かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2018/8/31  特別職の方々との意見交換 

今日も朝から議会控え室で、インターン生たちと政策提案についての話をしたり、資料の整理をしたり、職員の方々から情報提供を受けたりしました。

午後からは、市民相談に対応したり、会派の議員と意見交換をしたり、9月定例会に向けての準備をしたりしました。

夜は、市長をはじめ、特別職の方々と意見交換をさせて頂きました。

  2018/8/30  個人質問の機会が奪われました 

今日は午前中、9月定例会の会期や議事日程を決定する議会運営委員会が開かれ、傍聴しました。

特に、個人的に、注視していたことが9月定例会における個人質問の実施についてでした。

個人質問を実施すべきという会派(無所属の会、大阪維新の会、日本共産党)と、実施しなくてよいという会派(公明党、自民新風会、市民クラブ)に意見が分かれ、採決の結果、個人質問を実施しないとの結果となりました。

ここからは個人的見解になりますが、7月臨時会において行われた代表質問は、基本的には市長改選後ということで市長の所信表明並びに基本政策について、加えて、その際に出ている補正予算についての質疑でした。

そのため、今回、議論がされた一般質問とは趣旨が異なるものと思います。

一般質問では、市政全般について、テーマや案件に制約なく質問ができるということで、広範囲に渡るため、7月臨時会での代表質問では取り扱えなかった内容の質問も可能であると考えます。

さらに、可能な限り、定例会が開かれる際は、質問する機会を設けておくべきと私自身は以前から主張しており、通常の年であれば、3月、6月、9月、12月の年4回、一般質問もしくは代表質問という形で質問の機会が確保されているのが現状です。

本年度は、市長改選期ということもあり、7月臨時会において代表質問が実施されるからとの理由もあり、6月定例会では一般質問を実施していません。

その上、この9月定例会でも一般質問を行わないとなると、3月定例会と7月臨時会の代表 質問等などはちょっと趣旨が異なるかとは思いますが、それらを一応カウントするとしても、あと12月定例会での一般質問と合わせて合計3回の質問機会ということになりますので、例年と比べて回数的に減るということになってしまいます。

そもそも、基本的には質問したい議員が議長に対して質問通告をするという形式で、一般質問は実施されており、質問するかしないかは各議員の判断に委ねられている訳で、最低限、質問する機会そのものは設けておくべきではないかと思います。

この9月定例会で一般質問の実施が必要ないと思われる議員は、質問をされなければ良いと思いますが、実施を必要と考える議員、質問をしたい議員が質問できる機会だけは奪わないで頂きたいと切に願っていましたが、その願いが叶わず、非常に残念です。

  2018/8/29  インターン生たちの政策提案作り 

今日も朝から議会控え室で、インターン生たちの政策提案についての調査や資料収集をしました。

午後からは職員の方々からの説明を受けたり、文書の作成をしたりしました。

  2018/8/28  連日の市民相談 

今日も朝から9月定例会の個人質問のテーマについての調査をしたり、文書の作成をしたりしました。

午後からは、何件かの市民相談に対応したり、資料の整理をしたり、インターン生の政策提案についての調査をしたりしました。

  2018/8/27  9月定例会に向けての準備を開始 

今日は朝から議会控え室に行き、市民相談に対応したり、9月定例会に向けての調査をしたりしました。

午後からは、インターン生の政策提案に関して、資料収集をしたり、いくつかの部局の職員の方々から説明を受けたりしました。

  2018/8/26  市政報告会の振り返り

今日は昨日の市政報告会の振り返りをしたり、資料の整理をしました。

午後からは、家族で買い物に出かけたり、子どもと遊んだりして過ごしました。

  2018/8/25  市政報告会を開催 

今日は午前中、堀田会館で市政報告会(前向きサロン)を開催しました。

7月臨時会での代表質問や市長の基本政策に対する委員会での質疑について、お話させて頂くとともに、参加者の方々からもご意見やご質問を伺い、とても活発な議論ができました。



午後からは、さくらづか保育園の納涼祭に親子で参加しました。

  2018/8/24  窓口手続きのインターネット予約について

今日は朝から議会控え室で、つながり通信9月号の作成をしたり、市民の方と意見交換をしたりしました。

午後からは、インターン生の政策提案について話をしたり、調査をしたりしました。


さて、豊中市では、9月1日(土)より、市民課窓口での@住所変更の届出 A個人番号カードの交付・申請の2つの手続きについて、インターネットによる時間指定予約が可能になります。

尚、インターネット予約ができない方は、電話での時間指定予約も可能です。

予約は、来庁日の30日前から来庁日前日まで可能です。

市のホームページからインターネット予約画面に入り、予約したい手続き・日時を選択すれば、予約番号とQRコードがメール配信されます。

予約当日に来庁し、番号発券機に予約番号を入力するか、QRコードを読み取らせると、番号チケットが発券され、予約時間が来ると、呼び出されます。

平成31年5月までを試行実施期間として、実施手法や効果を検証した上で、平成31年6月より本格実施する予定です。

  2018/8/23  リフレッシュできました 

台風の影響で予定外の移動やスケジュール変更などがありましたが、久しぶりに家族で旅行をして、心身ともにリフレッシュができました。

また、明日から、精一杯、活動して行きたいと思います。

  2018/8/22  少しだけの家族での夏休み

お盆期間中も休みを取ることがなく、少しだけ、家族で夏休みを取って、大阪を離れました。

  2018/8/21  つながり通信の作成 

今日はつながり通信9月号の作成を集中してしました。

つながり通信9月号には、9月定例会での個人質問についても記載する予定で、個人質問のテーマについても同時に検討しています。

  2018/8/20  市政報告会の準備 

今日はいくつか溜まっていた調査項目に関して、資料を読み込んだり、担当課の職員の方々から説明を受けたりしました。

午後からは、週末に行う予定の市政報告会の準備をしたり、つながり通信9月号の作成をしたりしました。

  2018/8/19  市内のお祭りを見学 

今日は自宅の片付けや買い物をしました。

午後からは、昨日に引き続き、市内のいくつかのお祭りを見学して回りました。

  2018/8/18  ござんせCUPを観戦 

今日も午前中、隠岐の島町で、少年野球の大会『第16回ござんせCUP』の観戦をしました。

午後から、豊中に帰ってきて、地域のお祭りをいくつか見学させていただきました。

  2018/8/17  隠岐の島との交流事業 

今日は朝から豊中豊友連盟の方々や選手たちとともに、隠岐の島遠征に随行させていただきました。

豊中市と隠岐の島町は、空港を結ぶ文化交流都市であり、豊中豊友野球連合会と隠岐の島町との少年野球交流は、夏は豊中から隠岐の島町へ、春は隠岐の島町から豊中へと野球・ホームスティなどを通じて交流を重ねており、今年で16回目を迎えました。

  2018/8/16  関西若手議員の会総会と研修会 

今日は奈良県橿原市役所に行き、関西若手議員の会の総会と研修会に出席しました。

研修会では、「0から分かるトークンエコノミー〜ブロックチェーンは社会をどう変えるのか?〜」について学びました。

今後、新たな経済圏を構築する可能性のあるトークン(仮想通貨)について、その基礎から学ぶとともに、具体的な事例紹介まであり、とても勉強になりました。

  2018/8/15  インターン生の政策提案に向けて 

今日は数件の市民相談に対応した後、インターン生たちの政策提案に関する資料収集をしました。

それにしても、ここ最近のポスティングで、体全身が筋肉痛です。

  2018/8/14  三次喫煙について 

今日も早朝からインターン生とともにつながり通信のポスティングをしました。

休憩を挟んで、午後からもポスティングをしました。


さて、「三次喫煙」と言う言葉をご存知でしょうか。

厚生労働省は、別の場所で喫煙した人の呼気や衣服からのたばこ臭を「残留たばこ成分」と定義し、医学的には「三次喫煙」と呼ばれているそうです。

奈良県生駒市では、喫煙後45分間、庁舎内のエレベーターの使用を禁止にされたそうです。さらに、奈良県も喫煙後のエレベーターの使用禁止を職員や来庁者に呼び掛けているそうです。

喫煙者が吐き出す気振りを吸わされる受動喫煙(二次喫煙)の弊害については、かなり定着してきましたが、この三次喫煙についても、受動喫煙同様に、今後、より一層、取り組みを求めていきたいと思います。

特に、市役所は誰もが訪れる場所で、喫煙直後の人とエレベーターに乗り合わせると、つわりの妊婦は吐き気、化学物質過敏症や気管支ぜんそくの患者は発作の原因となり得るとされており、豊中市でも同様の対応を検討してもらいたいものです。

  2018/8/13  早朝からポスティング 

今日は早朝からインターン生と事務所に集合し、つながり通信のポスティングをしました。

なかなかポスティングを行う時間がとれず、さらに日中は熱中症や脱水症状などの危険性があることから、思い切って早朝に集まって行うことにしました。

時間の経過とともに気温が上がり、体力的に厳しかったですが、それでもなんとか予定していた枚数の配布ができました。

  2018/8/12  久しぶりの完全休業 

今日は特に予定が無かったので、家族とのんびり過ごしました。

久しぶりの休みで、少しだけ心身ともにリフレッシュできた気がします。

  2018/8/11  地区会館の大掃除 

今日は午前中、地区会館の大掃除がありました。

午後からは、自宅の掃除や洗濯など家事をまとめてしたり、家族で買い物に出かけたりしました。

  2018/8/10  生活保護制度について学ぶ 

今朝は、少路駅駅前でつながり通信8月号を配りました。

午前中は、市民相談に対応したり、インターン生とともに生活保護制度について、担当課の職員の方から話を伺い勉強しました。

午後からは、インターン生の政策提案に向けたテーマ探しをしたり、資料の整理をしたりしました。

  2018/8/9  7月臨時会閉会 

今朝は、インターン生とともに豊中駅前でつながり通信8月号を配りました。

比較的、涼しく、とても活動がしやすい朝でした。また、学生たちも元気よく活動していましたし、、演説も上手にしていたこともあり、もう少し、通信の受け取りがよくなればと残念な気持ちも残りました。

午前中は、議会運営委員会を傍聴しました。

午後からは、本会議に出席しました。

各常任委員会に付託されていた議案について、各常任委員会委員長から審議の報告があり、その後、討論の後、採決があり、賛成多数で可決されました。私も賛成しました。

議会が終わると、職員の方々と意見交換をしたり、市民相談に対応したりしました。


明日の朝は、少路駅駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/8  高校野球選手権100回大会記念展 

今朝は、インターン生とともに桃山台駅前でつながり通信8月号を配りました。



午前中は、インターン生たちの議会見学ツアーをしました。



明日の本会議前に、インターン生たちに実際に議場を見学してもらったり、仕組みなどを説明することができてよかったです。

午後からは、文化芸術センターに行き、8月25日まで開催されている高校野球発祥の地・豊中 選手権100回大会記念展を見学に行きました。



朝日新聞社の共催、日本高等学校野球連盟の後援もあり、第1回から第99回大会の写真パネルや第1回大会出場校のユニフォーム(復刻)が展示されていたり、大阪大会の優勝旗や優勝・準優勝メダル、さらには、歴代優勝校のユニフォームの展示など、とても興奮しながら回らせて頂きました。



歴代優勝校の中に、我が母校のユニフォームも第13回優勝校として展示があり、感無量でした。


明日の朝は、インターン生たちとともに豊中駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/7  都市計画審議会に出席 

今朝は、インターン生とともに千里中央駅前でつながり通信8月号を配りました。



インターン生たちは街頭演説にも挑戦し、各自の言葉で、インターン活動を通じて得たいことなどについて話をしてくれました。

午前中は、都市計画審議会に委員として出席しました。

午後からは、事務所で作業をしたり、市民の方と意見交換をしたりしました。


明日の朝は、インターン生たちとともに桃山台駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/6  睡眠不足を気力でカバー 

今朝は、会合に出席した後、柴原駅前でつながり通信8月号を配りました。

比較的、涼しい朝で活動はしやすかったです。

その後、数件の市民相談に対応したり、状況確認のために、関係課の職員の方からヒアリングをしたりしました。

午後からは、資料の整理をしたり、文書の作成をしたり、市民の方と打ち合わせをしたりしました。

週末も仕事があり、十分な睡眠時間が取れない日が続いていますが、当分は気力でカバーしていく日が続きそうです。


明日の朝は、インターン生とともに千里中央駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/5  小規模保育施設の内覧会に出席 

今日は午前中、さくらナースリー竣工・内覧会に出席させて頂きました。

昨年から工事が進められ、小規模保育事業として、既に1、2歳児8名の子ども達が過ごしているそうです。

住宅街の中にある施設ですが、緑に囲まれてとても良い雰囲気の園舎でした。

午後からは、昨日に引き続き、インターン生たちとともに豊中まつりのボランティアに参加しました。


明日の朝は、柴原駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/4  豊中まつりのボランティア 

今日は豊中ローズ球場に行き、豊中市・沖縄市兄弟都市少年野球親善交流の開会式に出席するとともに、試合観戦をしました。

夕方からは、豊中まつりにボランティアとして、インターン生たちとともに参加しました。

  2018/8/3  総務常任委員会を傍聴 

今朝は、インターン生たちとともに岡町駅前でつながり通信8月号を配りました。

多くの方々にお声をかけて頂き、学生たちの頑張る姿もあり、とても明るく元気に活動ができました。

街頭活動を終えると、議会に行き、総務常任委員会を傍聴しました。

午後からは、市民相談を受けたり、娘とともに妻の会社の親子で早帰りデーという催しに参加しました。

  2018/8/2  環境福祉常任委員会に出席 

今朝は、庄内駅前でつながり通信8月号を配りました。

日差しが厳しく、とても過酷な活動となりましたが、お声掛けくださる方、毎月、駅でお会いすることを楽しみにして下さってる方もおられ、必死にやり抜きました。

その後は、議会に行き、環境福祉常任委員会に出席しました。

2018年度の補正予算案、条例案及び市長の所信表明に関して、様々な質問をしました。



神原宏一郎の質問とそれに対する市の答弁に関しては、こちらをご覧ください


明日の朝は、インターン生とともに岡町駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2018/8/1  文教常任委員会を傍聴

今朝は、蛍池駅前でつながり通信8月号を配りました。

非常に暑い朝でしたが、多くの方々に通信を受け取って頂き、声もかけて頂き、気分良く、活動ができました。

その後は、議会に行き、文教常任委員会をインターンシップの学生とともに傍聴しました。

委員会終了後は、明日に予定されている環境福祉常任委員会の質問内容の確認をしたり、つながり通信の郵送作業をしたりしました。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.