かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階

E-mailは こちら ⇒ E-mail
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2007/6/30 川田龍平を応援する会に参加 

今日は、朝からつながり通信の最終校正を行っていました。明日、印刷する予定です。

夕方からは、川田龍平を応援する会の集まりに参加しました。

お母さんの川田悦子さんが講演者として来られており、龍平さんが参議院選挙に挑戦しようと決意するに至った経緯などを伺いました。

  2007/6/29 特別委員会 

今日は7月の臨時議会で設置される特別委員会について説明を受けました。本年度は、これまでも設置されていた空港問題調査特別委員会と行財政改革・地方分権調査特別委員会の二つの特別委員会で行くようです。

無所属の議員も含め、各会派からも特別委員会についての提案を行いましたが、なかなかまとまりきらなかったようで、二つに絞られたようです。

7月の臨時会で正式に委員が選任されますが、私は行財政改革・地方分権調査特別委員に内定しました。

  2007/6/28 各地で街頭演説 

今日は午前中、事務所でつながり通信の作成を行いました。

午後から夜までは、JR大阪駅をスタートして大阪府内を北摂地域を中心に街頭演説や集会に駆け回りました。

  2007/6/27 学校図書館を考える会 

今日は午前中、学校図書館を考える会の方々にお話を伺いました。

学校図書館や公共図書館のこれまでの役割や扱われ方の変化や、豊中市内の全小中学校に図書館司書が配置されるまでの経緯、さらに今後の課題など、とても分かりやすく説明して頂きました。

子どもたちの学びのツール、スペースとして図書館は大変有意義なものだと私は思います。

今後、自分の目で図書館司書の方の仕事現場を拝見するなどして、現場環境の充実に向けて努めていきます。

午後からは、建築課や教育施設課の職員に市内の小中学校を始め公共施設の耐震化の状況について伺いました。

その後、高齢介護課の職員に豊中市と箕面市によって建設され、共同で運営されている養護老人ホーム「永寿園」について伺いました。

養護老人ホームは老人福祉法により、65歳以上で経済的理由などにより家庭での生活が困難な方が入居する施設です。つまり市が負担して入所者の衣食住の世話をする施設です。

ただし、昨今、高齢者の社会的支援のあり方や高齢者の養護、介護のニーズが多様化する中で、養護老人ホームのあり方についても検討がなされてきています。さらに、国からの国庫負担金が廃止され、利用者が減少する中で、施設の運営の仕方も議論されています。

財政上の観点から、民営化を進める声も出ているようですが、経済的理由で生活が困難な高齢者は現在もおられ、そういった方々の受け皿として今後も養護老人ホームは必要だと思いますし、今後の養護老人ホームの運営のされ方はしっかりとチェックしていかなければなりません。

  2007/6/26 豊中駅前まちづくり推進協議会 

今日は午前中、つながり通信第9号の作成を行っていました。

午後からは、豊中駅前まちづくり推進協議会の定例総会に参加しました。

新開地ビルの建て替え計画や刀根山道の舗装工事計画が進められていますが、まちづくり推進協議会のテーマは「ゆっくり楽しく歩き回れるまち」ということで、通りの改善運動を重点的に行うとの報告がありました。

またこの協議会には、広報部会、通りの改善部会、音楽部会、イベント部会、商業部会、環境部会と様々なテーマで活動がなされています。

その後、一件市民の方からの要望があり現場の状況確認と市の担当課に質問に行ってきました。

  2007/6/25 市の職員に質問の連続 

今日は朝から市役所に行きました。

建設審査課では公立小中学校の耐震問題について、道路建設課では、千里園熊野田線の道路工事について、そして財政課と市民税課に19年度予算についてと本年度の税源移譲に関して質問しました。

活動すればするほど、いろんな会議や多くの市民の方と話をすればするほど、質問事項が出てきます。

やり甲斐のある事だと思い、一つ一つ自分自身で100%納得いくまで何度も質問するように心がけています。

  2007/6/24 まちづくり協議会 そね21の会 

今日は午前中、曽根西センターで行われたまちづくり協議会 そね21の会の第5回総会に参加しました。

あいにくの雨模様の中、地元の方々を中心に大勢の方々が参加されていました。

この協議会は曽根駅前や商店街、そね坂通りをはじめ、地域の活性化に取り組んでおられ、商業の活性化、交通面での安全対策、住みよい環境づくり、地域コミュニティの形成など、幅広く地域で活動されています。

最初に原田福祉コーラスの方々による歌を聴き、その後、18年度の事業報告や19年度の事業計画を伺いました。

さらに、豊中市まちづくり基本方針の中間報告も発表されました。

今後の経過については、随時、報告があるそうです。

第一部の総会の後、記念コンサートが行われ、マンドリンとギターによるミニコンサートに心を癒されました。

午後からは、つながり通信第9号の作成を開始しました。

  2007/6/23 市政報告会を行いました 

今日は午前中、事務所で財政勉強会を行いました。

少人数で行いましたが、いろんな質問が飛び交い、参加者それぞれにとって有意義な会になったと思います。

今後も定期的に財政勉強会を行い、情報共有、知識共有を進めていきたいと考えています。

昼からは堀田会館で第一回市政報告会を行いました。

暑い中、20人弱の方々に参加して頂き、初めて参加した5月議会の議会報告を始め、選挙に当選してからの議員活動や議員報酬についてなど、日頃ほとんど市民の方々には情報提供なされていないことを話させて頂きました。

参加して下さった多くの方々から、初めて聞いた話でとても分かりやすかった。今後も続けて欲しいとの感想を頂き、とても嬉しかったです。


今後も議会が終わる事に市政報告会を行う予定です。

  2007/6/22 のばたけ保育所に訪問 

今日は午前中、のばたけ保育所に見学に行きました。

民営化され私立保育所になったのですが、園長先生始め、現場で子どもたちと常に接しておられる先生方の子どもたちの事を第一に考え、一生懸命取り組んでおられる様子を見させて頂きました。私自身は4歳、5歳の子たちのクラスに入り、子どもたちと遊び、給食も一緒に頂きました。

初めての見学でしたので、良い点、悪い点全てが見えたわけではないですが、先日の私立幼稚園もそうですが、子育てと仕事をする親にとってはなくてはならない場所ですので、しっかりと今後も自分自身の目で見学し、子どもたちにとっても、保護者にとっても、そして現場の先生方にとっても良い環境づくりに出来る範囲で協力していきたいと思いました。

昼からは市役所に行ったり、事務所で明日行う予定の財政勉強会や市政報告会の準備を行いました。

初めてのことばかりですが、これまで活動してきたことを分かりやすく報告できたらと思っています。

夜は、地元の会館で道路建設の説明会に参加しました。

市の職員、建設業者、住民が集まっての説明会でしたが、信号機の設置や横断歩道の設置など、警察に権限のある事項で、住民側が要望や提案することが多く、説明会としては不十分な内容でした。

  2007/6/21 住民税に国民健康保険料に・・・ 

今日は朝6時に起きて、つながり通信をポスティングしました。

議会報告を兼ねたつながり通信第8号は2万枚作成したのですが、あさって23日に行う私にとって初めての市政報告会までには全て配り終えようと計画していたので、朝も夜も関係なく配り続け、そして、ボランティアで手伝って下さる方のおかげもあって、何とか配り終えました。

駅やスーパー前で通信を配ったり、ポスティングを行うことで、たくさんのご意見やご感想を頂いています。

多くの方から、議会のことが少し分かった気がする。これからも分かりやすく市議会での議論の内容、市議会議員の活動状況を教えて欲しいとのことでした。

ポスティングが終わると今日は市役所に行き、個人的なことと議員としての活動の両方をこなしました。

個人的なことというのは、住民税の支払いと国民健康保険料の支払いです。

みなさんもご存じのとおり、この6月から住民税(市民税・府民税)が大幅に上がり、その請求額を見てビックリしています。

連日、財務部には大勢の方が列をなしています。

また、国民健康保険料の支払い窓口に向かっても長蛇の列でした。

分割払いは出来るとはいえ、前年度の所得に応じて保険料が算出されるために学生時代から比べて年々増額になっています。

つながり通信でも記載していますが、私の議員報酬の中で生活費に充てるお金はこれまでのサラリーマンの頃と同じかそれ以下です。

それでも、来年からは額面の所得に応じて保険料が算出されるので、既に恐ろしいです。

自分の財布事情はさておき、豊中市の財政状況についていろいろと調べた中で、分からないことをみっちりと財政課の方に質問してきました。

つながり通信の次号以降で豊中市の財政状況については問題提起をしようと思っています。

ちなみに、地方への財源移譲のために住民税が増額になったという話を聞きますが、豊中市の場合、住民税を引き上げ、所得税を引き下げることで、市税収入が約3億6千万円増収となる見込みだそうです。

  2007/6/20 とよなか市民環境会議 

今日は午前中、議会控え室で情報交換を行い、その後、市の職員に質問に行きました。

日々、資料整理や勉強をしていると疑問に思うことや分からないことがたくさん出てきます。しっかりと納得がいくまで調べ、教えてもらいながら、その情報をしっかりと市民の皆さんに提供していきたいと考えています。

午後から、市民会館で開かれたとよなか市民環境会議の講演会ととよなか市民環境会議総会、NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21総会に参加しました。

講演会では、世界各地を取材してこられた朝日新聞社のカメラマンの方が、地球温暖化の進行に伴う異常気象や生態系への影響について映像を交えながら紹介してくださいました。

誇張するわけでもなく、恐怖心を煽るわけでもないのですが、実際問題として、このままでは何十年後には多くの生物が絶滅し、私たち人間にとっても大きな悪影響が及ぶことはほぼ間違いありません。

だからこそ、市民一人ひとりが今出来ることから始めていくことが必要なのではないでしょうか。

  2007/6/19 私立幼稚園PTA連合大会 

今日は午前中、市民会館で開かれた私立幼稚園PTA連合大会に参加しました。

市民会館びっしりと保護者の方が参加されておりました。

私は来賓としての参加でしたが、保護者の方々の負担軽減に関する思いや私立幼稚園内に、幼児教育支援センターの設置に関する要望など、保護者の方々の子育て環境、教育環境の充実を切望される強い思いを感じました。

豊中市内には創立80年を越える私立幼稚園をはじめ、私立幼稚園は平均すると創立53年になり、現在33園の私立幼稚園で約6500人の園児がいます。

実に豊中に住む3歳から就学前の幼児の6割が私立幼稚園に通っています。もちろん私立幼稚園だけでなく、公立・私立幼稚園、保育所における子育て支援、保護者の方々の負担軽減のために出来る範囲で行動していきたいと考えています。

  2007/6/18 環境問題を考える 

今日は朝から、資料整理に終始しました。

今週末に財政勉強会を行うために、自分なりにこれまで勉強したこと、教えて頂いたこと、集めた資料一つ一つを復習しました。

分からないことがあれば、参考文献を読み、市職員に質問をし、少しずつ把握しています。

夕方になって雨が止んだので、ポスティングを行いました。とはいっても、つながり通信ではなくTEAM GOGO!の環境問題を題材にした新聞をポスティングしました。

一人一人が少しずつ意識をもって行動すれば変わるという思いで、チラシまき、ポスティングを続けています。

  2007/6/17 ピーター・フランクルさんの講演会 

今朝は、事務所に来訪者がありましたので、お話をさせて頂きました。

この4月から豊中で働いておられる方なのですが、私が岡町駅でいつもつながり通信を配っているのを見て下さり、関心をもって下さり今回会うことになりました。

同い年ということもありとても話しやすかったです。

私のつながり通信のポスティングをお手伝い頂けることになり早速、持って帰って頂きました。

私自身も午前中は、ポスティングを行いました。

午後からは、箕面のグリーンホールに行き、大道芸人のピーター・フランクルさんの講演会に参加してきました。

これまで訪問した国は80カ国以上、かじったことのある言語が30カ国語以上で、実際に使いこなせる言語は計11カ国語というフランクルさん。講演会活動のほか、時間があれば全国の路上で大道芸をされているそうです。

今日の講演では、「時間は誰しもに平等に与えられており、その大事な資源を有効に使って欲しい。」と仰っていました。

一度、30秒間自分にとって今何すべきなのかを考えて、その浮かんだことを行うようにしていけば、有効な時間の使い方が出来るのではないかとのアドバイスもありました。

他にも、「日本の教育を悪くしたのは、国だけではなく即効性を求め過ぎた親たちにも責任がある」、「結果だけを重視するのではなく、課程も重要であり、まずはどんなことにでも好きにさせないと能力、才能は伸びない!!」と仰っていました。

好きこそものの上手なれです。

  2007/6/16 地元の人たちとの交流 

今朝は、地元の上野歩こう会に参加し、大山崎まで行ってきました。

標高240メートルの天王山を登り、大自然を満喫するとともに、帰り間際にサントリーの山崎蒸留所を見学してきました。

残念ながら私はウイスキーは飲めないのですが、それでも久しぶりに社会見学に参加した気分で楽しかったです。

  2007/6/15 アクションネット北摂 

今朝は千里中央駅前で6時半から2時間つながり通信を配りました。

多くの通勤・通学の方とすれ違いましたが、あんまり受け取りは良くありませんでした。

それでも、これからもずっと続けていると、少しずつでもつながり通信を受けとって下さる方が増えるのではないかと思っています。

午後からは、千里公民館で開かれたアクションネット北摂の会議に参加しました。北摂地域の議員が集まり、意見交換・情報交換を行いました。

夜は、豊中まちづくりフォーラムに参加しました。

  2007/6/14 特別委員会とは 

午前中は議長・副議長と会い、特別委員会の設置についての話し合いを持ちました。特別委員会とは5月議会で委員が決まった常任委員会とは別に、特別な問題に焦点を絞って、調査、研究するために設置されるものです。

とはいえ、特別委員会の役割、ありかた、決め方について、まだまだ特別委員会そのもにについて分からない部分もあるので、とりあえずは議会事務局から参考資料を頂き、勉強しました。

午後からは知人が事務所に来て下さり、お話を伺っていました。


明日は朝も夕方も千里中央駅前で、つながり通信を配る予定です。

  2007/6/13 現地見学 

今朝は、モノレール少路駅前で6時半から2時間つながり通信を配りました。

地元ということもあり、顔なじみの方に比較的多くお会いしました。

これまでのつながり通信をいつも読んで下さっている方も多いようで、「いつも楽しみにしてるよ」との声には大変嬉しくなりました。

午前中は市議会の控え室で市役所の方に質問をさせて頂きました。

先日も書きましたが、刀根山の市軸神社隣の雑木林にマンションを建てる計画についてでした。

開発審査課、下水道管理課など、部をまたがっての質問となりました。

地域住民のマンション建設中止の思いと市側の法律に準じて建設承認との立場の違いが明確になった気がします。

もちろん、担当課の方々も安全面の確保、大雨の際の対応、自然環境保護について取り組もうとされているのかも知れませんが、どうしても違法性がなければ承認せざるを得ないとの見解にはもう少し、検討の余地はないものかと残念に感じました。

実際に、豊中市の発表では、市の緑被率を現行13.1%のところ、目標値は17%とされています。そんな目標を立てておきながら、雑木林をマンションにする事を簡単に承認してしまうのはいかがなものでしょうか?

また、裁判中にマンション建設の承認を下ろすことがあり得るのかとの質問には、回答しかねるとのことでしたが、ということはあり得るかも知れないということなのでしょうか?

引き続き、チェックしたいと思います。

質問を終え、いてもたってもいられなくなり、現場の雑木林を見に行きました。

本当に緑が生い茂る貴重な自然だと感じました。

雑木林のそばには、樹木は近隣住民の財産ですとの豊中市の立て札もあり、ということは市民の財産を奪い取ることを市が承認するということになるのでしょうか?

夕方は蛍池駅前でつながり通信を配り、その後は10万人100万人で作る参加型ドキュメンタリー映画「107+1〜天国はつくるもの〜」の上映会に参加しました。


明日の朝は、服部駅前で、夕方は地元の東豊中スーパー前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/12 事務所を維持すること 

今朝は、モノレール柴原駅前で6時半から2時間つながり通信を配りました。

これまで、ほとんど駅立ちを行ったことのない駅でしたが、そこそこ受けとって頂きました。

昼前に母子家庭のお母さんが事務所に来られ、いろいろ話を伺いました。

夜には会社帰りの元同僚が事務所に来てくれて、つながり通信を読んでみての感想や、選挙後の議員活動に関する意見を話してくれました。

今日はいろんな方と話をしましたが、市議会議員が事務所を構えていることについて財政的にかなり厳しいのではとのご指摘がありました。

確かに事務所を維持していくことは容易ではありませんが、市民相談や市民活動の窓口、拠点としては必要不可欠だと思っています。

財政上、本当にやりくりが大変ですが、これからも事務所をなるべく市民の方々と有意義に活用していけたらと思っています。


明日の朝は、地元の少路駅で、夕方は蛍池駅でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/11 市軸神社マンション建設差し止め訴訟 

今朝は、豊中駅前で6時半から2時間つながり通信を配りました。

いつもよりは受けとってもらえませんでしたが、それでも少しでも多くの方に市議会の議論の状況、市議会議員の活動状況をお知らせしたいと思っています。

その後、市議会堂の会議室で、市民の方からお話を伺いました。

内容は刀根山のマンション建設に関する行政訴訟についてでした。

具体的には、刀根山2丁目の市軸稲荷神社に隣接する雑木林(里山)約3000uを造成し、3階(地下2階)建てのマンションを建設し、隣接雑木林をマンション住民用の駐車場にする計画に対して、地域住民の方々が自然と生活環境を守るために豊中市相手に行政訴訟を起こしました。

これまでにも周辺住民を中心として、建設業者や市に対して建設計画の見直しを訴えてこられたそうですが、受け入れてもらえず、今回の訴訟に至ったそうです。

私自身、自分自身の目で現場を見ると共にいろんな資料を調べて、対応を考えていきたいと思います。

この地域にはキツネやタヌキ、ヒメホタルも生息していますし、また昨今の集中豪雨のような自然災害には里山の存在は貴重なものだと思います。

個人的には、わざわざ緑豊かな森を破壊してまでマンションを建設する必要はあるのかと思いますが・・・。

まずは、情報収集に徹します。

午後からは事務所に戻って市民の方から頂いた要望や陳情に関する資料を読み勉強しました。

夕方にはまた豊中駅前でつながり通信を配りました。

受けとった後に私のところに来て、「頑張って下さい」と声をかけて下さる方もいて、とても有り難かったです。


明日の朝は、モノレールの柴原駅でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/10 学生インターン座談会 

今日は朝から映画を観に行きました。

タイトルは「パラダイス・ナウ」。

イスラエル占領地の町ナブルスで、未来も希望もなく、閉塞感とフラストレーションと絶望だけのどん底の生活を強いられている若者二人が、自爆攻撃へと向かう話でした。

中東紛争の悲劇の一つである、自爆攻撃者に関するドキュメンタリーでした。

話の中で、自爆攻撃志願者が「平等に生きられなくとも平等に死ぬことは出来る」、「地獄で生きるより、頭の中の天国の方がマシだ。今は死んだも同然」といった台詞が印象的でした。

午後からは、この夏に引き受けようと思っている学生インターンの座談会に参加しました。

100人近くの学生と30人を超える議員が集まり、顔合わせを行いました。

私のところにも多くの学生の方が話を聞きに、そして質問をしに来てくれて楽しかったです。

ぜひ、この夏休みに学生の方々と有意義な時間を共有できたらと思います。

夜は、来月行われる参議院選挙に関する打合せを行いました。

これまでは、国政選挙に関しては、とりわけ特定の方を応援するといったことはしてこなかったのですが、私自身の活動で知り合った方で政策や考え方に共感できる方は応援したいと思っています。


明日は、朝も夕方も豊中駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/9 前向きサロン 

今朝は、10時から前向きサロンを開きました。

神原宏一郎の議員活動についてと、前向きひろばの活動や運営について話し合いました。参加者は少なかったですが、再来週に開く市政報告会についてや7月、8月のイベント企画、次号のつながり通信の内容についてなど幅広く話し合いました。

午後からは、つながり通信のポスティングをお知り合いの方々にお願いしたり、私自身も雨が降ったり止んだりのおかしな天気の中、ポスティングを行いました。

  2007/6/8 記者会見 

今朝は、6時半から2時間、岡町駅前でつながり通信を配りました。

本当にたくさんの方が通信を受けとって下さります。中には「ちゃんと寝てる?」、「ご飯食べられてる?」といった気遣いの声をかけて下さる方もおられ感激です。

その後、午前中は事務所で豊中の財政に関する資料(19年度予算書を含む)を読んでいました。分からないことや、疑問点も出てきますが、一つ一つ調べたり、質問して解決していきたいです。

午後からは大阪府庁に行き、「後期高齢者医療制度」に関連して記者会見に参加してきました。

後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者が現行の国民健康保険制度から切り離され、新たに加入する新しい医療制度で、都道府県ごとで運営されます。

その運営機関として、後期高齢者医療広域連合という議会が設置されるのですが、後期高齢者医療制度そのものもそうですが、その議会の運営の仕方や、議会の議員の選ばれ方に問題があるとの見解から、記者会見を開きました。

明日は、事務所でスタッフ会議を行います。

  2007/6/7 市民活動団体パネル展見学 

今朝は、6時半から2時間、庄内駅前でつながり通信を配りました。

これまでの三日間に比べて、受け取って頂いた通信の枚数は少なかったですが、それでも「いつも読ませてもらっているよ」、「これからも続けてや」の声をかけて頂くと、継続して通信を配ったり街頭演説をすることは必要なことだと再認識します。

今日は、つながり通信の郵送作業を午前中に終わらせ、今日が最終日の市民活動団体のパネル展を見学に市役所の第二庁舎に行きました。

計61グループが活動紹介のための展示をされていました。

市の職員の方にもお話を伺いましたが、想像以上に参加者があり驚いているとのことでした。



午後からは、事務所に来訪者が数名来られました。

いろんな問題提起をして下さったり、アドバイスを下さりとてもありがたいです。

その後、知人の活動事務所に訪問し、お話を伺いました。

そうこうするうちに夕方になり、庄内駅に行き、つながり通信を配りました。

声をかけて下さる方が多く、話し込んでしまうこともしばしばでした。


明日の朝は岡町駅前で、夕方は服部駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/6 体力勝負 

今朝は、6時半から2時間、蛍池駅前でつながり通信を配りました。

全ての方が受けとって下さるわけではないのですが、たくさんの方がつながり通信を受けとって下さり読んで下さる姿を見ていると、通信を配り続けている甲斐があります。

つながり通信を配り終え、事務所に向かい事務作業をした後、市議会堂の控え室に行き、無所属一人会派の三人での情報交換を行いました。

その後再び事務所に戻り事務作業をした後、大阪地裁に行きました。

男女共同参画推進センター初代館長の三井マリ子さんの結審を傍聴しに行きました。

とてもたくさんの支援者の方が来られていました。

今日の裁判は数分で結審を迎えましたが、いよいよ次回は判決です。


その後、NHK大阪ホールに行きました。

『うるおいのある街に〜関西圏復活への条件〜』と題して建築家の安藤忠雄さんの講演会やパネルディスカッションが開かれました。

会の中で、「まちづくりは、いろんな方の意見をとりいれながら、その善し悪しを判断できる人がきっちりと物事を決めていくことが大切である」、「まちづくりは短期的ではなく長期的な視点が必要である」との意見が出されていました。

豊中のまちづくりにも当然言えることだと思います。

行政だけで進めるのではなく、また企業だけで進めるのではなく、市民、住民からの意見もとりいれながら的確な判断が求められており、また今だけのことを考えるのではなく、何十年先を考えた計画が必要です。

講演会終了後、事務所に戻ってきても資料整理や事務作業に追われ、夜はビラ配りやポスティングの打合せを事務所で行いました。


明日は朝も夕方も庄内駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/5 前向きに、謙虚に。 

今朝は、6時半から8時過ぎまで桃山台駅前でつながり通信第8号を配りました。

顔見知りの方もおられますが、それにしても通信の受け取りがとても良かったです。あまりに受け取りが良く、用意していたつながり通信が全て配り終えてしまい8時半までに終了しました。

それだけ関心をもって頂いていると前向きに受け止めつつ、内容を今後はもっともっと充実していかなければと謙虚に受け止めています。

午後は事務所で資料整理や勉強、事務作業を行いました。


夕方は曽根駅前でつながり通信を配りました。

朝とは一転、なかなか受けとって頂けませんでした。そこで、拡声器は使用しませんでしたが、地声で私の思いを訴えながら配るようにしました。

すると、受けとって下さる方も増え、私の訴えを聞いて下さってから受け取りに来て下さる方も増えました。

なかなか政治のチラシは受けとってもらえないんだと謙虚に受け止めつつ、しっかりと自分の思いを訴え内容のある通信を配れば受けとって下さる方は増えていくと前向きに捉えています。


明日の朝は蛍池駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/4 壮大な挑戦 

今朝は、6時半から8時半まで豊中駅前でつながり通信第8号を配りました。

いつも一人で配っているのですが、「神原宏一郎、つながり通信をお配りしています。」

「豊中市議会、5月定例会が終わりましたので議会報告を行っております。」などと訴えながら配ると多くの方が受けとって下さります。

これまでも、すっと継続して配り続けてきたからか、神原宏一郎という名前やつながり通信という言葉に反応して下さる方もおられとても嬉しいです。

その後、事務所に戻ると早速、配っていた通信に関する問い合わせがあり、返事をしました。

また、別件で陳情もあり確認の連絡をした後に市役所の担当課に行き、現状と見解を伺いました。

見解を伺っただけで、すぐに結論を出すことは出来ませんが、自分なりの解決方法を考え行動してみようと思っています。

夕方も豊中駅前でつながり通信を配りました。

朝とは異なり、人通りは少ないのですが、声をかけて下さる方が多くとてもありがたいです。

一人でも多くのかたがつながり通信を読んで下さればとの思いで、当分は朝と夕方の2回つながり通信を配りたいと思います。

また、今日も何人かの方に質問されましたが、神原宏一郎のつながり通信は神原宏一郎、本人が配っております。

自分の思いを自分で通信にして配ることで、そこで受けとって下さった方や読んで下さった方の意見が聞ける事があるので、必ず自分自身で配ることにしています。


夜は、とある壮大な計画の会議に参加しました。

今月22日夏至の日に3000万世帯に豪快に号外を配るというものです。

合い言葉は、『みんなでちょっと動けば変わる』

「豪快な号外をまき「2007年から日本が変わった」と語られるような世の中を「TEAM GOGO! 2007」で一緒に創っていきましょう。


明日の朝は桃山台駅で、夕方は曽根駅でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/3 準備完了 

昨日に引き続き、事務所作業を行い明日からのつながり通信配りの準備を行いました。

多くの方々に通信を読んで頂こうと思い、明日から二週間、朝と夕方につながり通信配りを行う予定です。

明日は朝も夕方も豊中駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/6/2 ポスティング再開 

今日は朝から事務所で、事務作業に徹しました。

来週あたまから、朝のつながり通信配りをしますので、その準備をしていました。

と同時に、今回新しく作成したつながり通信第8号は5月議会の議会報告も兼ねていますので、なるべく多くの方に読んで頂こうとポスティングも行っています。

  2007/6/1 書物の購入 

昨日の勉強の復習をしようと、資料の読み返しを始めたところ、調べたいことや疑問に思うことがたくさん出てきました。

そこで、参考文献としていくつか本を購入しようとネットで調べました。

思った以上に欲しい本が高くてビックリ。

しかし、自分のこれからの活動を考え数冊購入することにしました。本が到着すれば、より一層勉強も楽しくなりそうです。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.