今朝は蛍池駅前でつながり通信11月号を配りました。多くの方から「頑張りや〜」と応援の言葉をかけて頂きました。寒くなってきたので、暖かい声援がいつも以上に嬉しく感じます。
午前中は、議会控え室で無所属議員同士の意見交換・情報交換や豊中市立病院や財政課からの説明を受けたりしました。市立病院からは、来年1月1日から開始される「産科医療補償制度」への加入に関連する分娩料の改定についての説明がありました。「産科医療補償制度」は、お産をした時に何らかの理由で障害を抱えた赤ちゃんとその家族に僅かながらの補償をする制度です。分娩機関は、補償金の支払いによる損害を担保するため、損害保険に加入し、通常の妊娠・分娩にも関わらず脳性まひとなった方に補償金を支払います。補償金額は、3000万円(一時金:600万円、分割金:2400万円(120万円/年×20年))です。この制度が開始することで、豊中市立病院の分娩料がこれまでよりも3万円加算されます。国の対応としては、出産育児一時金が現在の35万円から38万円に引き上げることが決定したそうです。説明を伺っていくつか疑問が生じました。
@どうして、脳性まひのケースだけに限定されているのか?
A妊婦から3万円ずつ分娩料を上乗せして請求して集めたお金と実際に補償金を支払う金額にかなりの差があるのではないか?(現在の出生人口は約110万人/年で、単純に一人ひとりが3万円を払うと、合計330億円になります。一方、補償対象者推計数は年間概ね500人〜800人とされており、補償金額3000万円×800人=240億円となり、330億円−240億円=約90億円もの余剰金が出るのではないか?)
Bそもそも、妊婦から分娩料を上乗せ請求しておいて、後ほど出産育児一時金で返還するのであれば、最初から直接国が分娩機関に支払えば済むのではないか?
その他にも疑問や改善点が多数あると思います。それよりも、誰もが費用を心配せず、出産しやすい環境整備と医療機関の未収金対策のため、まずは出産育児一時金を出産した親に払う現行制度から、直接医療機関に支払う制度に変更することを進めて頂きたいものです。
財政課からの話は一般会計財政収支見込についてでした。豊中市は、市税、譲与税・交付金、地方交付税などの一般財源総額が減少し、市債の発行(借金)や基金の繰入運用(貯金の取り崩し)、市有地の売却などの臨時措置で何とか黒字を維持している現状です。広報とよなか11月号にも載ってきますが、行財政改革を全く行わない場合、現状の収支見込みでは2009年度は57億円の赤字、2010年度は123億円の赤字、2011年度は175億円の赤字が見込まれています。豊中市の場合、実質赤字額が約80億円で早期健全化団体、約140億円になると財政再生団体になってしまいます。ということは、このままでは、2010年度には早期健全化団体に、2011年度には財政健全化団体に陥ります。
現在、新・豊中市行財政改革プランに基づき、行財政改革を行っており、プランの取り組みを完全に実施し、その効果が現われるとすると、2009年度は9200万円の赤字、2010年度は13億円の赤字ではありますが、2011年度は2億4千万円の黒字になると見込んでいます。ただし、今後、小中学校・幼稚園の耐震化に関する支出や今日の金融危機の影響については考慮されていませんので、全く安心はできません。これまでも必死に行財政改革を行っては来たと思いますが、安定的な財政運営が可能となるよう、新たな検討や取り組みが求められていると思います。
午後からは先週末に開催した市民力フェスタで利用したリユース食器の洗浄と返却のために吹田市のリサイクルプラザに行きました。秋のイベントシーズンということもあり、かなりの量の食器が返却されていました。洗い終わった食器の横には、返却され、洗浄を待つ食器が山積みにされていました。
事務所に戻ってきてからは、事務所に来た友人と話をしたり事務作業を行いました。今日は、めちゃくちゃ長い日記になってしまいました(汗)。
明日の朝は庄内駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2008/11/4 空港問題調査特別委員会現地視察
|
今朝は桃山台駅前でつながり通信11月号を配りました。少しずつ肌寒くなってきましたし、通信を配り始める時間帯はまだ薄暗かったりと、通信配りには厳しい環境になりつつあります。それでも、多くの方々が声をかけてくださり、通信を受け取ってくださるので、全く影響はありません。 今日はかなり久しぶりに「次、いつ市議会は選挙があるんや?」と聞いてくる方がおられ、「恐らくあと2年半後です。」と答えると、「何でこんな時期に駅頭に立って活動してるんや。」と、不思議そうな顔をされていました。選挙前から私は毎月、つながり通信を発行し、駅頭で配り続けていますが、これはあくまで選挙の準備ではなく、日々の活動報告や市議会や市政に関する情報提供を出来る限りしていきたいとの思いで、行っているものです。今後も、もちろん続けていきます!! 午前中は、事務所に元インターン生が来てくれたので、話をしたり、事務作業をしたりしていました。 午後からは、空港問題調査特別委員会の現地視察として、豊中市内に点在する大阪国際空港周辺緑地や空港周辺移転跡地などを職員の方の説明を受けながら周りました。これまでにも、空港問題調査特別委員会や、議会、常任委員会などで、話は伺っていましたが、実際に現地を見ることで、「もっとこういう使い方は出来ないのだろうか?」、「国や府は土地の整備だけをして、その後の維持管理は豊中市が行うことになると、維持管理費用はどのくらいになるのか?払っていけるのか?」などなど、具体的な疑問や提案がいくつも出てきました。過去の経緯の中で、残ってしまった歪な土地や建物の有効活用について、今後も勉強、調査を行いながら、市に対して提案を投げかけていければと思っています。ちなみに、写真は過去に隣接する家屋が解体される際に、隣の家が倒れてこないように設置した『つっかえ柱(?!)』だそうです。市内にまだ数か所残っています。
その後、市民会館・中央公民館で開かれている豊中市美術展を見学しました。絵画や彫刻、写真や書道などなど様々な芸術作品が展示されていました。11月に入り毎日、毎週のように美術展や文化芸術展等が開催されていますが、やはり秋は文化の秋なのでしょうか・・・。 明日の朝は蛍池駅前でつながり通信を配る予定です。
■
2008/11/3 親友の結婚式
|
今日は小学校からの親友の結婚式に参加しました。結婚式までに新郎である親友と何度か打ち合わせをしてきましたが、非常に緊張しました。これまでの結婚式は、単なる一参加者の一人だったのですが、今日は新郎側の代表スピーチや余興の司会など、大役を任されていたのです。実際に会場に行くと、その場の雰囲気に汗びっしょりになりながら、やれるだけのことをこなさせて頂きました。友人・知人が結婚することは非常に喜ばしいことですが、できれば、気軽に参加できる結婚式が気が楽です(笑)。
明日の朝は桃山台駅前でつながり通信11月号を配る予定です。
■
2008/11/2 市民力フェスタ
|
今日は朝から福祉会館、桜塚公園(通称ぞうさん公園)で行われた『市民力フェスタ』に実行委員の一人として準備から参加しました。様々な市民活動団体や個人が、飲食の店を出したり、パネル展示をされたり、フリーマーケットをしたり、野菜の直売をしたりとにぎやかに行われました。また、市内の市民活動団体や市民が少しでもつながりを深めたり、どんな活動を行っているのかを知って頂くために、それぞれの団体や個人がアピールをしました。
一回目と言うことで、準備段階や、当日の段取りなどなど課題はいろいろとあったと思いますが、まずは一回目を開催したことが大きな収穫だったのではないかと個人的には思っています。「市民の力で、人と地球に優しい社会を、暮らしやすい豊中をつくっていきたい・・・」。そんな思いを持つ市民(個人・グループ)が集まって、「さまざまなつながりを深めるお祭りをしよう!」と動き始めて約半年での開催でしたが、天気も良く、人の集まりも比較的あり、次回開催に向けて希望・期待のもてるものでした。 明日は友人の結婚式のために富山に行ってきます。
■
2008/11/1 そね坂まつり
|
今日は朝からそね坂まつりがありました。中学生のブラスバンドによるオープンパレードから始まり、わたがしや、おでん、どじょう寿司などの販売、更科寄席やじゃんけん大会など、様々な催しが企画されていたようです。原田城跡の一般公開などもされていたようです。 午後からは、リフレッシュを兼ねて買い物に出かけました。 いよいよ明日は第1回市民力フェスタです。
| | | |