今日は私の所属する建設水道常任委員会が開かれ、質問をする予定でしたので、朝の駅立ちをせずに委員会に向かいました。
しっかりと準備に準備を重ねてつもりでしたが、緊張しました。
新人議員だし、委員会の中では最年少だから一番最初に質問させてくれるかな・・・なんて軽い期待もむなしく、次々に他の委員が質問されていきます。
そしていよいよ3番目に質問する機会が回ってきました。
質問内容に関しては3つありました。
一つは、補正予算に含まれていた穂積菰江線の街路事業費と今後の事業スケジュールについて。
二つ目は、来年2月に供用開始予定の新千里文化センターの事について。
三つ目は緑丘地区の地区計画に関する条例についてです。
事前に調べておいた内容や職員と打合せを重ねた事を総合して質問しました。
「もっとゆっくり話せれば良かった」、「用意しておいた原稿にばかり目がいき、感情を込めてもっと発言できれば良かった」などなど課題は見つかりましたが、それでもまとめておいた内容はきっちり質問できましたし、理事者からも欲しい答弁が頂けました。
詳しい本日の質疑内容と答弁内容については、下記をクリックして下さい。議事録が作成されるまではかなりの時間がかかりますので、とりあえずは自分自身の質疑と答弁は載せておきます。
2007年9月定例議会建設常任委員会質疑・答弁
今日の委員会で非常に苦渋の決断を迫られました。それは、最後に建設水道常任委員会に付託された議案を一括して採決するとなったときです。
一括して採決をとられると、例えばAとBの議案については賛成だけど、Cの議案については反対という場合はどういった対応をすればよいのでしょうか・・・。
何故、一つ一つの議案を別々に採決しないのかとても疑問に思いましたし、例に出したようなケースはいくらでも出てくる気がします。
本当に議会に行くと日々、疑問の連続です。
明日は晴れていたら庄内駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/11 文教常任委員会傍聴
|
今朝は柴原駅前でつながり通信を配りました。 今日は文教常任委員会があったので傍聴に行きました。 これまで委員会の傍聴と言えば、別室でのモニター傍聴でしたが議員になると委員になっていない常任委員会でも委員会を行っている部屋で傍聴が可能です。つまり生で委員会審議が傍聴できるわけです。 こういった権利が議員には与えられている一方で考えなければいけないことがあります。委員会室には、空席がありましたし市民の方で傍聴したい方がいれば状況に応じて、同室での傍聴を認めればいいのにと思いました。 午後からは明日の建設水道常任委員会での質問内容に関して最終チェックを行いました。 さ〜いよいよ常任委員会での質問デビューです。
■
2007/9/10 委員会質問の最終チェック
|
今朝は豊中駅前でつながり通信を配りました。いつもと違う側で行いましたので、なかなか受けとって頂けず残念でした。 朝から市議会控え室で明後日に開かれる建設水道常任委員会の質問について最終チェックを行いました。初めての事で緊張していますが、しっかりと準備してきましたし、臆することなく発言しようと思っています。 夕方からは個人質問について文章をまとめ始めました。 明日から各常任委員会が開かれますが、いつもどおりのスケジュールで朝の駅立ちは続けます。明日は柴原駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/9 行財政改革勉強会
|
今日は朝から市民会館で市民健康展に参加しました。 バタバタしていてゆっくりと回ることは出来ませんでしたが、いろんな診断をしてもらいました。 体脂肪率診断、血管硬化度診断、骨密度診断などなどありましたが、いずれも標準で問題なしでした。 日曜日の朝から大勢の方が参加されていました。
午後から私のところにインターンに来ている学生が中心となって開いた行財政改革勉強会に参加しました。 学生は緊張もしていたでしょうし、初めての経験で戸惑いもあったと思いますが、いい経験が出来たでしょうし、課題も見つかったと思います。内容に関しても分かりやすいような基本段階からの話でしたので良かったと思います。
明日の朝は豊中駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/8 澤地久枝さんの講演会
|
今日は朝から事務所で来週開かれる建設水道常任委員会の質問を練っていました。 各常任委員会や個人質問で毎回しっかりと調査し、質問をする事も市民の方々に対する大事な使命だと思っています。 午後からは市民会館で開かれた澤地久枝さんの講演会に参加しました。なんと1500人を越える方が集まりました。 澤地さんは9条の会の発起人の一人でどんな話をされるのか非常に関心がありましたので、インターンと一緒に参加しました。 会の中でしきりに先日お亡くなりになった小田実さんのお話が出てきました。そして、澤地さんの話の中で再三出てきた言葉が「小さい人間にこそ(変革する)力がある。だから私たち小さい人間があきらめずにつながりを大事にして一歩一歩前進していくことが必要だ」ということでした。 個人的には、澤地さんの歯切れ良く、自分の信念のままに話される姿に感動しました。 また会の最後に歌を一曲歌いましたが、タイトルが『ねがい』といい広島市の中学3年生有志で作詞された曲ですが、歌詞にとても感動しました。 「もしもこの頭上に落とされたものがミサイルではなく本やノートであったなら無知や偏見から解き放たれてきみは戦うことをやめるだろう」、「もしもこの足下に植えられたものが地雷ではなく小麦の種であったなら飢えや争いに苦しまないで共に分かち合って暮らすだろう」、「もしもひとつだけねがい叶うならば戦争捨てて世界に愛と平和を、このねがい叶うまで私たちは歩み続けることをやめないだろう」。 本当に歌いながらワンフレーズ事に共感していました。
明日は私のもとにインターンに来ている学生たちが企画した行財政改革に関する勉強会を行います。上野西の堀田会館で行いますので、ぜひご参加下さい。
■
2007/9/7 本会議場で発言しました
|
今朝は岡町駅でつながり通信を配りました。市役所の職員がいつも以上に通信を受けとってくれた気がします。もしかしたら個人質問の内容を少し通信で書いているからでしょうか・・・。 午前中から市議会控え室に行き、議会初日の議案と質問内容に関する最終チェックを行いました。 ご飯を食べる暇もなく、来週開かれる建設水道常任委員会で付託される案件に関して次から次へと関係部局から質問内容の聞き取りに来られました。 関係部局からの聞き取りは常任委員会で付託される案件だけではなく、本会議の個人質問なども行われます。 それと平行して今日の本会議では質疑を行うことを決めていたので、議場での対応の仕方を入念に確認しました。 そしていよいよ本会議初日が始まりました。 開始わずかで、本会議場で初めての質疑の時が・・・。緊張しましたが、議場内全ての議員が質疑なしと表明する中で、ただ一人「議長!!」と声をあげて、「3番神原 宏一郎」と言い質疑を開始しました。ちなみに3番というのは私の席の番号です。 質疑内容は工事請負契約に関して、今回議案になっている請負契約の入札結果が全て市の提示した最低制限価格であり、そのどの入札結果でも入札した業者の2社ないし3社が最低制限価格で入札していたので、豊中市の最低制限価格の設定が妥当だったのかということです。 市からの答弁では、大まかに言って最低制限価格と予定落札価格は国の規定に乗っ取り算出しているとのことでした。 そこで、私は「私たちは日頃、少しでも質の良いものを少しでも安く手に入れようと考えながら生活しているかと思うが、工事の発注に関しても市民の税金が使われている以上、少しでも質の高い工事を少しでも安く発注出来るよう努めて頂くように」と要望しました。 その後は、休憩もありましたが、延々と昨年度の決算の報告・説明とこの9月定例会に出された議案の報告・説明を聞きました。 来週からは、提案された議案をそれぞれの常任委員会にわかれて審議する事になります。 夜、事務所に戻ってきてからも委員会の質問内容について資料を読み込んでいました。
■
2007/9/6 明日から本会議が開会
|
今朝は少路駅でつながり通信を配りました。 いつもと同じように配っていたのですが、今日は受けとって下さった方が、「自分の家のまわりの方にも読んでもらうわ」と言って通信を数枚持って帰って下さりました。とても嬉しかったです。 明日は9月定例会の本会議初日です。その為、朝から晩まで議案書を読み込んでいました。緊張感とワクワク感でいっぱいです。 明日の朝は岡町駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/5 行財政改革地方分権調査特別委員会
|
今朝は蛍池駅でつながり通信を配りました。最近では高校生も通信を読んでくれる子が増えてきました。 午前中は行財政改革地方分権調査特別委員会が開かれ、私にとっても初めての委員会質疑をしました。 要領が掴めなかったのですが、事前に読み込んでいた資料の中での疑問点をいくつかさせて頂きました。 質疑に関しては8月に出された新行財政改革大綱の中身についてでしたので、私は、「新行財政改革大綱を策定するにあたり市民募集をしていたが何人から何件ぐらいの意見があったのか?どういった意見があったのか?」を質問しました。 さらに、新行財政改革大綱には現在と今後の豊中市の行財政改革に必要な課題がまとめられているのですが、「その対策案『新行財政改革プラン』がいつ頃までに策定する予定か?」、「誰がどのようにして策定していくのか?」、「市民、議会はその策定にどのように関われるのか?」について質問しました。 回答としては、新行財政改革大綱に関する市民からの意見は7人から33件あったそうですが、そのほとんどが文章の表現や語句に対する指摘や訂正だったようで、内容に対する意見は皆無だったようです。もっと市民の方々に豊中市の財政状況や行財政改革の進行状況を知ってもらえるような努力をして欲しいものです。 また、新行財政改革プランは今年の11月中旬頃に策定予定だそうですが、その策定にあたっては市役所職員によってほぼ策定されるようで、市民や議会には策定したプランの公表と、その策定したプランの進み具合が定期的に公表されるだけだそうです。 それにしても初めての質疑で、戸惑いと良い緊張を味わいました。傍聴している議員からの横やりには動揺しましたが・・・。 午後からは、9月議会の議案説明のために各部の担当課からの話を伺いました。気付けば夜になっていました。 事務所に帰ってきて、来週12日に行われる建設水道常任委員会の質問をまとめてました。結局、朝から夜まで飲み物だけで過ごしてしまいました。 明日の朝は少路駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/4 次から次へと来訪者
|
今朝は桃山台駅でつながり通信9月号を配りました。いつもながらこの駅では本当に多くの方が通信を受けとって下さりますし、多くの笑顔と会うことが出来ます。時には小さな列ができることも・・・。 いよいよ本会議、委員会の日も近づき、議案書を読みこなし、質問事項をまとめなければと思うのですが、今日は驚くぐらい事務所に来訪者が次から次へとありました。嬉しいかぎりですが・・・。 マンション建設に関する話、再生資源ごみの取り扱い、ホームレスの現状についてなどなど話は多方面に及びました。 その合間に、事務所に来てくれている学生インターンの8月の活動状況について一緒に振り返り、残り1か月となったインターン期間中にどういったことがしたいかの目標設定を行いました。 ようやく議案書を読めるようになったのは夕方になってからでした。 明日は、行財政改革地方分権調査特別委員会(長い名前!)が朝10時から行われます。私なりに質問を数点列挙しました。 明日の朝は蛍池駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/3 ごみ・ハト・糞そして税金投入!!
|
今朝は豊中駅で出来たばかりのつながり通信9月号を配りました。いつもながら声をかけて下さる方、私の元までわざわざ私の元まで受け取りに来て下さる方との出会いがとても嬉しいです。 しかし今朝は複雑な気持ちでつながり通信を配ってました。というのも、私の配っていた人工広場が悲しくなるほどごみだらけだったこと。そしてハトの大群。
通信を配りながら、終わったら綺麗にしてから事務所に帰ろうと思っていました。通勤通学の方々も少しは気になっていたのでは・・・。 複雑な気持ちがぬぐい去れない中、ある一人の男性が袋とほうき、ちりとりを持って現れ、黙々とごみを集め出されました。 私も通信配りを止め、一緒に掃除を始めました。少しお話を伺うと、男性はシルバー人材センターの方で、何人かの方が交代で朝、駅前を掃除されているそうです。 掃除が一段落すると、ハトの糞がそこら中に拡がっていました。人間が出すごみにハトが群がり、糞をする。
そんな状況の中、ごみをそこら中に捨てる方は、どんな気持ちで豊中駅前を歩いておられるのでしょうか? さらにこういったごみの掃除を市が委託して行っているとなると、私たちの税金が投入されていると言うことにならないでしょうか? 「ちりも積もれば山となる」とは良く言ったもので、ポイ捨てが増え、ハトが増え、糞が増え続けると、本来は必要のないことにまで使用される税金が増え続けるのです!! 午後からは通信を知人宅に届け、それ以外は事務所で9月議会の議案を読み込んでいました。 明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2007/9/2 どうなる三井マリ子さんの裁判
|
朝は、つながり通信9月号の印刷を行いました。また明日から駅頭で配る予定です。 同時に来週日曜日に私の事務所に夏休みの間インターンに来てくれている学生たちが市の出前講座を活用して行財政改革についての勉強会を開きますので、その準備も行っていました。ぜひみなさん、気軽にご参加下さい。 午後からは市民会館で開かれた豊中市男女共同参画推進センター「すてっぷ」の元館長三井マリ子さんを囲む会に参加してきました。 すてっぷ初代館長だった三井さんが豊中市から突然の雇止めをされてから3年以上が経ち、この件で豊中市を三井さんが提訴した裁判もいよいよ今月12日に判決をむかえます。 どのような判決を大阪地裁が下すのか、またその判決の後、豊中市がどのような対応をとっていくのかしっかりとチェックしていかなければなりません。 今日の会では三井さん自身がこれまでの経緯について分かりやすく説明をして下さりました。 明日の朝は豊中駅前でつながり通信を配る予定です。今月号には私が9月議会の一般質問でしたいと考えている質問内容も記載しています!!
■
2007/9/1 イラクの現状
|
今日も朝から事務所で9月議会の議案を読み込み、平行して来週日曜日に行う行財政改革に関する勉強会の準備を行いました。それにしても、議案を一つ一つ丁寧に読んでいるとあっという間に時間が経ってしまいます。 午後からは箕面市のメープルホールで開かれたイラクの現状を学ぶ会に参加し、イラク人ジャーナリストのハッサン・アボットさんと西谷文和さんの話を聞きました。 今なお続いているイラクにおけるスンニ派とシーア派の争いや自爆テロなどによって毎日多くのイラク市民が亡くなっていることを忘れてはいけません。
| | | | | | | | | | |