かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階

E-mailは こちら ⇒ E-mail
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2007/7/31 7月臨時議会開会 

今朝は桃山台駅前で街頭演説を行いました。昨日に引き続いての演説でしたが、たくさんの方が声をかけて下さり、自らつながり通信を受け取りにきて下さる方もいました。

なかには「マイクの音が小さいからもっと音量を上げて」との依頼もあり、通常だと、「うるさい」と言われがちな街頭演説で、私の訴えに耳を傾けて下さる方がいることを大変嬉しく思いました。

さて、今日から議員インターンとして夏休みに入った学生が二人私の事務所にきました。今日から9月末までの2ヶ月間、議員活動とはどんなものなのかを少しでも知って頂ければと思います。

また今日は7月臨時議会が開かれました。

とは言っても議案がほとんど無く、たったの20分程度で閉会しました。

その後、議長、副議長を始め、各会派の議員、そして議会事務局長をはじめ議会事務局の方々にインターン生と一緒に挨拶回りをしました。


明日は、予定を変更してモノレールの少路駅前で街頭演説しようと思います。

  2007/7/30 選挙の後だから演説するんです!! 

今朝は豊中駅前で街頭演説を行いました。正直言って体調は良くなかったのですが、どうしても市民の方々に訴えたいことがあったので頑張りました。

言いたかった事とは、「昨日行われた参議院選挙が終われば政治が変わる。とか生活が楽になる。なんてことは決して無い」ということです。

何度も繰り返し訴えましたが、参議院選挙の結果も大事かも知れないが、新しく構図の変わった参議院、今回選ばれた参議院議員がどのような成果をあげるのかが重要だと思います。

新聞やニュースでは、与党が何議席、野党が何議席と議席数の事や、有名人候補者の当落がどうだったかを大きくとりあげ、有権者の多くもそれに注目しがちですが、私たちの一票一票にはもっと大きな意味、意志が込められていると思います。

今回の選挙で争点となった年金問題、格差是正、就労支援、福祉の充実、政治とカネの問題、憲法問題などなど様々な深刻な問題が山積みの中で、それらをどのように政治が改善、解決してくれるかということをチェックすることを忘れてはいけません。

実際に今日演説していても、「次は何の選挙?」、「なんで今日演説してるの?」といった事を聞かれましたが、やはり政治家もマスメディアも、そしてもちろん有権者も選挙の時だけ政治に関心を向けたり、選挙の結果だけを見て一喜一憂するのではなく、政治によって私たちの生活が、将来がどれだけ安心、希望の抱けるものになるかが重要なので、今週一週間は精一杯そのことを訴え続けたいと思います。

明日の朝は、桃山台駅前で街頭演説を行います。

また、明日は午後1時より豊中市議会7月臨時議会が開会されます。

  2007/7/29 参議院選挙投開票 

早朝に大阪に着き、自宅に帰宅後、事務作業にとりかかりました。

参議院選挙の開票が進んでいますが、まず驚いたことは、投票率。あれだけマスコミに騒がれていたのに思ったほど高くなかったですね。

一つの救いは期日前投票がかなり伸びたこと。開票日当日だけでなく、選挙期間中でも簡単に投票できる期日前投票をする有権者が増えたことは良かったと思います。

今後、もっといろんな場所で期日前投票できたらと思うのですが・・・。例えば、豊中市内の全ての駅構内で出来るようになれば、もっと多くの有権者の方が投票に行くのではないでしょうか。

さてさて、開票もすすみ最も気になっていた東京選挙区で立候補されていた無所属の川田龍平さんが見事当選。本当によかったです。

さ〜みなさん、選挙は終わりましたが、政治が変わり、私たちの生活が変わるのはこれからです。しっかりと今後の政治の流れをチェックしていきましょう。

ということで、そういった思いを訴えるために明日の朝から駅頭街宣を行います。明日の朝は豊中駅前で行います。

夏風邪をひいてしまい、体調は思わしくないですが、しっかりと訴えたいと思います。

  2007/7/28 川田龍平さんの選挙応援 

夜行バスで東京に着いたのが朝6時。早速、朝の駅立ちに合流することに・・・。

土地勘の全くない東京中を早朝から夜まで電車を乗り継ぎながら移動し、いろんな駅での街頭演説に立ち会いました。

どこの駅前でも反応はとても良く、また関東だけではなく全国各地からボランティアの方がたくさん来られていて、大変盛り上がりました。

最終演説地の渋谷では1000人以上もの方が集まり、川田龍平さんの訴えに耳を傾け、声援をかけていました。

最後の演説を聞き届けた後、またまた夜行バスに乗って大阪に向かいます。

  2007/7/27 公用車の使用について 

今日は財産管理課に行き、市の公用車の使用状況、運用状況について質問しました。

みなさんはご存じでしょうか?豊中市には何台の公用車を管理しているのか?

実は、来月始めていく委員会視察の説明を受ける際に、集合場所の新大阪まで行くために私たち議員の自宅まで公用車で迎えに行きますと伺ったのです。

そんな必要はないし、そんな為に公用車を使用したり、運転手を雇うのはもったいないと思ったので、豊中市の公用車の台数やその費用について調べたわけです。

結論から言うと、豊中市では8年前から財産管理課で集中管理されており、所有車(17台)とレンタル車(74台)をあわせて91台あります。

その中には、マイクロバス(2台)や特殊車両(3台)なども含まれています。ちなみに、よくテレビなどで見られる黒塗りの車は5台あるそうです。

それら91台の車に必要な維持・管理費として約3600万円を本年度の予算として組んでいます。また、専属の運転手として正規職員25人を雇用しています。

確かに職員の方が市民サービスを行う為に使用したり、市内パトロールなど公用車が全く必要ないとは思いませんが、それでも節約できる部分、すべき部分がかなりある気がします。実際、財産管理課では使用目的などは詳しくチェックしてないようで、各部署の職員がパソコンで簡単に予約できるシステムになっているようです。

もう少し詳しく調査したいと思いますが、少なくとも委員会視察の集合場所には自分で行けば良いのではと私は思います。


今日は夜行バスで東京に向かいます。告示日にもお手伝いに行った東京選挙区で必死に頑張っておられる川田龍平さんの選挙のお手伝いに0泊2日の過密スケジュールで行ってきます。

  2007/7/26 大阪府後期高齢者医療広域連合議会 

朝から議会に行き、今日行われる後期高齢者医療広域連合議会の議案を確認しました。

午後からは議案をチェックした大阪府後期高齢者医療広域連合議会の傍聴に行きました。

大阪府後期高齢者医療広域連合議会とは、各市町村別々にこれまでは老人医療保険という形で行ってきた医療制度を来年4月からは大阪府が一括して75歳以上の方を対象とした医療制度にすることについて議論する議会なんですが、いろいろと不満の溜まる議会内容でした。

まず、会場に到着するなり問題発生!!府内から多くの傍聴希望者が来られたにもかかわらず、何の根拠で定めたか分からない傍聴者の定員30人という枠。

そもそも大阪府の市町村の数だけで30以上あるのに、府民に本当に情報を公開する意志があるのかと疑いたくなりました。実際に多くの府民の方が抗議をしていました。

議会が始まっても、本当に広域連合議会の議員の方々が大阪府の後期高齢者やそのご家族の事を真剣に考えておられるのか疑問に思うことばかりでした。

自由闊達な議論、広く府民に開かれた議会にすべきなのに、質疑の回数を制限することや傍聴者の定数を30人にすることに対して賛成する議員がほとんどでしたし、あらかじめ出来上がった台本を読むため、答弁で質問の答えと全く関係のない文章を読んでしまい、質疑がかみ合わない議員がいたり、動議案を出す前に反対討論を読み始める議員がいるなど、もうめちゃくちゃ。

それでも、府民の多くがおかしいと訴えていてもほとんどの議員が「異議なし」「賛成」を表明し、議事はどんどん進められてしまいました。

今後も後期高齢者医療制度に関してはしっかりとチェック、情報公開に努めていきたいと考えています。

  2007/7/25 7月臨時会の議案確認 

今朝は、無所属議員同士で情報交換を行いました。

その後、7月臨時会の議案になっている補正予算について財政課に質問しました。

午後からは事務所に戻り資料を読んだり、8月以降のイベントについての打合せを行ったりしました。

昨日、日記にも書きました第2次アクションプラン案に関して意見も出しました。

夕方には来訪者があり、いろいろとお話しさせて頂きました。

  2007/7/24 議会運営委員会 

今朝は、新聞で私もOBである母校の野球部が負けたとの記事があり残念な気分でスタートしました。

午前中は7月臨時会の議会運営委員会が開かれたので傍聴に行きました。

7月議会の議案がどんなものかなるべく早く知っておきたいと思い参加したのですが、傍聴したのは私だけでした。

他の議員はこの7月臨時会での議案内容がほとんど無いことを知っていたのかも知れません。

5月定例会が役員選挙中心で休憩ばかりだったことは、つながり通信第8号でもお伝えしましたが、この7月定例会の議案も農業委員会員の推薦や特別委員会設置についての審議、そして老人保健医療事業特別会計の補正予算審議のみです。

この7月定例会も会期は1日で30分程度で閉会される予定だそうです。


その後、市役所第2庁舎で期日前投票を行いました。今回の参議院選挙は期日前投票をする方の数が増えているそうです。

また、市役所内に写真のような募金箱を発見しました。新潟県上中越沖地震の義捐金募金箱です。8月17日まで市役所に設置されているそうです。

その後、情報政策室に行き第2次情報化アクションプラン案について質問しました。

広報とよなかに意見募集されていましたが、今のところほとんど市民からの意見はないそうです。

私としては、このアクションプランにより市の情報管理や資料管理をこれまで以上にIT化する事で、業務の効率化を図るものと認識していますが、このアクションプランの費用対効果や個人情報保護に関する情報漏洩の危険性についてがアクションプラン案の中では不明確なので、そのあたりを意見として出そうと思っています。

さらに子育て支援課に行き、放課後子どもクラブについて質問と提案をさせて頂きました。放課後子どもクラブを利用する児童の数は年々増加しており、また、「小学4年生〜6年生も受け入れて欲しい」、「土曜日も開いて欲しい」、「午後5時以降も開いて欲しい」といった保護者の方々の要望が多数上がっています。

放課後子どもクラブをするための教室の確保、土曜日にそれぞれの小学校区で独自に開かれている地域こども教室との連携、午後5時以降になると警備員の方が帰宅されてしまうので児童の安全面の確保などさまざまな課題もありますが、家族形態の変化や保護者の就労形態の変化に伴う放課後子どもクラブに対する保護者のニーズに何とか少しずつでも対応できるよう市に訴え続けていきたいと思います。

  2007/7/23 病院運営審議会 

今日は午後から豊中市民病院で開かれた病院運営審議会に傍聴に行きました。

5月議会の際にもらった予算書を読んでいて、病院事業会計に関して疑問点がいくつかありその話が聞けたらと思い参加しました。

今日の議案は概ね昨年度の決算報告でした。

審議会中は傍聴者ということで質問する機会がありませんでしたので、終了後に事務局に伺い、いろいろと教えて頂きました。

例えば、この8月から豊中病院では看護師の配置を7対1にするそうです。つまり患者さん7人に対して1人の看護師を配置するということで、これまでは患者さん10人に対して看護師さん1人だった分、患者さんへの看護師の目の届く範囲、サービスが充実するそうです。

サービスの向上は、利用者にとって大変望ましいことですが、慢性的な赤字収支に関して何とか改善策を見つけていかなければなりません。


今日は弟の誕生日。「誕生日おめでとう!!」って面と向かって言うのが結構照れました(笑)

  2007/7/22 シングルマザーの会 

今日は午後から男女共同参画推進センター「すてっぷ」で開かれたシングルマザーの会に参加しました。

2時間ほど、ひとり親の方々の悩みを聞いたり、会の方々の悩みの解消方法を伺っていました。また、子どもたちとも遊びました。

会のメンバーも少しずつ増えているそうです。

毎月第3日曜日の午後2時から4時まですてっぷで行っているそうですので、関心のある方はぜひご参加下さい。

  2007/7/21 ふれあいサロン 

今朝は、事務所で前向きサロンを開き、財政勉強会を行いました。

とはいえ、参加者と一緒に豊中市の財政だけではなく、その他の分野の話も議論が及びました。

定期的に少ない人数でも集まって議論を展開したいと思っています。

午後からは、堀田会館で開かれたふれあいサロンに参加しました。

選挙の前から参加していたのですが、予定が重なったりしてご無沙汰だったので、久しぶりに参加し顔なじみの方々と会話ができて楽しかったです。

夕方からは、克明小学校で開かれた夏祭りに参加しました。

たくさんの子どもや保護者の方々が参加され大変にぎやかでした。

  2007/7/20 障害者就職ガイダンス 

今日は午前中、事務所にこの夏休みに議員インターンとして来てくれる学生とお話をしました。

来月から2か月という短い期間ですが、少しでも議員の活動がどんなものなのかを知ってもらいたいですし、政治が身近なものだと感じて頂けたらと思います。

その後、障害者福祉センター「ひまわり」で行われた障害者就職ガイダンスを見学しに行きました。

面接の受け方講座やパソコン講習、ビジネス・マナー講習など、実用的な講座や講習が開かれており、ぞれぞれの講習が参加者でいっぱいでした。

午後からは、企業説明会が開かれ面接を受ける方が列をなしていました。

まだまだ受け入れ側の企業数も少ないと思いますし、出来れば障害者の方々に職場体験をする機会ができたらと感じました。

このガイダンスを通じて、少しでも多くの障害者の方々が働く機会を得ることを願います。

その後、市民会館で開かれた豊中市介護保険事業者連絡会に参加しました。

300人ほどの方が参加されており、大変にぎやかに会が進行されました。心の健康管理士の方の講演会では、様々なリラックス方法を教えて頂き気分が晴れました。

  2007/7/19 ワークショップに参加 

今日は午前中、新豊中市行財政改革大綱(案)を読んでいました。疑問点がいくつか上がってきました。

午後からは、福祉会館で行われた岡町の道路を考えるワークショップに参加しました。

これまでの経過と今後の進め方を聞いた後、岡町熊野田線(岡町商店街の道路)と中桜塚第11号線(福祉会館の前の道路)のバリアフリー化整備のあり方について、住民や商店街の方、障害当事者、行政職員などさまざまな立場の人が集まり意見を出し合いました。

2年後の2009年に工事が予定されていますが、それまでに議論を何度か行い、少しでも障害者にとって通行しやすく、歩行者にとって安全な道路整備が行われるように今後も議論の場に参加し続けたいと思います。

その後、子育て支援センターに伺い、豊中市の虐待相談に関していろいろと質問させて頂きました。

厚生労働省の発表では虐待相談件数が増加傾向にあるとの報道がされていましたが、豊中市においても増加傾向にありました。2003年から昨年まで、57件、127件、155件、185件と着実に増加しています。

虐待相談が増えたと聞くと、虐待件数も増加しているのではと直結して考えてしまい、悲観視してしまいますが、ちょっと視点を変えると、虐待相談が増えるという事は、それだけ地域や学校や保育所、幼稚園、行政の関心が上がり、虐待を受けている子どもたちの情報が地域や行政に共有されてきているということではないでしょうか。

これまでは、助けてもらえなかった子どもたちが救われる機会が増えているのではないでしょうか。もちろん、虐待件数が減ること、なくなることが最も望ましいことは言うまでもありませんが。

  2007/7/18 情報収集 

今日は朝から議会控え室で無所属議員同士で情報交換を行いました。

毎週行っていますが、それぞれ毎日活動していますので、新しい情報が毎回聞けて大変有意義です。

事務所に戻ってからも、気になる資料や本を読みながら情報収集に没頭しました。

質問したいことが増えてきましたので、担当課に問い合わせに行きたいと思います。

  2007/7/17 つながり通信配ってないんですか? 

今日は早朝から豊中駅前に行きました。いつもはつながり通信を配るか街頭演説をするのですが、今日は違いました。

しかし、いつも私の活動を見て下さってる方からは、今日はつながり通信配ってないんですか?って質問を数回受けました。

通信をいつもと同じように配りたいと思う気持ちと、選挙期間中なので紛らわしい活動を自粛した方がよいのではとの思いとの葛藤が続いています。

  2007/7/16 上野歩こう会 

今日は朝から上野歩こう会に参加し、アジサイでいっぱいの神戸森林植物園や布引の滝をハイキングしました。

途中で雨に打たれ、小川に足がはまるなど大変でしたが、それでも地域の方々と一緒に歩き、自然を満喫し、会話をする事でとても気分が和みました。


  2007/7/15 台風4号の影響は?  

今日は久しぶりに予定がなかったのですが事務所に向かい、昨晩から今朝にかけて近畿地方に接近していた台風4号に関する豊中市の被害状況等を確認していました。

各議員宛に、豊中市危機管理室及び風水害対策本部の活動状況や市内の被害状況がFAXで報告されていましたので、早速その内容を確認するとともに、可能な範囲で情報提供させて頂きました。

豊中市としては台風4号の対応目的で、風水害対策本部が13日夕方より設置されており、今日の午前5時に暴風警報及び大雨・洪水・雷注意報が解除され、市内の安全確認パトロールの結果を考慮して午前6時に対策本部は廃止されたそうです。風水害対策本部には水害要員:106名、消防職員:159名の計:265名が動員され対応にあたっていたそうです。

また、豊中市の様々な部局が河川パトロール、自主避難先施設開設、市民相談対応、公園等パトロール にあたっていました。

今回の台風に伴う被害状況は、樹木の倒木事案1件(既に引き上げ済み)が報告されており、大池小学校避難所、庄本センター避難所、大島センター避難所の3箇所で、計6世帯、11名が自主避難されておりました。

今後も、自然災害等の被害状況や市の対応状況について出来る範囲で情報提供していきたいと考えています。

  2007/7/14 雨宮処凛さんの講演会 

今日は前向きサロンの日でしたが、台風のため中止しました。

私自身は事務所に行き、本を読んだり資料を読んだりしていました。

午後からは、大阪市内で開かれた雨宮処凛さんの講演会「働けど、働けど、ワーキングプア・・・なんでやねん!!」に参加しました。

格差が拡大の一途をたどる中、フリーターや非正規雇用、派遣社員、日雇い労働といった不安定な労働形態に追いやられている人が増加しています。貧困層は確実に増大しているのです。

そんな状況を黙って耐えていくのではなく、声を上げ、行動していこうと力強くお話しされていました。


  2007/7/13 溜まっていた資料の整理 

今日は朝から、溜まっていた資料の整理に追われました。

昼過ぎには、来月に予定している親子イベントに使用するレンタカーのチェックを行いました。

午後からは、市役所内で調べ事や、職員に質問を行いました。

総務部長からの資料で、今年6月の電子入札報告書を頂きました。

内容について契約検査室長にいろいろと質問させて頂きました。

各議員宛に毎月、3000万円以上の契約事項が発生した場合に限り報告書を渡してくれるそうです。

その内容は、どのような事業で、落札予定価格がいくらで、入札参加業者が何社ぐらいで、どういった業者が入札し、いくらでどこの業者が入札したのかが一覧化されています。

驚いたことに最低制限価格が設けられていること。

少しでも安い価格で工事を請け負ってもらえた方が良いのではと安易に考えてしまいましたが、昨今の手抜き工事や過度の競争によるダンピングを防止するためには必要だそうです。

  2007/7/12 参議院選挙告示 

今日は参議院選挙の告示日だったので、一日中、伴走車に乗って駆け回りました。

当初は、ポスター貼りをする予定でしたが、土地勘がないことと、都内各地で候補者が街頭演説を行う予定になっていたので、そのフォロー役に抜擢されました。

初日の今日は、11年前に薬害エイズ訴訟で「3500人の人間の鎖」を行った厚生労働省前で第一声を行い、その後は、都内の大きな駅を中心に回りました。

雨模様の中、夜の8時まで出来る範囲でお手伝いをし、最終の新幹線で大阪に帰ってきました。

明日からは自分の事務所で溜まった仕事を片づけていきます。

  2007/7/11 東京中で街頭演説 

今朝は、豊中市内ではなく東京都内で駅立ちをしました。

まずは雷門で有名な浅草駅に行きました。

チラシを配り始めたのですが、通行する方のほとんどが外国からの観光客だったので、上野駅に場所を移動してお昼頃までチラシ配りを行いました。

午後からは事務作業をお手伝いし、夕方からは雨の中、JR御茶ノ水駅に行き街頭演説とチラシまきを行いました。

東京での街頭演説はもちろん初めてでしたが、大阪弁で話すことを心がけた事もあってか通行人の関心度は上がったと思います。

夜は、選挙告示日前日なので最終打合せを行いました。

  2007/7/10 朝は大阪、夕方は東京 

今朝は、千里中央駅前でつながり通信を配りました。雨が降っていたこともあり、受け取りはイマイチでしたが、知り合いの方に出会ったり、私が保育園児だった頃にお世話になった先生にあったりと久しぶりの再会がありました。

ご報告していたとおり、昼から東京に向かいました。

2月に講師として私の開いた講演会に来て下さった川田龍平さんが東京選挙区で無所属で今回の参議院選挙に挑戦されます。

東京の事務所に着くと休む間もなく、事務作業をお手伝いしました。

少し前には、自分が多くの方にお手伝い頂き選挙を行いましたが、やはり国政選挙となるとボランティアの数も仕事量も桁違いです。

何でもやりますと言っていたので、夜の10時頃まで事務所で作業をお手伝いしました。

  2007/7/9 にぎやかな朝の駅前 

今朝は、庄内駅前でつながり通信を配りました。

4月の選挙前のように、朝の駅前がにぎやかになってきました。

いつもは一人だけで、つながり通信を配ったり、演説したりしているのですが、参議院選挙の告示日が間近に迫り、政党の演説やビラまきが激しさを増しています。

開始時間は私の方が早かったのですが、みるみるうちに私のまわりが某政党の方々でいっぱいに・・・。

そんな中でも「神原宏一郎」や「つながり通信」という言葉に反応して下さり、通信を受けとって下さる方や声をかけて下さる方がいた事、とても嬉しかったです。

今日は一日中、資料整理や今後のイベントの打合せを行っていました。

明日の朝は大阪モノレールの千里中央駅前でつながり通信を配る予定です。

明日から東京に行きますので、3日間日記はお休みします。帰阪後、更新します。

  2007/7/8 豊中駅前七夕まつり 

今日は、朝から事務所に向かい資料整理を行った後、お世話になっている方のお宅にお邪魔してお話を伺いました。

昼からは、豊中駅前七夕まつりに参加しました。

いつもは車でごった返す駅前商店街が、今日は歩行者でごった返していました。

明日の朝は庄内駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/7/7 HPの更新作業は、たいへんです 

今日は、朝から晩まで資料整理とHPの更新を行っていました。

毎日、日記は更新していますが、それとは別に、その他の情報についてもHPで公開しています。

ただ、HPの更新は素人の私にはとても時間がかかってしまいます。それでも、市民の方に情報提供する手段の一つとしては欠かせないものだと思っていますので、これからもコツコツとまめに更新し続けていきます。

今日は、議員報酬と政務調査費のフォーマットが出来上がりました。

  2007/7/6 記念集会に参加 

今朝は岡町前でつながり通信を配りました。

今週一週間で最も受けとってもらいました。

来週は、いよいよ参議院選挙の告示日が来るため、それ以降の朝の駅立ち等はお休みしようと思います。

今日は朝から北桜塚の生活情報センターくらしかんで開かれた「生活情報ひろば」開設記念イベントに参加しました。

オープニングコンサートで弦楽器とフルートの音色に心が和みました。このコンサートを聴きに参加されていた方もたくさんおられてようです。

最近本当に私たち消費者、生活者の安心や安全が企業の利益追求のために脅かされることが多いです。そこで、豊中市では昨年より「豊中市の消費者のくらしを守る条例」が公布されました。

条例の制定と共に、生活情報ひろばがさまざまな情報の共有を進め、市民の消費生活の安定と向上につながることを期待します。


午後からは、「豊中の障害福祉を進めるネットワーク」設立記念集会に参加しました。

会では、障害当事者の話やその家族の話、支援者の話も伺うことができました。

基調講演の講師の方も仰っていましたが、今回の集会では身体障害者・知的障害者・精神障害者といった障害の種類に関係なく、それぞれ障害をもった方やその事業所が一緒になってネットワークを作ったことに大変意義があると思います。

どんどん切りつめられていく当事者たちへのサービスや給付金、そして支援する方々の地位や給与がとても低いことを少しずつでも改善できるように働きかけていきたいと思います。

  2007/7/5 箕面のグリーンロード見学 

今朝は少路駅前でつながり通信を配りました。

午前中は調べものをしたり、知人の話を伺いました。

午後からは、他市の議員と一緒に今年5月に開通した箕面グリーンロード(箕面有料道路)の見学・調査を行ってきました。

確かにアクセスの面で考えると便利になったのかも知れませんが、当初の予定利用台数から比べると6割程度だそうですし、財政面でも環境面でもこのトンネル道路を造る必要があったのか疑問です。

ちなみに今日載せている写真は、うわさには聞いているかも知れませんが、トンネル道路を造ったためにトンネルのまわりに湧き水が溜まるのでトンネル内が水浸しにならないように、トンネル内に水を貯めておく所を設けており、その水をポンプで汲み上げて、箕面川や千里川などに配水しているのです。その水量は、なんと全部で毎分約6.6トンだそうです。


明日は、岡町駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/7/4 記事の内容が同じ・・・?!

今朝は雨が降る中、桃山台駅前でつながり通信を配りました。

顔を覚えてくれた方、名前を覚えてくれた方、叱咤激励して下さる方、お知り合いの方、私のところまで通信を受け取りに来て下さる方、あからさまに嫌な顔をする方などなど様々ですが、やはり続けることはとても重要なことだと実感します。

私の活動で少しでも多くのかたが政治に関心をもって頂けたらと思うのですが・・・。

通信配り終了後、議会控え室で無所属議員同士で情報交換、意見交換を行い、その後は市民の方とお話をしました。

その後、財政課やまちづくり推進課の職員にいくつか質問をさせて頂きました。

活動をすればするほど、新しい発見がありますし、分からないことも出てきます。

一つ一つ確実に着実に解明していきます。

ところで、某新聞社の本日の朝刊の記事が私のつながり通信の今月号ととても似ていました。

この6月から変更になった住民税の税率に関するものですが、分かりやすく解説すると共に、記事の中で政治家がしっかりと説明をしていないとのコメントがありました。まさしくそうだと強く共感しました。

明日は、モノレールの少路駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/7/3 8月のイベントの下見 

今日は、朝6時半から2時間蛍池駅前でつながり通信を配りました。

最近では、つながり通信と言うだけで受けとって下さる方や、神原宏一郎という名前を聞いて、受け取りに来て下さる方もいます。

少しずつ配れる枚数も増えていますので、より内容を充実させていく必要があります。

今日は、知人に協力してもらい、8月に予定しているイベントの現地下見に行ってきました。小さなこどもたちを連れて行くので安全面や快適度をしっかりチェックする必要があります。

下見をした感じでは結構満足行きました。

明日は、桃山台駅前でつながり通信を配る予定です。

  2007/7/2 梅雨でもつながり通信配ります 

今日は、朝6時半から2時間弱、豊中駅前で完成したばかりのつながり通信第9号を配りました。

小雨が降ってきたり、本降りになったりと悪条件の中でしたが、これまでにも寒い日や直射日光を浴びながらなど、いろんな条件の中で通信を配ったり、街頭演説を行ってきたいるので問題なしです。

明日もつながり通信を朝から配りますが、雨のようですので蛍池駅前で配る予定です。

  2007/7/1 つながり通信第9号完成 

今日は、つながり通信第9号(7月号)が完成しました。

早速、明日の朝から駅頭で配る予定です。

明日の朝は豊中駅で配ります。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.