かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2013/7/31  新たな発想、新たな発見 

今日は朝から事務所に来客があり、経済、まちづくり、教育、インフラ整備などなど幅広く意見交換をさせて頂きました。これまで私自身になかった新たな発想や発見を与えて頂き、とても有り難かったです。

午後からは、市役所の職員と話をしたり、事務所に戻って、明日からの街頭活動の準備をしたり、資料の整理をしたりしました。


明日の朝は岡町駅前で、この夏の議員インターンシップの学生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配る予定です。

  2013/7/30  イレブンの会の懇談会 

今日は午前中、市民の方から頂いたご質問やご相談に関して、市役所の担当部局の職員と意見交換をしたり、資料収集をしたりしていました。

午後からは、事務所に市民の方が来られ話をしたり、本や収集した資料を読んだり、文書の作成をしたりしていました。

夜は、2007年に豊中市議会議員に初当選した同期の議員の懇談会に参加し、久しぶりにざっくばらんに話をすることができました。

ちなみに、2007年に初当選した議員が11人だったことから、『イレブンの会』と命名されています。

  2013/7/29  特別委員会の傍聴と農業委員会 

今日は午前中、議会で防災対策調査特別委員会を傍聴しました。

午後からは、議会控え室で環境福祉常任委員会の視察の予習をしたり、会派の議員と意見交換をしたりしました。

その後、農業委員会に出席しました。

夕方からは事務所に戻り、市民の方と意見交換をしたり、資料の整理をしたりしていました。

  2013/7/28  自治会定例会 

今日は朝から堀田会館に行き、自治会定例会の準備をして、その後、定例会に役員として出席しました。

参加された各地区委員長さんから様々なご意見やご質問、自治会に対するご要望などが出され、とても勉強になりました。

午後からは、妻の買い物の付き添いで梅田まで行ってきました。

  2013/7/27  市政報告会開催 

今日は朝から堀田会館で、定期的に行っている市政報告会を開催しました。



今日も朝から非常に暑かったこともあってか、参加者数はいつもより少なかったですが、貴重なご意見をたくさん頂けましたし、色んなテーマで議論できました。

5月議会での審議内容やここ3か月の活動報告を中心に話をさせて頂きました。



また、来月から本格的にインターン活動をスタートする学生たちも参加してくれました。今回も充実した報告会になったと思います。

午後からは、明日の自治会定例会の準備をお手伝いしたり、アクア文化ホールに行き、キッズフェスタ2013を見学したりしました。

  2013/7/26  空港問題調査特別委員会 

今日は朝から議会に行き、空港問題調査特別委員会に出席しました。

まずは、理事者の方々から資料の説明があり、その後、質疑をしたり、委員会としての活動方針を検討したりしました。

3年ぶりに当委員会の委員になりましたが、空港室に対して要望したり、今年度の活動の中で大阪府への視察や学識者を招いての委員懇談会(勉強会)の開催を提案させて頂きました。

午後からは、会派の議員とともに、今年度の議会改革検討委員会に対する会派としての提案内容について話し合いをしたり、職員の方々と意見交換をしたりしていました。

夕方からは、つながり通信8月号の作成をしました。

  2013/7/25  市政報告会の準備 

今日は朝から事務所に来客があり、色々と話をしたり、事務作業をしたりしていました。

午後からは市役所で職員の方々と話をしたり、事務所に戻って、つながり通信8月号の作成をしたり、土曜日に予定している市政報告会の準備をしたりしていました。

議会が開かれる度に、議会報告と活動報告を兼ねて市政報告会を開催していますが、会を重ねるごとに参加してくださる方々の意識や関心も高まっており、毎回、参加してくださる方々に満足頂ける議論、意見交換が出来るように準備にもかなり時間をかけています。

夕方からは市民の方が来られ話をしたり、元市議会議員さんのお通夜に参列したりしました。

  2013/7/24  原付自転車のご当地ナンバー決定!! 

今日は朝から事務所で市民の方と話をしたり、つながり通信8月号の作成をしたりしていました。

午後からも事務所で事務作業をしたり、来客と話をしたり、来月からスタートする議員インターンシップに参加する予定の学生と話をしたりしていました。


さて、豊中市は市の魅力を市内外へ広くPRするため、豊中らしい特色ある・魅力が感じられる原動機付自転車のナンバープレートのデザインを募集し、本日、市オリジナルデザインのナンバープレートを決定しました。



豊中市に大阪国際空港があり就航都市・豊中をアピールするため、飛行機が大空を飛ぶイラストと雲に乗るマチカネくん(市のマスコット)が描かれています。

尚、このナンバープレートは、平成26年1月から交付が開始されます。

それにしても、原動機付自転車のご当地ナンバープレートの作製については、2011年3月定例会の一般質問で提案したのですが、その際は「コスト面から独自でデザインしたものを作製する予定はない」と何ともそっけない答弁でした。それから2年の研究・検討期間を経ての実現となりましたが、今後の拡がり、事業効果に期待しています。

  2013/7/23  つながり通信8月号作り

今日は午前中、議会控え室で会派の議員と話をしたり、職員の方から説明を受けたり、資料の作成をしたりしていました。

午後からは、事務所でつながり通信8月号の作成をしたり、事務作業をしたり、来客や元インターン生と話をしたりしていました。

  2013/7/22  草津での政策勉強会 

今日は午前中、事務所で友人に髪を切ってもらったり、事務作業をしたりしていました。

その後、草津市に行き、関西若手議員の会の政策勉強会に出席しました。

まず、草津市役所内で『草津未来研究所』について学びました。草津未来研究所は、市民ニーズの充足や政策課題の解決に向けた政策を実施するために、中長期的かつ横断的な視点で政策研究を行い、草津市における政策形成に寄与することを目的として、2010年に設置されました。

豊中市でも平成9年に豊中市政研究所が設立され、平成19年からは豊中市都市創造研究所として活動されていますが、正直なところ、専門のコンサル業者のノウハウと比べて、どういったメリット、費用対効果があるのか疑問が残りました。

その後、『くさつ夢風車』の説明を受けた後、草津市立水生植物公園みずの森の視察を行いました。



風車によって作られた電気のうち余った電気は関西電力に売っているとのことですが、歳入を上回る維持管理費や、風車が海外製のため、交換部品の調達に費用と時間がかかるなどの課題があることが気になりました。

  2013/7/21  久しぶりに鰻を食べました 

今日は午前中、妻の親戚の家に挨拶に行った後、土用の丑の鰻をみんなで食べました。

その後、車で大阪に帰ってきました。この二日間、妻の実家のご両親やおじいちゃん、おばあちゃんにとても良くして頂き、非常にゆったりとした時間を過ごすことができました。

いつものことですが、本当に有り難いことです。

  2013/7/20  妻の実家でのんびりと 

今日は朝から妻の実家のある岐阜に車で行きました。

妻も久しぶりにご両親や家族に会ってとてもリフレッシュできたと思いますし、私もとてものんびりさせてもらいました。

  2013/7/19  高校の同級生との食事会 

今日は朝から事務所で、つながり通信8月号の作成をしていました。

午後からも事務所で市民の方と話をしたり、資料の整理をしたり、つながり通信8月号の作成をしたり、元インターン生と話をしたりしていました。

夜は、高校の野球部のチームメートと食事をともにして有意義な時間を過ごしました。

  2013/7/18  奈良市長選挙の応援 

今朝は、桃山台駅前でつながり通信7号を配りました。

今月は新婚旅行に行ったり、選挙が始まったりしたことで、いつもと違うローテーションで街頭活動をしています。

そのため、どの駅でもデジャブのように「曜日違うんとちゃう?」と何人かの方に言われますが、それだけ定期的に行っている街頭活動が浸透していると前向きに考えてます。

その後は、大急ぎで奈良市に行き、現在行われている奈良市長選挙に立候補されている全国若手議員の会の会長で関西若手議員の会の先輩である池田のり久候補の応援に行ってきました。

市長選挙の規模に圧倒されるとともに、全国から若手の議員が多数応援に来られていたことに驚きと、あらためて候補者の人徳を感じました。

  2013/7/17  通信作りの苦労 

今朝は、豊中駅前でつながり通信7号を配りました。

途中から、某政党の選挙活動に巻き込まれてしまいましたが、私の顔を見たり、つながり通信と言う言葉を聞いて、通信を受け取りに来て下さる方が少なからずおられ、とても有り難かったですし、日頃の地道な活動の甲斐を感じれる活動となりました。

その後、議会控え室に行き、会派の議員と意見交換をしたり、市民の方から頂いたご相談に関して担当部局の職員の方と話をしたりしていました。

午後からは、つながり通信8月号に関する資料収集をしたり、市民の方と話をしたりしていました。

毎月のことではありますが、今月号の通信を駅頭で配布したり、ポスティングをしつつ、来月号の通信を作り始めると言うのは、結構大変です・・・汗


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/16  こども審議会と姉妹都市提携記念植樹 

今朝は元インターン生たちとともに、岡町駅前でつながり通信7号を配りました。

曇り空だったこともあり、比較的涼しく感じましたし、何より学生たちと一緒に活動していたことで、とても気分的に楽でした。

その後、市役所別館の会議室に行き、豊中市こども審議会を傍聴しました。

今日の会議が1回目ということで、会長・副会長の選出から始まり、こども審議会の公開についてや審議会の役割についての説明がありました。それから、『豊中市子ども健やか育み条例』や『子ども・子育て関連3法』について、今後のスケジュールや今後行われる予定のニーズ調査やヒアリング調査についての説明と質疑・意見がありました。

生活環境、家族環境、経済状況、ものの価値観、子育てや教育に対する考え方は十人十色で世帯ごとにバラバラであるため、子育て・子育ち施策や子どもやその親を取り巻く環境整備をどのようにしていくかを具体的に示していくことは非常に難しいことだと思いながら傍聴していました。


午後からは、二ノ切池公園ばら園で、豊中市・サンマテオ市姉妹都市提携50周年記念植樹式が行われました。

豊中市とアメリカのサンマテオ市は1963年10月8日に姉妹都市提携を結んで以来、様々な交流を通して友好を深めてきました。ちなみに、私自身も少年野球でホストファミリーとして交流をしたことがあります。

今年で、姉妹都市提携から50周年を迎えることから、これを記念してサンマテオ市から豊中の市花でもあるバラの苗木が贈られることになり、本日、サンマテオ市の親善使節として来られた高校生とともに植樹式が行われることになったそうです。


明日の朝は、豊中駅前でつながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/15  連休中もポスティング 

先週の中頃から事務所のスタッフさんが軽い熱中症でダウンしてしまいました。

酷暑が続く中で、ポスティングなど張り切らせ過ぎたのではないかと思い、自責の念を払拭する意味も込めて、この三連休もがむしゃらにポスティングをしています。

雨にも負けず、暑さにも負けず、休日の誘惑にも負けずです。

さらに、スタッフさんのダウンを聞いて、助っ人に来てくれる元インターン生もいて、ほんと有難いものです。


明日の朝は元インターン生たちとともに、岡町駅前でつながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/14  期日前投票 

今日は午前中、自宅や事務所に必要なものを買いに回りました。

午後からは、事務所のそばの豊中駅前商店街で、豊中駅前七夕まつりが開催されており、ふらっと覗きに行きました。いつもは車の通行が大変多い商店街通りですが、今日はたくさんの歩行者の方でごった返していました。

その後は、つながり通信の折作業などをしていました。

夜、妻とともに市役所第2庁舎1階ロビーに行き、参議院議員選挙の期日前投票をしてきました。

与えられた権利(選挙権)を行使して、最低限の義務(政治への参画・参加)は果たしました。

ちなみに、期日前投票は投開票日前日(7月20日)まで午前8時30分から午後8時まで、豊中市役所第2庁舎1階ロビー、千里文化センター「コラボ」2階多目的スペース、庄内文化センター1階ロビーでできます。

選挙に関しての詳細は、こちらをご覧ください

  2013/7/13  暑い事務所で事務作業 

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯など家事をまとめてしました。

午後からは、事務所でつながり通信7月号の折作業をしたり、市民の方から頂いたご意見について調査をしたり、資料を読んだりしていました。

室内の活動で扇風機はつけていましたが、かなり汗を結構かきました。

夜は、妻と実家に帰り、母や弟とともにご飯を食べました。

  2013/7/12  スタッフが熱中症で、助っ人が登場 

今朝は千里中央駅前で、つながり通信7号を配りました。今朝もとても暑く、汗びっしょりになりましたが、たくさんの方々に声をかけて頂きました。

その後は、当然のごとく動きやすい格好に着替えてつながり通信7月号のポスティングをしました。

午後からも、引き続き、つながり通信7月号のポスティングをしました。

事務所スタッフが軽い熱中症になる中、元インター生が助っ人として事務所に来てくれて、ポスティングを手伝ってくれました。本当に助かります。

その後は夜まで、事務作業をしたり、元インターン生と話をしたりしていました。

  2013/7/11  候補者陣営に埋もれましたが・・・ 

今朝は庄内駅前で、つながり通信7号を配りました。今朝も汗だくになりながらの活動となりました。

活動を開始して1時間経過したくらいからティッシュ配りの方が来られ、さらに30分後には参議院議員選挙の候補者の陣営が来られ、とても賑やかでした。

若干、存在感が薄れてしまいましたが、それでも私の顔や「つながり通信」という言葉を聞いて、声をかけて下さる方や通信を取りに来て下さる方がおられ嬉しかったです。

その後は、昨日と同様に動きやすい格好に着替えてつながり通信7月号のポスティングをしました。

午後からは、市民の方と話をしたり、つながり通信の折り作業をしたりしていました。


明日の朝は千里中央駅前で、つながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/10  街頭活動とポスティング 

今朝は蛍池駅前で、つながり通信7号を配りました。いつも以上に多くの方々に通信を受け取って頂きましたし、「頑張りや〜」、「おはよう」、「ありがとう」といった声もたくさんかけて頂き、とても気分良く活動ができました。

その後、動きやすい格好(長袖のTシャツ、ジーンズ、運動靴、帽子)に着替えてつながり通信7月号のポスティングをしました。

少し休憩をした後、午後からも再び、つながり通信7月号のポスティングをしました。

今週は駅頭での活動とポスティングをすることが多いので、特に熱中症対策を十分にしておく必要があります。皆さんもくれぐれもご注意下さい。


明日の朝は庄内駅前で、つながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/9  複合機が故障して大慌て 

今朝は少路駅前で、つながり通信7号を配りました。

今朝もいつも通りの活動となりましたが、とにかく暑く汗だくになりながら必死に通信を配りました。

その後、事務所に行くと複合機が故障しており、印刷やFAXに支障が出ていたので、即座にメーカーに問い合わせをしましたが、残念ながら、修理不能な状態にあるとの返答をもらいました。

そこで、大急ぎで代替機を入手すべく家電量販店に行き、新しいものを購入し、早速、初期設定などの作業をしました。

結局、午前中はこの作業だけで終わってしまいました・・・汗

午後からは、事務所で事務作業をしたり、つながり通信7月号のポスティング作業をしたりしていました。


明日の朝は蛍池駅前で、つながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/8  期末手当の役職加算分を供託 

今朝は柴原駅前で、つながり通信7号を配りました。

参議院議員選挙の影響があるかと思いましたが、特段、いつもと変わりなく、活動することができました。

通勤途中の方から何度か、「今回の選挙どうしたら良い?」といったニュアンスのご質問を頂きましたが、「正直、私も悩んでいます」と答えました。私もそうですが、最終的には、候補者本人や政党の主張や公約を確認した上で、各自の判断で投票されたらと思います。

その後、大阪法務局に行き、夏期期末手当のうち役職加算分を供託しました。

「役職加算」とは、一定以上の役職者に対し、期末・勤勉手当を上積みする制度です。1990年バブル絶頂期に大企業に比べ公務員のボーナスが少なく、官民格差是正のために導入されました。現在の社会情勢や豊中市の財政状況を考えれば、凍結・廃止すべき制度と私は思っています。

市議会議員の期末手当における役職加算を凍結(廃止)すると年間約2000万円の歳出削減が見込まれます。ちなみに、市の職員の期末手当における役職加算を凍結(廃止)すると年間約5億2千万円の歳出削減が見込まれます。

これまで、少なくとも議員の期末手当における役職加算は凍結・廃止すべきと主張し、求めてきましたが、未だに廃止されず、今回の夏期期末手当においてもでも役職加算(ボーナスの20%)分が支給されました。

その額は、1議員あたり、63.5万円×1.875×0.2=23万8125円!!

まずは、自らが役職加算分を受け取るべきではないと考えから、私自身は、役職加算分を大阪法務局に供託し続けています。

午後からは、議会控え室で先月末の会派視察の清算をしたり、職員の方々や会派の議員と意見交換をしたりしていました。


明日の朝は少路駅前で、つながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/7  泉丘校区での消防フェア 

今日は朝から泉丘小学校に行き、第12回防災訓練泉丘校区福祉委員会創立30周年記念消防フェアに参加しました。

記念式典から始まり、消防音楽隊による防火コンサートの後、自主防災総合訓練や消防救出救助訓練が行われました。

数多くの消防車や救急車、さらにはドクターヘリも登場しました。



集まった地域の方々も真剣に訓練に取り組まれていました。



その後は、各種消防コーナーや飲食・物産コーナーが開設され、暑い中、たくさんの方々が楽しんでおられました。

午後からは、事務作業や資料の整理、つながり通信7月号の配布作業をしていました。


明日の朝から駅頭での活動を再開します。明日の朝は柴原駅前で、つながり通信7号を配る予定です。

  2013/7/6  竹富町にある猫条例とは 

今日は朝からメールの返信をしたり、つながり通信7月号の配布作業など、昨日までに溜まっていた仕事を一気に行いました。

午後からは仕事をしたり、家の掃除などの家事もしました。


さて、もう一つだけ、沖縄の雑学を。

沖縄の離島雑学そのD
西表島はお猫様(ヤマネコ様)を守るために必死

現在、国の天然記念物にも指定されているイリオモテヤマネコは島内に約100匹生息しているそうです。ヤマネコの天敵となる動物はいないのですが、交通事故で毎年、数匹が死んでおり、ということは人間がある意味、天敵となっています。

そのため、ヤマネコを保護するために、道路の至る所に、ヤマネコに注意との看板が設置されていたり、ヤマネコが道路になるべく飛び出さなくてすむように、ヤマネコ専用の迂回トンネルが幾つも建設されていたりと、まさに西表島はお猫様の島です。

更に、イリオモテヤマネコの純血を守るため、通称「猫条例」なるものを制定し、ペットとして猫を飼う場合は、避妊去勢及び飼い主の登録の義務付けをしています。そのため、西表島には野良猫は一匹も存在していません。

野良猫問題は豊中市でも発生しており、猫条例は参考になるかもしれません。

ちなみに、旅行中には、イリオモテヤマネコが初めて捕獲された場所にも行ってきました。



  2013/7/5  役所の職員が全員ほかの自治体に在住!? 

新婚旅行最終日は、沖縄の伝統焼き物を見たり、お土産を買って回ったりしました。

そして夜には、楽しい楽しい沖縄から、大阪国際空港に帰ってきました。

寂しさがありますが、それ以上にいつもの日常生活に、すぐに切り替えられるのか怖さの方が強いです。

とりあえず、帰るまでが旅行であり、帰ってからの片付けを終えるまで頑張りました。


さて、今日も当然のごとく沖縄の雑学を。

沖縄の離島雑学そのC
役所の職員が全員他の自治体在住者

八重山諸島のうち、有人島の西表島、竹富島、波照間島、小浜島、黒島、鳩間島、新城島、湯布島は全て、沖縄県八重山郡竹富町です。

しかし、竹富町の役場は石垣市にあるため、竹富町の職員はみんな石垣市に住んでおり、竹富町民ではありません。そのため、自分たちのトップである町長選挙の選挙権がないですし、住民税も竹富町ではなく石垣市に納めているという、かなり歪なことになっています。

離島が集まって一つの自治体を形成しているため、どこの島からも比較的交通の便の良い石垣島に役場が置かれているということです。

  2013/7/4  信号機が子どもたちの教育のためにある島 

今朝は早起きしてご飯を食べた後、水牛車で集落を周遊しました。



竹富島では、毎日、陽が登る前に島の方々が自分の家の前を掃除され、とても綺麗にされており、綺麗にされた集落の道を、島のおじ?やおば?が散歩されるとのこと。 なんか、とっても和みます。ちなみに、竹富島には交番もないし、警察官もいません。




竹富島は国に保護地区に指定されているため、むやみに建物を新設したり、改築することを禁じられており、この島の風景はこれから先、何年、何十年と残されていくとのことです。

風景だけでなく、島の良き文化や伝統、風習も是非、受け継いでいって欲しいものです。

そして、沖縄最後の夜、つまりは新婚旅行最後の夜は、沖縄本島に移動して、恩納村のホテルに泊まりました。

この旅、一番の夕陽が見れました。




さて、今日も沖縄の雑学を一つ。

沖縄の離島雑学そのB
信号はあるけど、交通整理や事故防止のために設置されているわけではない

離島には、そもそも信号機がほぼ皆無です。しかし、小学校のそばには信号機が設置されています。

西表島には二箇所に設置されていましたが、その目的は、交通整理や事故防止ではなく、子どもたちへの教育目的で設置されているとのこと。

つまり、離島の子どもたちが、島の外に出かけた際に信号機の見方や使い方に困らないようにするために、信号機が設置されており、授業で使用する以外は、ずっと青のままだそうです。

ちなみに、日本最南端の有人島は波照間島だそうですが、波照間島には信号機がないので、西表島の信号機が日本最南端の信号機だそうです。

他にも日本最南端のトンネルとバス停が西表島で見ることができました。

  2013/7/3  離島の投票率は100%??? 

今日は石垣港から船で竹富島に行きました。



赤瓦屋根が並ぶ集落、八重山屈指の白砂のビーチ、美しい海に向かって張り出す桟橋などなど、沖縄の原風景が溢れていました。





しかも、島の面積がとても狭いので、自転車を借りて島内観光が出来ました。

夜は、芝生の上に御座を敷いて、横になりなりながら満天の星空を眺めました。


さて、今日も沖縄の離島の雑学を一つ。

沖縄の離島雑学そのA
選挙の投票率は100%、投票日は一日早い土曜日

なんと、西表島島(人口約2200人)、竹富島(人口約340人)、波照間島などの離島は、いつも投票率はほぼ100%!!

何故なら、選挙が行われると、投票に来てない方のもとに、投票所から電話がかかってくるんだそうです。人口が少ないからできるとのことですが、電話がかかってきても、行かない人もいそうなものなのに驚きです。

ただ、離島の場合、開票所が石垣島になるため、投票箱の輸送を考慮して、投票日が開票日の一日前、つまり土曜日だそうです。ということで、今回の参議院議員選挙の投票日は7月20日になるそうです。

  2013/7/2  離島の生活は厳しい・・・ 

今日は早起きして、石垣から西表島・船浮と由布島を周遊しました。船に、水牛車に、バスに、クルーザーと色んな乗り物で回りました。




朝から晩まで動き回りましたが、ポイントポイントでは、とてものんびりとでき、しかも昨日以上に綺麗な海や砂浜、サンゴ礁が見れて、癒されました。




さて、新婚旅行中なのに、職業病なのか雑学好きなのか、島の方々に色々と話を聞いて調べてしまいました。

沖縄の離島雑学その@
沖縄の離島は賃金は安いのに、物価は高い

ご存知の通り、沖縄は最低賃金が全国で最も低く、アルバイトなどは時給600円台も珍しくありません。一方、離島は商品の価格に輸送費が大幅にプラスされるため、食料品や生活用品が2倍、3倍は当たり前です。

例えば、牛乳一本300円。もやし一袋150円。卵一パック280円などなど。



更に、西表島では指定ごみ袋が10枚で400円や500円もします。



その理由は、島にごみ焼却場が無いため、石垣島まで運ばないといけないため輸送費がごみ袋代に上乗せされてるとのこと。

一方で、新聞(地元紙を除く)や雑誌などは、輸送の都合上、一日遅れで届けられるとのこと。

こういった話を伺うと、結構、生活しづらいのではないかと感じてしまいました。

  2013/7/1  新婚旅行に出発 

早いもので、一年の半分が過ぎ7月に入りました。

いつもなら、月初から駅頭での通信配りをするんですが、今日から一週間はお休みです。

というのも、結婚式を挙げて以来、2か月弱が経ちましたが、まだ新婚旅行に行ってませんでした。

仕事のことを考えると、なかなか行けそうになかったのですが、これからの人生を共に歩んでいくパートナーと、一生の思い出になる結婚式と新婚旅行はきっちりとしておきたいと思っていたので、えいや〜で休みをとって沖縄に旅立ちました。

朝一で、関空から石垣空港にフライトして、今日は石垣島周遊デーでした。運転して、海見て、お昼ご飯食べて、運転して、海見て、ご飯食べて、運転して、砂浜を歩いて、晩御飯を食べてと、大満足の一日目となりました。




さらに、新婚旅行ということで、色んなところでサプライズや心遣いを受けました。



Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.