かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2012/10/31  つながり通信11月号完成

今日は午前中、議会控え室に行き、昨日の日記で記載した歩道上の点字ブロックのはく離が改善されていない件について担当課に問い合わせをしたり、明日からの視察の資料を読んだりしていました。

午後からは、他会派の議員と話をした後、事務所に戻り、市民の方と話をしたり、元インターン生と話をしたりしていました。

明日から新たな月が始まり、街頭活動を再開しますが、今月行われた決算審査の報告を中心に記載したつながり通信11月号の作成が何とか間に合いました。


明日の朝は庄内駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。

  2012/10/30  何事も確認することが大事!!

今日は午前中、議会控え室に行き、市民の方から相談を受けた内容について担当課の職員の方々と意見交換をしたり、会派の議員と意見交換をしたり、資料を読み込んだりしていました。

午後からは、事務所に戻り、つながり通信11月号の作成や印刷をしたり、市民の方と話をしたり、会派としての来年度の予算要望書についてまとめたりしていました。


さて、今月初旬に市民の方から歩道上の点字ブロックがはく離しているとの情報を受け、担当課に連絡をし、担当課からはきちんと対応するとの返事をもらっていた場所をたまたま通りかかりました。

残念なことに、何の対応も改善策も講じられておらず、約1か月経った今も点字ブロックが歯抜け状態になっていました。



私自身も普段、駅頭活動する以外では来る機会の少ない場所でもあったため、担当課に連絡した後に、現場確認をすることが出来ておらず、結果として市民の方のご要望や情報提供に迅速に対応することが出来ず反省しています。改めて、担当課に伝えるとともに、早急に対応して頂くことを強く求めたいと思います。

  2012/10/29  ダラダラした会議に疲労困憊

今日は午前中、議会控え室で、資料の整理をしたり、本を読んだり、会派の議員と意見交換をしたり、職員の方から説明を受けたりしていました。

午後からは、幹事長会、議会改革検討委員会に出席しました。それぞれの会議が非公開となっているため詳細については記載できませんが、如何せん時間がかかって仕方がありません。

普段、本会議や委員会については、出来る限り、徹底した議論、厳格な審議を求めていますが、議員間や会派間での議論については、もっと効率よく、簡潔に、端的に議論が展開され、結論を出していけるようにしてもらいたいものです。

それぞれの会派で議論してきた内容を報告し合った上で、どういった結論を出すのかをただ議論すれば良いだけのはずなのに、要領が悪いのか、まとまりがないのか、いつも本当に疲れる会議です。

夕方からは事務所に戻り、つながり通信11月号の作成や、資料作りをしていました。

  2012/10/28  自治会全体会、市民文化祭などなど 

今日は午前中、堀田会館に行き、自治会の全体会に出席しました。今年度から役員を任せられており、事前の準備から片づけまで、色々とお手伝いをさせていただくとともに地域のニーズや意見の把握に活かさせていただいています。


午後からは、各地域で行われていた市民文化祭や中央公民館まつりを見学しました。

公民館祭りでは、公民館のグループとして活動されている方々によるコーラスや詩吟、舞踊、尺八、ゴスペルなどが披露されていました。

その後、地元の上野小学校に行き、上野公民分館主催の『上野文化祭』を見学しました。多くの知り合いの方が、拓本、写真、手芸、絵画、陶芸などなど様々な作品を展示されていました。

また、書道クラブの見事な書道ライブに感動させられたり、キーボードの演奏、太鼓の演奏、校長先生の本の読み聞かせ、教頭先生の落語などの舞台発表にも知り合いが多数出演されていましたので、とても楽しく拝見させていただきました。





  2012/10/27  第21回市政報告会開催

今日は午前中、堀田会館で市政報告会を開催しました。

9月定例会での個人質問や環境福祉常任委員会での昨年度の決算審議について、さらには7月からの3か月間の活動報告などを話しました。



また、この夏、議員インターンシップとして私と活動をともにした学生も活動報告をしてくれました。



一方で、私からの話ばかりではなく、参加者の方々からもご意見やご質問を多数出していただきました。


午後からは、自治会のお手伝いをしたり、くらしかん祭りの見学をしたりしました。


夜は、会派の議員とともに第1回服部バルに参加しました。普段なかなか行かない場所を歩き回り、色んなお店を見たり、楽しんだりすることが出来ました。

  2012/10/26  高齢者レクリエーション大会

今日は午前中、豊島体育館で行われた豊中市高齢者レクリエーション大会を見学しました。毎年見学させていただいていますが、参加者の方々は皆さん、大変お元気で、高齢者の対象年齢を見直さなければならないのではないかと思ってしまいます。

その後、議会控え室に戻り、資料の整理や他市への調査、つながり通信11月号の作成をしていました。

  2012/10/25  残念な電話

今日は昨日、ようやく昨年度の決算審査が終わり一息と言いたいところですが、朝から後回しにしていた事務作業をしたり、週末の市政報告会(サロン)の準備をしたりしていました。

議会控え室にも行き、いくつかの案件について担当課の職員の方と意見交換をしたり、資料の整理をしたりした後、再び、事務所に戻り、市民の方や友人と話をしたり、つながり通信11月号の作成をしたりしていました。


さて、今日、事務所で作業をしていると、匿名で、しかも「役立たず」と一方的に吐き捨てて切るという電話がありました。

私にご不満があるのかもしれませんが、具体的な指摘が無いため、私の活動に関してか、私自身に関してか、電話をかけてきた方のニーズが分からず、自省も、自戒(自改)もできず、結局、電話をかけてこられた方の不満の解消にも至らないはずです。

状況によって匿名も致し方ない時があるかもしれませんが、もう少し、具体的に内容をお話頂きたいものです。

私は、議員だから許されるといった権利(いわゆる、『議員特権』)は原則、必要ないと考えています。一方で、相手が議員だから何をしても許されると言った考えをお持ちの方がおられるとしたら、これまた大きな間違いだと思います。

  2012/10/24   総務常任委員会を傍聴

今日も朝から議会に行き、総務常任委員会の決算審査を傍聴しました。

まずは、危機管理室、情報政策室、人権文化部、政策企画部、市民協働部、消防本部、農業委員会に関する審議が行われました。とても多くの部局に関する審議のために、どの議員もかなり的を絞った質問をしておられましたが、それでも全議員の質問を経ても、まだまだ審議内容が不十分に感じられました。

夜になって、行財政再建対策室、総務部、資産活用部、財務部、会計室、選挙管理員会、監査委員に関する審議が始まりました。後半の審議についても時間制限があるために各議員の質問では全ての部局に対して十分な質疑が出来たのか疑問が残りました。

昨年度から市役所の組織・機構改革がなされた関係で、総務常任委員会が所管する部局がかなり増えており、当然のことながら審議すべき事業や業務もかなり増えています。そういったことからすると、現在、議会改革検討委員会にも提案していますが、議会における審議をより厳格かつ詳細に行うためにも、総務常任委員会の所管部局の一部を他の常任委員会に移管するなどの対応が必要だと思います。

審議の内容については、市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

  2012/10/23   建設水道常任委員会を傍聴

今日は朝から議会に行き、建設水道常任委員会での都市基盤部、都市計画推進部、上下水道局に関する決算審査を傍聴しました。

午前10時から休憩を何度か挟みながら午後8時10分まで行われました。

毎回のことですが、私が思いもつかない、気づかなかった視点や観点からの質問が他の議員から少なからずあり、非常に勉強になりましたし、自分なりに新たな発想やアイデアも出てきました。

審議の内容については、後日、更新される市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

  2012/10/22   通信のポスティングに、新しい通信作りに

今日は朝からつながり通信10月号のポスティングをしました。まだまだ、日が照ると汗びっしょりになるくらいの気温となりますし、日焼けもしてしまいました。

午後からもポスティングを続けました。出来る限り、今週末に予定している市政報告会までに、遅くても今月末までに印刷した枚数全てを配布したいと考えており、時間を見つけてはポスティングをする日々がしばらくは続きそうです。

夕方からは事務所で事務作業をしたり、つながり通信11月号の作成をしたりしていました。今月号のポスティングに追われつつ、来月号の作成にも追われています・・・汗

  2012/10/21   市内のイベントをはしご

今日は市内各地域で行われた各種イベントに多数参加させていただきました。

朝は、豊中豊友少年軟式野球連合大運動会やいくつかの小学校区で行われた市民体育祭を見学したり、競技に参加したりしていました。

午後からも、市民体育祭を見学したり、とよなか国際交流センターで行われていた「国際交流と人権を考えよう PART2〜多文化共生創出事業/東北復興支援事業〜」を見学したりしました。

その後、夕方からは事務所に戻り、つながり通信11月号の作成をしたりしていました。

  2012/10/20   久しぶりの歩こう会参加

今日は早起きして、豊中駅前に行き、久しぶりにうえの歩こう会に参加しました。

阪急電車、JR、南海電車高野線を乗り継いで、紀見峠駅まで行き、そこから歩き始めました。まず、越ヶ滝分岐から岩湧山三合目目での急坂を一気に登り、ダイヤモンドトレイルを歩き、五ツ辻を経て、岩湧山山頂まで行き、昼食をとりました。紀見峠駅が標高230メートルで、岩湧山の標高が897メートルなので、約670メートルほど登った計算になります。



岩湧山山頂は一面、雄大なカヤト(ススキ)の草原で大変見応えがありましたし、淡路島や関西空港、周囲の山々などが一望でき、爽快でした。




昼食後は、参加者全員で歌を歌った後、再び歩き始め、岩湧寺、行司河原分岐、竹ノタワを経て、天見駅まで下り、南海電車高野線、JR、阪急電車を乗り継いで、豊中まで帰ってきました。

今回のコースは歩行時間が約6時間半と、今年一番のハードコースだったと思いますが、気候も天候も良く、参加できてとても良かったです。

  2012/10/19   市民への情報公開のあり方について

今日は午前中、つながり通信10月号のポスティングをしました。思ったよりも気温が高く、汗だくになりましたが、良い運動になったと思います。

午後からは、事務所でつながり通信11月号の作成をしたり、元インターン生と話をしたりした後、議会控え室に行き、会派の議員と作業をしたり、意見交換をしたりしていました。


さて、今週の月曜日(10月15日)に環境福祉常任委員会での決算審議が行われ、私も所属委員として質問、提案、意見、要望を行いました。

その内容や市側の見解を出来る限り、市民の方にお伝えしようとの思いで、同日付でそれらの概要を掲載しました。その際、質問時間の制限や市の担当職員の方々との事前のやり取りの中で一定理解したなどの理由により、当日の委員会では取り上げなかった項目についても、事前に市の見解を文書にて示して頂いていましたので、一言一句変えることなく、掲載しています。

そのことに対して、議会事務局や担当部局の職員の方々から、当日の委員会で発言のなかったものについては、掲載を控えて欲しいといった趣旨のご意見を頂きました。

私の考えとしては、委員会において発言しなかった項目であっても、事前に各担当課と時間をかけて意見交換や質疑応答を繰り返し、市としての一定の見解を文書にて示して頂いたものについては、公表、公開しても何ら問題が無いと思いますし、むしろ、出来る限り、市民の方々に情報提供だと思います。

もちろん、このことによって、市民の方々に不利益や誤解を生じるようなことがあってはならないと思いますし、市の職員の方々の業務や施策の進行の妨げになってはならないと思いますので、そのような問題が発生する場合は、別途対応すべきと考えています。

そもそも、議員に伝えられる情報で、市民に伝えられては困る情報って何なんでしょうか・・・。

  2012/10/18   文教常任委員会決算審査を傍聴

今日は朝から議会に行き、文教常任委員会での決算審査が行われ、こども未来部、教育委員会に対する各委員の質問や要望、市の見解について傍聴しました。

文教常任委員会は、昨年度まで3年連続で委員を務めていたこともあり、これまでに私自身も質問したり、関心を持ってきた事業や業務についてがいくつも取り上げられるなど、興味深く傍聴させていただきました。

審議の内容については、後日、更新される市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

  2012/10/17   つながり通信11月号の作成開始

今日も朝から、つながり通信のポスティングに行こうと予定していましたが、雨が降ってきたため断念して、事務所で事務作業をしたり、つながり通信11月号の作成に取りかかったりしていました。

午後からは、市民の方から相談の連絡を受けて、状況確認をしたり、つながり通信11月号の作成をしたりしていました。

  2012/10/16   ポスティングで色んな反応を頂く

今日は朝から事務所に行き、つながり通信10月号のポスティングをしました。

休憩を挟み、午後からもつながり通信10月号のポスティングを行いました。時々、住民の方とお会いし、挨拶をすると、議員本人がポスティングをしていることに驚かれたり、「いつも楽しみにしているよ」となかなか普段は分からない市民の方々の反応が頂けて、定期的に自らの力でポスティングをすることも大事だと感じました。

しかし、昨日まで議会や事務所でのデスクワークが多かったことや、最近の運動不足もあり、かなり疲れましたが・・・。

夕方にポスティングから戻り、事務所で市民の方と話をしたり、事務作業をしたりしていました。

  2012/10/15   環境福祉常任委員会での決算審査

今日は朝から議会に行き、環境福祉常任委員会の決算審査に参加しました。

健康福祉部、環境部、市立豊中病院に関する質問を多岐にわたってしました。残念ながら、時間制限(一議員あたり質問と答弁合わせて80分)があり、予定していた質問や意見全てを述べることは出来ませんでした。

幹事長会や議会改革検討委員会等での取り決めによって時間制限が設けられているのですが、議会自らが厳格かつ慎重な審議をすることに制限を課すことに、やはり疑問が残ります。

また、私自身、事前に資料を読み込んだり、職員の方々と意見交換、情報交換を何度も行わせていただいてまとめ上げた質問の全てが行えなかったことは、非常に残念でなりません。

あくまで、公式記録は、アップされるまでにかなり時間がかかりますが、豊中市議会ホームページにアップされる議会議事録でご確認下さい。

一方で、時間制限の都合上、委員会では質問しません(できません)でしたが、事前に職員の方々と意見交換、情報交換をする中で、私が質問して、文書で回答を頂いていたものについて、あくまで非公式のものですが、その質問内容と答弁の概要を載せておきます。こちらをご覧下さい

朝10時から始まった決算審議は、途中、数回の休憩を挟み、午後8時55分頃まで行われました。

  2012/10/14   第10回いきいき長寿フェア

今日は、自宅の掃除や洗濯をまとめてしたり、季節の変わり目とあって、秋物の服などを買いに行ったりしました。

午後からは、知人に招待されて、市役所第2庁舎で行われていた第10回いきいき長寿フェアを見学したり、事務所で本を読んだりしていました。

  2012/10/13   決算の準備に、運動会の見学に・・・

今日は午前中、事務所に行き、資料の整理をしたり、明後日に迫った環境福祉常任委員会での決算審査の最終チェックをしたりしていました。

午後からは、市民の方から相談があり、現場確認に行ったり、市内の小学校や地域で行われていた運動会などを見学させていただきました。

  2012/10/12   街頭活動をしながら自問自答

今朝は千里中央駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

今朝も活動開始当初は肌寒く感じるほどでしたが、ひたすら通信を配り、挨拶をし続けると次第に汗をかくほどでした。それにしても、必死に活動をしていてもなかなか配布状況が芳しくないと、活動をしながら自問自答を繰り返してしまいます。


街頭活動を終えると、事務所に行き、市民の方と意見交換をしたり、相談に対応したりしていました。

午後からは、議会控え室に行き、来週月曜日に迫った環境福祉常任委員会の決算審査に関する最終調整を職員の方々と行ったり、資料の読み込みをしたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。

  2012/10/11   事務所にたまに行くと・・・

今朝、議会控え室に行く前に、資料を取りに事務所に行くと、元インターン生が事務所の前にいて、色々と将来のことなどについての相談を受けました。インターン修了後でも、関わった学生たちにとって少しでも力になれることがあれば、協力や応援をしたいと思っていますので、個人的には、元インターン生たちが色んな形で頼ってきてくれると、とても嬉しく思います。

元インターン生と話をしている間に、事務所に数人の来客があったり、電話での問い合わせがあったりと、最近なかなか事務所にいることが出来ないために、市民の方々の相談や質問への対応が出来ず、滞っている感じを受けました。

事務所スタッフもつながり通信のポスティングに出かけている時間が多く、市民の方々にはご不便やご迷惑をおかけしていることが少なからずあるように思います。

午後からは、議会控え室に行き、環境福祉常任委員会の決算審査に向けた準備をしたり、会派の議員と話をしたりしていました。


明日の朝は千里中央駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/10   決算審査の準備に追われる

今朝は少路駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

朝方は、かなり気温が低く、肌寒く感じるようになって来ました。それにしても少路駅は私の自宅の最寄り駅ですが、通信の受け取り状況は相変わらず芳しくありません・・・汗

今月号は、両面フルカラー印刷にして、これまで以上に読み易く、インパクトのある構成になっているはずなんですが、残念です。

今日も一日中、議会控え室で、環境福祉常任委員会の決算審議に向けた準備や職員の方々との意見交換に追われていました。

  2012/10/9   決算審査の準備が続く

今朝は柴原駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

三連休中は、市内各地で行われた運動会や体育大会に参加し、少し筋肉痛が発生していましたが、体は軽く、気分良く通信配りが出来ました。

その後は、議会控え室に行き、環境福祉常任委員会の決算審議に向けた準備をしたり、会派の議員と話をしたり、資料を収集したりしていました。

夜には事務所に戻り、市民の方と話をしたり、事務作業をしたりしていました。


明日の朝は少路駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/8   地元の市民体育祭に参加

今日は早朝から、上野小学校に行き、今年で47回目となる、上野公民分館主催の市民体育祭の準備をしました。公民分館の方をはじめ、実行委員会の方々や地域の方々が多数来られており、とてもスムーズに準備が完了しました。

体育祭そのものは、豊中高校の吹奏楽部の生徒たちによるファンファーレで開幕し、小さい子どもたちから、高齢者の方々まで、たくさんの方々が、様々な競技に参加され、とても盛大に行われました。

私も地域の方々と色々と話をしたり、挨拶をしながら、いくつかの競技に出させていただき、汗をかき、日焼けをし、砂にまみれて、思いっきり運動することができました。

閉会後は、みんなで手分けして、後片付けをしました。例年のことですが、子どもたちは、土曜日に運動会があったため、明日は代休となるそうですが、大人は仕事の方が多いため、帰りの足取りは子どもたちに比べて、とても重く感じました。

私も明日から、再び、議会に缶詰状態になって、環境福祉常任委員会での決算審議の準備に追われそうです。


明日の朝は柴原駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/7   完全オフ日

今日は一日、疲労が蓄積していましたし、今後に向けての作業や計画を練りたいと思っていたので、完全オフ日としました。

明日から、また、がっつりと活動を再開したいと思います。

  2012/10/6   小学校にニュージーランドの学生が来校

今日は朝から母校の上野小学校に行き、運動会を見学しました。上野小学校は児童数が多いため、各学年、徒競走・団体競技・団体演技を一種目ずつしか行うことが出来ません。それでも、各学年、どの子も精一杯走って、踊って、競り合っていました。

特に1年生が走ったり、踊ったりする姿はとても可愛らしく、6年生の騎馬戦や団体演技は、とても迫力があり、見応えがありました。

また、教育実習プログラムで来日しているカンタベリー大学教育学部の学生の方々が、見学に来ていました。学生さんたちは、豊中市のユネスコスクールにおける教育活動に参加することで、ニュージーランドと日本の学校教育制度などの比較研究を行っているそうです。

このような取り組みで、豊中型国際教育の目的でもある国際社会を生き抜く力、その素地となるコミュニケーション力や多文化共生力の育成に繋がればと期待しています。また、外国語活動の一環として英語に触れる機会にもなると思います。

いずれにしても、今後も継続的にこういった国際教育の推進に力を入れていただきたいと思います。

  2012/10/5   失敗を恐れず、改革への動きが欲しい

今朝は、岡町駅前で、元インターン生とともにつながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

昨晩、あまり睡眠時間をとることが出来なかったので、体力的にはかなりきつかったですが、通信を受け取ってくださる方の数がいつもより多かったように思いますし、声援を送ってくださる方や差し入れを下さる方などもおられ、疲れを忘れて活動をこなすことができました。朝早くから手伝いに来てくれた元インターン生の存在も大きかったのは言うまでもありませんが・・・感謝感謝。

その後、議会控え室に行き、いくつかの部局の職員の方々から報告を受けたり、決算委員会に向けての質問作りをしたり、資料を読んだりしていました。

午後からは議会改革検討委員会に参加しました。今日から本格的に各会派から今年度出された改革提案事項についての議論が開始されました。

各会派の意見の一致が見出せないものが多々あり、なかなか実施という結論が出ず、従来どおりとする、もしくは、来年度の継続事項として後回しにというものが大半でした。

実施してみて上手くいかないこと、問題や課題が生じることも少なからずあるかもしれませんが、何もしないよりも、行動を起こす、変革をもたらす動きが生まれないことはとても残念でなりません。

長い時間をかけて議論したにもかかわらず、疲労感だけが残った会議だったように思います。

夜は、会派の控え室にこもって、決算委員会に関連する資料を読んだり、質問書を作成したりしていました。

  2012/10/4   体力勝負

今朝は、庄内駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。口内炎が現れ始めるなど、明らかに疲労の色は隠せませんが、それでも多くの方々に声をかけて頂いたり、通信を受け取って頂くことで、精神的に頑張ることができた気がします。

今日は午前中からお昼休みを挟んで夜まで、所属する環境福祉常任委員会に関連する部局(環境部・健康福祉部・市立豊中病院)の昨年度の決算について説明を受けました。

その後、日付が変わるまで、説明を受けた内容の復習や質問作りをしていました。あと10日ほどは体力勝負の日々が続きます。


明日の朝は岡町前で、元インターン生とともにつながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/3   音楽あふれるまちに向けて

今朝は、蛍池駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。今日もたくさんの方々に声をかけて頂いたり、通信を受け取っていただきました。

午前中は、事務所で市民の方と話をしたり、つながり通信の郵送作業をしたりしていました。


午後からは議会控え室に行き、いくつかの部局の職員の方々から報告を受けたり、会派の議員とともにこども未来部の職員の方々に昨年度の決算の説明をして頂きました。

夜、再び事務所に戻り、事務作業をしたり、この夏の議員インターンシッププログラムの振り返りをしました。


さて、広報紙だけでなく新聞でも取り上げられていましたが、豊中市は、日本センチュリー交響楽団と「音楽あふれるまちの推進に関する協定」を、先月28日に締結しました。センチュリーオーケストラハウス(豊中市服部緑地1−7)を拠点に活動する同楽団と、協力して音楽事業を展開することで、教育文化都市・豊中のブランドイメージの向上を目指すとのこと。日本センチュリー交響楽団が自治体と連携協定を締結するのは初めてのことだそうです。

協定締結によって、豊中市内の協会や、寺院、歴史的建造物、市有施設などを会場して、『とよなかまちなかクラシック』と銘打って、同楽団メンバーによるコンサートを随時実施されたり、同楽団の定期コンサートに豊中市民デーを設定してもらい、豊中市民が無料で招待されたりする一方で、豊中市は同楽団の市内イベント等への周知、広報で協力します。

豊中市内には大阪音楽大学が所在し、公的、民間問わず、音楽...団の活動が活発で、また、市内中学校の吹奏楽部の活躍が目覚ましいなど、世代を超えて音楽あふれるまちにふさわしい環境があり、それぞれの団体、組織の連携を深めることで、さらなる発展、向上が望まれるとあって、今回の協定締結は大いに喜ばしいことだと思います。

ちなみに、日本センチュリー交響楽団は、1989年に活動を開始した前身の大阪センチュリー交響楽団から2011年4月に名称変更し、新たにスタートを切られました。アンサンブルの緻密さ、古典から現代作品に至るまで柔軟かつ高い演奏能力を持ち、大阪での定期演奏会をはじめ、地域での特別演奏会も行っています。

今後、身近な場所で、プロの生演奏が聞ける機会が増えると思いますので、一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。


明日の朝は庄内駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/2   路面調査と中学校の体育大会

今朝は、桃山台駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

今日もかなりの枚数の通信を配ることができました。カラーにしたこともあり、ご意見やご提案の連絡もいくつか頂いています。

午前中は、市民の方からの情報提供に基づき、市道の舗装が劣化している場所の現場確認を行い、その後、担当課の職員の方と意見交換をさせていただきました。




その後、第3中学校の体育大会の見学に行きました。今日は天気も良く、絶好の運動会日和だったと思います。


午後からは、会派の議員とともに教育委員会の職員の方々に昨年度の決算の説明をして頂きました。


明日の朝は蛍池駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

  2012/10/1   豊中駅前を路上喫煙禁止区域に指定

今朝は、豊中駅前で、インターン生とともに街頭演説をしたり、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配りました。

朝方は肌寒く感じましたが、次第に気温も上昇し、最後のほうは汗をかくほどでした。今回のつながり通信は、事務所スタッフの交渉や市場調査のおかげもあって、経費を節減しながら、両面フルカラーかつ紙のサイズも大きくすることができ、個人的には、これまで以上に読み易く、見易いものとなっていると感じています。

実際、受け取ってくださった方から、「カラーにしてインパクトが出た」、「読み易くなった」とご意見を頂いたり、メール送信させて頂いている方からも、いつも以上にご意見を頂くなど、カラー版の効果は少なからずあるようです。


また、今朝は、豊中市環境部の職員の方々も駅頭で『路上喫煙禁止区域指定に関する』チラシとティッシュの配布をしていました。

豊中市は今年の4月に路上喫煙禁止条例の制定に伴い、試行的に阪急豊中駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定し、禁止区域内にある既設の灰皿の撤去と、指定区域内で喫煙をすることができる場所を3箇所指定し、灰皿を設置することにしました。




豊中駅が、豊中市の中心にある駅で、PR効果が期待できること、駅の利用者の数が比較的多いことなどがモデル区域に選ばれた理由です。

以下が、豊中市路上喫煙の防止に関する条例の概要です。

(市の責務)
市は、路上喫煙の防止に関する施策を実施するとともに、路上喫煙の防止に関する市民等及び事業者の意識の啓発に努めなければならない。

(市民等の責務)
市民等は、路上喫煙の防止に努めるとともに、路上喫煙をするときは、他人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。

市が実施する施策に協力するよう努めなければならない。

路上喫煙をするときは、他人に迷惑を及ぼさないよう、特に人が周囲にいる場合、歩行中又は自転車等に乗車中の場合において路上喫煙をしないよう努めなければならない。

(措置命令)
市長は、路上喫煙禁止区域において、路上喫煙をしている者に対して、是正のために必要な措置を命じることができる。

(過料)
措置命令に違反した場合は、20000円以下の過料を科すこととする。過料が科されるのは、2013年1月4日の予定。

とは言え、今後、駅頭キャンペーンや啓発・巡回活動、駅周辺のポスター掲示、公共交通機関への啓発の協力依頼をするとのことですが、たまに職員がキャンペーン活動や啓発活動をしても、何の強制力も権限も行使しなければ、歩きタバコやポイ捨ては抑制されないと思います。

現行の美化推進条例でもごみのポイ捨てに対する過料が設定されているが、8年経った今でも、過料を科した事例はありません。単なる努力義務程度のルール(条例)では、結局、一部のモラルの低い人の振る舞いに対して、多くの市民が泣き寝入りをする現状は変わらない気が個人的にはしています。


午前中は、インターン生と事務所スタッフとともに、つながり通信10月号の郵送作業をしていました。

午後からは、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷに行き、戦没者並びに空爆犠牲者追悼式に参列しました。今年で61回目となるこの催しは、参列者が年々、減少しているように感じますが、本市戦没者や空爆犠牲者の御霊に対して、ご冥福をお祈りする貴重な機会ですので、できる限り参列させていただいています。

その後、議会控え室に行き、会派会議をしたり、職員の方から情報提供を受けたりしていました。


明日の朝は桃山台駅前で、つながり通信10月号インターン生が作成したつながる通信を配る予定です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.