標識は約1500基、照明は約23500基、街路樹は13216本と、膨大な量です。

さらに、その多くが高度経済成長期の1960年頃から1980年頃に建設や設置されており、2020年度には全体の約5割が、2030年度には約9割が設置から50年を経過します。

当然のことながら、今後、劣化損傷による様々な被害の危険性、大規模補修や架替えによる莫大な費用、損傷や工事に伴う通行規制による社会的損失などの急増が予想されます。

そこで、豊中市は損傷が激しくなってから修繕を行う「事後保全」から、定期的な点検を行い損傷が軽微な段階で早期対策を行う「予防保全」へと政策転換を図り、平成23年度から計画的に取り組んできました。

前回計画から5年を経過したことにより、2回目の定期点検を実施すると共に、前回計画を見直し、道路ストックの長寿命化やライフサイクルコストの縮減をさらに進めたいと考え、『道路ストック点検計画(案)』が示されました。

終わりのない取り組みですが、市民の命や生活を守るため、しっかりと取り組んでもらいたいと思います。

  2017/1/25     空港問題調査特別委員会を傍聴 

今日は朝から議会控え室に行き、つながり通信2月号の作成をしたり、調査しているいくつかの案件について、担当課の職員の方々からヒアリングをしたりしました。

午後からは週末に予定している市政報告会の準備をしたり、空港問題調査特別委員会の傍聴をしたりしました。

  2017/1/24    逮捕・勾留中の生活保護の二重支給について  

今日はつながり通信2月号の作成を集中してしました。

駅頭での配布は2月に入ってからですが、週末の市政報告会の際に、参加者の方々に配布できればと考えており、急ピッチで進めています。


さて、大阪府警は、逮捕・勾留中に公費で食事や医療を提供される容疑者が生活保護を受給している場合、生活保護の二重支給となることから、二重支給を防ぐため、大阪府警と協定を締結した自治体に対し、勾留中の容疑者が受給しているとの情報があれば通知しており、大阪市や東大阪市はこの制度(『留置施設等収容情報通知制度』)を活用し、平成26年7月から昨年10月までに計1169人への支給を停止し、約6650万円もの過払いを抑制したとの新聞報道がありました。

加えて、この制度を活用していない自治体では、不要な二重支給が続いている可能性があると記載されていました。

この件について、豊中市の福祉事務所に問合せると大阪市や東大阪市は試行的に実施している段階で、豊中市としてはこの制度を現在では活用しておらず、そもそもこの制度が市の情報公開条例に抵触しないかなど慎重に検討する必要があるとの回答でした。

また、平成27年度の状況を調べると、逮捕・勾留によって生活保護の支給停止になった者が17人おり、その内、2人は逮捕・勾留後に生活保護費 が支給されたが、その後、過払いとなった分については返還があったとのことでした。

毎年、ほぼ同様の状況にあることから、現時点では、市としてこの制度の活用の必要性があまり高くないようですが、今後、大阪市や東大阪市における効果検証や市の情報公開条例との関係性も考慮しながら、制度の活用については、検討していくようです。

  2017/1/23    3月定例会に向けて 

今日は朝から議会控え室で、会派の会議に出席しました。

3月定例会での代表質問についてや議会改革検討委員会での議題についての議論をしました。

その後は、資料の整理や週末に予定している市政報告会の準備をしました。

  2017/1/22    豊中市日中友好協会の新春交流の集い 

今日は午前中、洗濯や掃除など家事をまとめてしました。

午後からは、豊中市日中友好協会の一般社団法人設立、新春交流の集いに参加しました。

議員になって初めて参加させて頂きましたが、協会の活動の様子や関係者の方々とも話ができて、よかったと思います。

  2017/1/21    とよなか国際交流協会の新春の集い 

今日はとよなか国際交流協会「新春の集い」に参加しました。

多文化ステージとして、色んな国の歌や踊り、演奏を見ることができましたし、様々な国の料理も頂くことができました。また、協会の事業報告もあり、日頃の活動も学ぶことができました。



こういった機会を通じて、少しでも多くの方々に、広く協会の事業や活動が認知、理解されることを願います。

  2017/1/20    こども食堂フォーラムに参加 

今日は午前中、議会控え室でつながり通信2月号の作成をしました。

午後からは、すてっぷホールに行き、豊中こども食堂フォーラムに参加しました。

子どもに関する諸課題についての学識者からの講演があった後、市内でこども食堂を運営している団体や企業からの報告がありました。非常に興味深い話が聞けました。

その後、千里阪急ホテルに行き、豊中市私立幼稚園連合会と豊中市民間保育園連合会の研修会と新年互礼会に参加しました。

  2017/1/19    議会改革検討委員会に向けて 

今日は午前中、議会控え室で、会派の会議に出席しました。議会改革検討委員会に出されている提案事項について会派としての対応を協議しました。

議会基本条例についてや議案の採決の手法等について、忌憚の無い意見交換ができました。

午後からは市民の方から様々なご意見を頂いたり、代表質問に向けての調査や資料収集をしたりしました。

  2017/1/18    総合計画等調査特別委員会を傍聴していて 

今日は議会控え室に行き、午前中、総合計画等調査特別委員会の傍聴をしました。

これまでの経過報告や第4期総合計画の前期計画(素案)についての説明が担当課の職員からあった後、各委員から質疑や意見がありました。

総合計画の素案に対する質疑や意見よりも、個人的には、今年度の総合計画等調査特別委員会のあり方や位置づけ等に関しての意見の方が興味深かったです。

できれば、今年度の委員会における成果などを振り返るとともに、特別委員会のあり方についても今後、議論される機会があればと思いました。

午後からは、会派の議員と意見交換をしたり、市民の方と話をしたり、つながり通信2月号の作成をしたりしました。

  2017/1/17    防災・減災対策の重要性を再認識 

今日は朝から市議会議員選挙が行われている茨木市に行き、何人かの友人、知人の候補者陣営のお手伝いをしました。

直近の議会で定数が2減(30名が28名)となる一方で、今回の選挙戦の候補者数は43名と非常に多く、大激戦必至の状況となっています。

思想、信条、理念等は多種多様でありますが、様々な勉強会等でお世話になっている方が多数立候補されている選挙であり、全ての方々のご健闘を祈っています。


さて、今日は阪神淡路大震災から22年目の日。阪神淡路大震災では、6434人もの方が犠牲となり、4万3792人の方が負傷されましたが、豊中市は大阪府内で最も被害の大きかった都市です。

当時、私は高校1年生でしたが、私にとっても人生の大きな事件の一つですし、忘れられないものです。

時が経っても、いつまでも忘れることなく、議員としても個人としても、市民や家族の生命と財産を守るために、意識的、精力的に行動していきたいと思います。

あらためて、阪神淡路大震災及び東日本大震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申しあげますともに、被害に遭われた方々をお見舞い申し上げます。

阪神淡路大震災や東日本大震災などの記憶を風化させること無く、これらの経験や教訓を今後の被災地の復興や防災・減災対策にしっかりと活かしていかなければなりません。

  2017/1/16    小雪舞う中での通信配布 

今朝は、豊中駅前で学生とともにつながり通信1月号を配りました。

小雪が舞う中での通信配りとなり、通勤、通学の方々の手がなかなかポケットから出しづらい状況にあったと思いますが、ポケットから手を出して受け取って下さる方だけでなく、わざわざ、手袋を外して受け取って下さる方もたくさんおられました。

「もう読んだよ」といった声も頂きました。

その後は、事務所などで、事務作業をしたり、市民の方と意見交換をしたり、室内での活動を続けました。

  2017/1/15    新春上野フェスタ 

今日は朝から上野小学校に行き、新春上野フェスタの準備をお手伝いした後、娘とともにフェスタに参加しました。

太鼓の演奏や獅子舞があったり、けん玉や独楽、羽子板、百人一首など昔ながらの遊びで楽しみました。

自治会の役員として、缶下駄やけん玉のブースのお手伝いもさせて頂きました。

断続的に雪が降り、風が強く非常に寒かったですが、豚汁も振舞われ、地域の方々や同級生などにも多数会えて、話ができ、とても楽しく過ごせました。


明日の朝は、豊中駅前で学生とともにつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/14    大雪の中での選挙応援 

今日は朝から関西若手議員の会の役員として、滋賀県高島市に行き、会員の方の選挙前準備をお手伝いしました。



大寒波が到来したこともあり、今年一番の大雪となり、選挙事務所前の雪かきをしたり、雪だるまを作るなど、いつもとは違う選挙のお手伝いをしました。

大雪の中での街頭演説や事務所での政策作成も手伝わせていただきました。

夜は地元の上野連合自治会の役員会と新年会に出席しました。

  2017/1/13    第8回豊中市都市デザイン賞 

今朝は、柴原駅前でつながり通信1月号を配りました。

またまた寒い朝となり、手足の指先の感覚がなくなるほど過酷な活動となりました。明日がセンター試験と言うことで、大阪大学の学生さんの姿もほとんど無く、人通りが少なかったことも寒さを余計に感じさせたのかもしれません。

午前中は、事務所で昨日に引き続き、今春、私のもとで議員インターンシップを希望する学生さんたちとの面談をしました。いろんな話ができてとても楽しかったです。

午後からは、文化芸術センターに行き、豊中市制施行80周年記念事業「第8回豊中市都市デザイン賞」の表彰式典・シンポジウムに参加しました。

久しぶりの開催となった都市デザイン賞の表彰ですが、今回、建築部門で6件、活動部門で6件が新たに都市デザイン賞に選ばれました。

加えて、第1回豊中まちなみ市民賞も選ばれました。

都市デザイン賞やまちなみ市民賞は選ぶだけでなく、今後、より一層のPRと維持、保存に努めていただきたいものです。

  2017/1/12    今春の議員インターンシップに向けて 

今朝は、庄内駅前でつながり通信1月号を配りました。

昨日も非常に寒かったですが、今朝も昨日同様、凍てつくような寒さで、手の指先の感覚がなくなるほどでした。

そんな中、「いつもありがとう」、「今年もよろしく」、「頑張ってな」などの温かい声を多数頂けて、遣り甲斐は十分に感じれる活動となりました。

午前中は、市民の方から頂いたご意見やご要望に関して、関係化の職員の方々と意見交換をしたり、提案をしたりしました。

午後からは、事務所で、今春に議員インターンとして活動をともにする予定の学生と面談をしました。

学生の能力だけでなく、好奇心ややる気を強く感じることができて、会話が盛り上がるだけでなく、早く一緒に活動したいと感じれました。明日も学生たちとの面談を予定しており、楽しみです。

その後は、議会控え室に行き、職員の方々から情報提供を頂いたり、資料の整理をしたりしました。


明日の朝は、柴原駅前でつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/11    豊中えびす祭での福餅授け 

今朝は、岡町駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配りました。

非常に寒い朝で、通信を配る手が悴み、上手く配布できない場面もありましたが、温かい声をかけて下さる方や私の体調を気遣って下さる方がおられて、とても嬉しかったです。

午前中は、事務作業をしたり、市民の方と意見交換をしたりしました。

午後からは、豊中えびす神社に行き、豊中えびす祭の福餅授けのご奉仕をさせて頂きました。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/10    つながり通信を早く市民のもとへ 

今朝は、桃山台駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配りました。

連休明けで少し体が重たく感じましたが、2時間強の活動をしっかりと集中して行うことができました。

通勤や通学の方々も心なしかお疲れのように見える方が多かった気がします。

駅頭活動を終えると、着替えてつながり通信のポスティングをしました。

少しでも早く市民の方々に12月議会での質疑の内容や直近3か月の活動状況をお知らせしたいとの思いで、連日、必死に配り続けています。

ポスティングをしていると、「ご苦労さま」、「しっかり読ませてもらうわ」などの声をかけて下さる方もいて、励みになりました。


明日の朝は、岡町駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/9    成人式記念式典 

今日は文化芸術センターで、成人式記念式典が行われました。

今年も新成人代表の誓いの言葉はとても素晴らしく、新成人の方々には益々飛躍してもらいたいと思いました。

今年の豊中市の新成人は合計3983人(男性1986人・女性1997人)で、昨年よりも250人程増加しました。


明日の朝は、桃山台駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/8    消防出初式 

今日は朝から大門公園に行き、消防出初式を見学しました。

雨天でしたが、決行され、消防職員、消防団員、自主防災組織、女性防火クラブ、消防防災協力事業所、レスキュー隊員、幼年消防クラブの入場行進や各種消防車両の走行があったり、救助救出訓練が披露されました。

午後からは、妻の友人の親子が自宅に来て下さり、のんびりと過ごしました。

  2017/1/7    家事育児の一日 

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯をしたり、一週間分の買い物に出かけるなど家事をまとめてしました。

午後からは、娘と散歩に出かけたり、遊んだりして過ごしました。

  2017/1/6    商工会議所新年賀会に参加 

今朝は、蛍池駅前でつながり通信1月号を配りました。

午前中は、つながり通信1月号の折作業をした後、ホテルアイボリーで開かれた豊中商工会議所新年賀会に参加しました。

午後からは、昨日に引き続き、つながり通信のポスティングをしました。筋肉痛が体のあちこちに発生し始めました。

  2017/1/5    駅頭活動とポスティング 

今朝は、少路駅前でつながり通信1月号を配りました。

とても寒く、通勤の方々の反応や通信の受け取り状況もイマイチ芳しくありませんでしたが、気持ちだけは切らすことなく、挨拶を繰り返しながら活動させていただきました。

その後、自宅に戻り、動きやすい服装に着替えて、つながり通信のポスティングをしました。

お昼ごはんもほどほどに夕方まで続けました。頑張った甲斐があって、ポスティングの通信を読んで、早速、ご連絡やご意見をお寄せ下さる方がおられました。

まだ二日程度ですが、朝の街頭活動やポスティングで、年末年始の鈍った体はかなり改善されてきたと思います。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/4    2017年の本格始動 

今朝は、千里中央駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配りました。

(お正月休みが無かった方もおられるかもしれませんが)多くの方がお正月休みを終えられており、いつもとほぼ変わらない通勤の方々の姿がありました。

少し肌寒さを感じましたが、2017年の活動を良い形で切れたと思います。

午前中は、議会で市長をはじめ特別職の方々や各部局の管理職の方々、議会事務局の方々から新年の挨拶を受けたり、他会派の議員の方々に新年の挨拶をして回ったりしました。

その後は資料の整理をしたり、事務作業をしたりしました。


明日の朝は、少路駅前でつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/3    体の鈍りが気になりますが・・・ 

今日も昨日と同様に自宅と事務所を行ったり来たりして、事務作業をしたり、買い物に出かけたりしました。

年末年始は室内での活動が多かったため、体の鈍りがきになりますが、明日から本格的な活動を始動していきたいと思います。


明日の朝は、千里中央駅前で元インターン生たちとともにつながり通信1月号を配る予定です。

  2017/1/2    自宅と事務所で事務作業 

今日も朝から夜まで、比較的のんびりとしつつ、自宅と事務所を行ったり来たりして、つながり通信1月号のポスティング準備のため、折作業などの事務作業をしました。

何となく寂しいようにも感じますが、3が日の事務作業が定着してきました。

  2017/1/1    本年もよろしくお願いいたします 

新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

今日は朝から実家に新年の挨拶をした後、事務所に行き、つながり通信1月号のポスティング準備をしたり、事務作業をしたりしました。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.