かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2020/4/30     テレワークの難しさを痛感 

今日は、妻が出勤のため、自宅で子どもたちの面倒をみながら、仕事をしました。

とはいえ、外出は出来ないため、電話やメールでの応対をしたり、つながり通信5月号の作成をしました。

正直、環境整備が出来たとしても、小さい子どもがいる家で、テレワークをすることは非常に難しいものがあります。

その点で、あらためて保育士の方々や放課後こどもクラブの指導員の方々の存在の大きさに気づかされます。

  2020/4/29     家庭で勉強を見たり、遊んだり 

今日は、子どもの勉強を見たり、子どもたちと遊んだり、昨日の議会審議の振り返りをしたりしました。

  2020/4/28     4月臨時会が開会

今日は午前中、議会運営委員会を傍聴しました。

午後からは、本会議が開会され出席しました。

まず、会期が本日1日と決定され、専決処分の報告がありました。

その後、補正予算案や関連議案についての審議があり、討論の後、全会一致で可決されました。

私は質疑をしました。


私の質問、意見及び市の答弁の詳細はこちらをご覧下さい

次に、議員提出議案が4件審議され、閉会となりました。

  2020/4/27     新型コロナウイルスに関するAIチャットポットを開設 

今日は朝から議会に行き、明日開会される臨時議会の議案に対する質疑をまとめたり、議員提出議案の作成について無所属議員と話し合ったりしました。


さて、豊中市は、日本電気株式会社(NEC)のAIチャットボットを活用し、本日から「豊中市新型コロナウイルスQA」を開設しました。

AIチャットボットによる自動応答により、市民はスマートフォンやパソコンなどから時間・場所を選ばずに、数多くの行政情報の中から欲しい情報を手軽に取得できるようになります。

この取り組みは、本市とNECで締結した「ICTを活用した次世代の行政サービスに関する包括連携協定」に基づくもので、新型コロナウィルス感染症対策にかかる活用では近畿地区初とのことです。

掲載内容は、厚生労働省新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aや豊中市新型コロナウイルス感染症に関する情報などだそうです。

このAIチャットポットは6月30日までの開設の予定だそうですが、利用状況の確認や効果検証をした上で、開設期間の延長や、新型コロナウイルス感染症対策以外の問い合わせに関しても積極的に活用を検討すべきと思います。

  2020/4/26     図工、音楽、体育、家庭科 

今日は、長女と一緒に、教科書を見ながら、絵を描いたり、歌を歌ったり、運動不足解消のため、サイクリングをしたりしました。

午後からは、調理実習として、お菓子作りをしたり、晩御飯づくりをしたり、いつもしている国語や算数以外の科目を中心に楽しく学びました。

  2020/4/25     スマイルホーム週間

今日は残念ながら、午前中に予定していた前向きサロン(市政報告会)を中止しました。


さて、世間では、ステーホーム週間がスタートと言われていますが、ステイホームと聞くと、自粛や抑制といったネガティブな気持ちがどうしても芽生えてしまうので、家族で話し合い、我が家ではスマイルホーム週間として過ごすことにしました。

スマイルホームとは、特に明確なルールを定めたものではありませんが、どんな些細なことでもいいので、家庭が明るく、家族が元気に笑顔で過ごせるような生活を意識して過ごそうということです。

家を綺麗にしたり、飾りつけをしたり、家族で歌を歌ってみたり、絵を描いてみたり・・・。

  2020/4/24     いよいよネットでの家庭学習支援が開始 

今日は午前中、4月臨時会の審議に向けて、職員の方々と意見交換をしたり、文書の作成をしたりしました。

午後からは、無所属議員同士で、議論をしたり、情報交換をしたりしました。


さて、豊中市では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校により、家庭学習に取り組む児童・生徒を支援するため、各学校や教育委員会(読書振興課など)が作成した動画、画像、資料などをインターネット上で提供することになりました。

動画や画像などは、明日(4月25日)から、学校ホームページや豊中市のホームページで随時掲載される予定で、学校ホームページへ掲載される場合は、当該校の関係者のみアクセスできるように、IDやパスワードがお知らせされる予定です。

尚、動画や画像の内容としては、子どもたちへの呼びかけ・励まし、家庭学習の課題に係る内容やポイントなどの説明、保護者への協力依頼、本の紹介、関連する学習教材の情報だそうです。

各学校、先生方の創意工夫で色んな可能性が考えられ、とても期待しています。

豊中市のホームページに掲載されている学習支援コンテンツは、こちらからご覧になれます。

  2020/4/23     大阪府の休業要請支援金について 

今日は議会控室で、4月臨時議会に提案予定の補正予算案や条例案について、関係課の職員の方々から説明を受けました。

午後からは、文書の作成をしたり、資料収集をしたり、市民の方からの相談を受けたりしました。


さて、大阪府の『休業要請支援金(府・市町村共同支援金)』の内容が府のホームページに掲載されています。ぜひ、ご確認ください。

また、『休業要請支援金相談コールセンター』(06−6210−9525)も設置されています。

開設時間は、午前9時から午後7時(土日祝日を含む) です。

  2020/4/22    乳幼児とのテレワークは至難の業  

今日は妻が出社のため、自宅で子どもたちの相手をしながら仕事をしました。

正直、乳幼児を見ながら、テレワークで仕事をすることは至難の業であることを痛感しています。

  2020/4/21     4月臨時議会に向けて 

今日は来週に開会される4月臨時議会の議事運営などを確認する議会運営委員会が開催され、傍聴しました。

午後からは、臨時議会に上程予定の補正予算案や条例案について、関係課の職員の方々から説明を受けたり、文書の作成をしたりしました。

  2020/4/20     臨時議会が開会されます 

今日は議会で、無所属議員同士で意見交換をしたり、職員の方々といくつかのテーマで議論をしたりしました。


さて、新型コロナウイルス感染症に伴う支援策に関する補正予算案及び条例案が提案され、来週28日に市議会臨時議会で審議することになりました。

大阪府が制度設計をされた事業者への休業要請支援金の豊中市の負担分についてや、低所得の子どさて世帯への給付金について、福祉施設等のサービス継続への支援金についてなどが提案される予定です。

  2020/4/19     課外学習でストレス解消 

今日は、子どもの小学校からの課題をするため、自宅周辺で、春の植物や昆虫などを探して回りました。見つけた花や虫を写真に撮って帰り、自宅で絵を描きました。

人との接触を避け、植物や虫たちとの交流をする課外学習は、運動不足やストレスの解消につながり、想像以上に良かったです。

  2020/4/18     自宅で家事、育児

今日は朝から、自宅の掃除や洗濯をまとめてした後、長女の勉強を見たり、娘たちの遊びの相手をしたりと自宅で家族で過ごしました。

  2020/4/17     娘二人をみながらのテレワーク 

今日は、妻が出勤日のため、放課後子どもクラブを自粛している長女と、保育所を自粛している次女の二人の相手をしながら、自宅で作業をしました。

市民の方からの相談にメールや電話で応対したり、市役所に問い合わせをしたりしつつ、長女の勉強を見たり、子どもたちの遊びの相手や食事の用意など、いつも以上に時間の経過が早く感じる一日でした。

  2020/4/16     市議会支援本部会議に出席 

今日は、議場で第3回市議会支援本部会議が開会され、本部長(議長)が必要と認め全議員を対象として開催されたため、私も出席しました。

  2020/4/15     政務活動費の収支報告書を作成 

今日は市民の方からの相談や質問に対応したり、昨年度の政務活動費の収支報告書を作成したりしました。

午後からは、無所属議員で意見交換をしたり、いくつかの部局の職員と議論をしたりしました。

  2020/4/14     支援本部会議を傍聴 

今日は午前中、豊中市議会新型コロナウイルス感染症対策支援本部会議を傍聴しました。

午後からは、昨年度の政務活動費の収支報告書の作成をしたり、市民の方からの問い合わせに対応したりしました。

  2020/4/13     保育所も放課後こどもクラブも規模縮小へ 

今日は午前中、議会控室で、資料の整理をしたり、文書の作成をしたりしました。

午後からは、自宅で子どもたちの面倒をみながら、問い合わせをしたり、市民からの質問や相談にお答えしたりしました。


さて、国から改めて「7割から8割程度の接触機会の低減をめざす」との方針が示されたことを踏まえ、さらなる感染拡大防止の観点から、豊中市は公立こども園を、4月15日から5月6日までの間、規模を縮小して保育を実施することを決定しました。

同様に、放課後こどもクラブにおいても、規模を縮小して運営することを決定しました。

対象となる方は、
@保護者が医療従事者・社会機能維持従事者等で、家庭での保育が困難な方

Aひとり親家庭などで、仕事を休むことが困難な方

Bその他、施設長もしくは市が必要と認める方

(注)社会機能維持従事者とは、消防・救急、公共交通機関、食料品店、金融機関、その他ライフライン維持にかかる業種への従事者

尚、民間保育施設で、臨時休園となっている園については、公立こども園での緊急預かり保育で必要な保育を提供することとなっています。

こども園等の対応についてや、放課後こどもクラブの運営の見直しについての詳細は、市のホームページでご確認下さい。

  2020/4/12     子どものストレス発散を考える日々 

今日は、家族で自宅で過ごしました。

連日、外出を自粛し、心身ともに負担やストレスが溜まる子どもたちに少しでもリフレッシュや息抜きしてもらおうと、お菓子作りをしたり、たこ焼き作りをしたりと、色々と考える日々が続いています。

  2020/4/11     保育所等の休園に伴う緊急預かり保育について 

今日は自宅の掃除や洗濯をした後、一週間分の買い物をまとめてしました。


さて、緊急事態宣言が発令されて以降、民間保育所・私立認定こども園において、保育対象を限定して開所している施設や、臨時休園中の私立幼稚園のうち預かり保育未実施の施設が増えてきました。

そこで、豊中市では、保護者の就労等により子どもの保育が必要な方について、公立こども園で緊急預かり保育を実施されることになりました。

【公立こども園の緊急預かり保育の実施について】
(開設日・時間)
令和2年4月14日(火)〜5月6日(水)7時〜18時(日・祝除く)

(開設場所)
@原田こども園ホール(乳児)

Aてしまこども園(幼児)

B東豊中こども園ホール(乳児)

Cゆたかこども園(幼児)

(対象児)
満1歳〜5歳児のうち、保護者の就労等により預かりが必要な家庭

※但し預かり要件は、下記の通りとし、受付時に確認があります。

@医療従事者・社会機能維持従事者等で家庭での保育が困難な児童

Aひとり親家庭で家庭での保育が困難な児童

Bその他、市が必要と認める児童

(費用)
保育認定時間を除く、預かり保育時間のみ徴収(1時間200円)

尚、周知については、預かり保育未実施園、対象者を限定している園から、園児保護者あてにメール等でお知らせがあります。また、受付については、所定の用紙で、豊中市役所こども事業課へ申し込み。

  2020/4/10    街頭活動の自粛について  

今日は午前中、つながり通信のポスティングをしました。

午後からは、自宅で市からの情報収集をしたり、市民の方々からの相談や問い合わせに対応したりしました。

さて、今月に入り、「街頭活動は続けているの?」、「議員の活動報告は、どうしてる?」と、市民の方や同僚議員などから聞かれるようになりました。

結論から言うと、今週から自粛をしています。

議員になって以来、毎月、駅頭での街頭活動を通じて、議会報告物の配布をしてきましたが、今は何よりも人の命を守るために出来ること、外出自粛や人との接触の抑制に可能な限り努める時です。

尚、今月25日に予定していました市政報告会(前向きサロン)も中止させて頂きます。

  2020/4/9    放課後こどもクラブのあり方について  

今日は、無所属議員同士で意見交換をしたり、市民の方から頂いた相談や質問について、関係部局の職員の方々から説明を受けたりしました。

午後からは、自宅で作業をしながら、子どもたちの面倒をみました。


さて、緊急事態宣言が発令した後も、放課後こどもクラブについて、市は、保護者に対して利用自粛のお願いをしているくらいで、これまでとあまり大きな違いはありません。

クラブの指導員の方々が担う過酷な就労環境、常につきまとう新型コロナウイルスに感染する恐怖をもっと重視し、事業のあり方、運営手法を見直すべきと思います。

詳細は、こちらをご覧ください

  2020/4/8     緊急事態宣言発令後の保育園等の対応 

今日は朝から議会控室に行き、無所属議員と意見交換をしたり、新型コロナウイルス感染症にかかわる緊急事態宣言を国が発令したことに伴い、豊中市が対策本部会議を立ち上げ、市議会にも支援本部会議が設置され、国や府の流れや市の方針等の説明がありました。


さて、緊急事態宣言に伴うこども園等の対応については、豊中市の公立こども園は開園し、民間保育所等についても同様の対応を市は要請しています。

しかし、緊急事態宣言が発令されたにもかかわらず、あまり登園者数に変化がない保育園については、認可保育園であっても、施設長の判断で、原則休園として、両親が医療従事者・警察・消防に携わるご家庭の園児のみ限定して受け入れる園も出てきています。

このことについて、市は早急に対応策を講じる必要があると思います。詳細は、こちらをご覧ください

  2020/4/7     長女の入学式に思うこと 

今日は、長女の入学式がありました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、現場の先生方は様々な工夫や配慮をして下さり、大変感謝しています。

一方で、明日以降の休校が決定されている中で、あえて、予定通り、挙行する必要があったのか、延期も含めて検討できたのではないかとの思いもあります。

いずれにしても、娘にとっては、前代未聞の小学校生活のスタートとなりますが、これからの6年間で、また一段とたくましく成長してくれたらと願っています。


さて、昨晩、国において緊急事態宣言が発令され、大阪府が対象地域に指定されました。

そのことを踏まえ、当面の間、街頭におけるつながり通信の配布活動は自粛したいと思います。

  2020/4/6     つながり通信を駅頭とポスティングで配布

今朝は、豊中駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配りました。

街頭活動を終えると、つながり通信のポスティングをしました。

午後からは、議会控室に行き、職員の方々と意見交換をしたり、資料の整理をしたりしました。

  2020/4/5     近所で過ごす週末

今日は、近所の公園に子どもを遊びに連れて行きました。

午後からは、娘の入学予定の小学校前で、入学写真を事前に撮りに行きました。


明日の朝は、豊中駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配る予定です。

  2020/4/4     放課後こどもクラブの開設時間の拡大決定 

今日は家族で自宅で過ごしました。


さて、豊中市では、4月8日から5月6日まで、小学校が臨時休校になることに伴い、放課後こどもクラブの開設時間を拡大されます。

平日:午前8時から午後5時まで(延長利用は午後7時まで)

土曜日:午前8時から午後5時まで

詳細は、市のホームページでご確認ください。

  2020/4/3     豊中市も小中学校の臨時休校を決定 

今朝は、少路駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配りました。

街頭活動を終えると、着替えて、つながり通信のポスティングをしました。


さて、新型コロナウイルス 感染対策のため、豊中市でも4月8日から5月6日まで、小中学校全校が臨時休校になります。

臨時休校中、週2回程度、登校日を設け、通常の授業は行わず、学習課題の提示や健康観察等が実施されます。

登校日の設定については、
・分散登校を予定しており、学校での滞在時間は2時間程度

・分散登校の形態は、学年ごと、クラスごと、クラス内を分断するなど、学校の実情に応じて柔軟に設定

尚、
・入学式は、規模を縮小するなど感染拡大防止策を講じた上で、4月7日に予定通り実施

・始業式は、4月8日を原則としながら、学校判断で9日、10日などに分散して行う予定

詳細は、市のホームページでご確認ください。

  2020/4/2     市役所窓口の混雑解消にご協力を 

今朝は、庄内駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配りました。

午前中は、無所属議員同士で、意見交換をしたり、資料の整理をしたりしました。

午後からは、市民の方から寄せられたご質問やご意見について、調査をしたり、文書の作成をしたりしました。


明日の朝は、少路駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配る予定です。


さて、3月中旬頃から、引越しに伴う住民異動の届出で窓口が混雑しています。

新型コロナウイルスの感染拡大防止、窓口での待ち時間、手続き時間の短縮を図るため、郵送でできる手続きは郵送で行うなど、ご理解、ご協力をお願いします。

窓口の混雑状況も、こちらから確認することが可能です。

また、住所変更の届出であれば、インターネットで事前予約も可能です。

市民課窓口のネット予約はこちらからできます。

詳細については、市のホームページでご確認ください。

  2020/4/1     保育料及び給食費の軽減・還付が決定 

今日は朝から、次女の保育園の入園式に臨席しました。

その後は、自宅で資料の整理をしたり、情報収集をしたり、市民の方からの相談に対応したりしました。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信4月号とインターン生のつながる通信を配る予定です。


さて、豊中市において、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、国の規定により登園しなかった、または家庭保育に協力した家庭に対し、保育料と共に給食費についても軽減・還付されることが決まりました。

対象となる期間は、令和2年3月2日以降で、登園しなかった期間で、現状のままでいけば、来月以降も対象となります。

軽減額については、
【保育料】
現在の保育料 × 登園できなかった日数 ÷ 月の施設開所日数(25日)

【給食費】
公立こども園:240円×欠席日数

民間施設:各施設1食あたり単価×欠席日数

軽減方法については、
公立こども園は、市から保護者へ還付

民間保育所は、保育料は市から保護者へ還付、給食費は施設から軽減・還付

認定こども園他は、保育料・給食費とも施設から保護者へ軽減・還付

保育料だけでなく、給食費についても軽減・還付を求めてきましたが、ようやく正式に決定されて、良かったです。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.