今日は朝からインターン生たちと、豊中市立第14中学校に行き、特別支援学級の見学をしたり、校長先生の話を伺ったりしました。
豊中市では、保護者の意向を最大限尊重しながら、共に学び、共に育つインクルーシブ教育を推進し、障害の有無にかかわらず、誰もが地域の学校で学べるよう取り組んでいます。
現在、豊中市では約900人の児童・生徒が特別支援学級に通っており、この数は10年前の約2倍になっています。
ちなみに、特別支援学級とは軽度の障害のある児童・生徒を教育するために、小学校や中学校に設置される学級のことです。
知的障害、肢体不自由、病弱・身体虚弱、弱視、難聴、言語障害および自閉症・情緒障害の児童・生徒を対象とし、特別支援学級の定員は8名が標準で、きめの細かい指導を行うことができるように、少人数で編制されることが一般的です。
しかし、豊中市では通常の学級の児童・生徒と各教科や学級活動、学校行事などをできる限り一緒に行われています。
続けて、豊中支援学校に行き、施設内を見学したり、校長先生や教頭先生の話を伺いました。
特別支援学校は、視覚障がい者、聴覚障がい者、知的障がい者、肢体不自由者などに対して、小学校、中学校または高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上または生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授ける教育施設です。
現在、豊中支援学校には、小学部に73名、中学部に97名、高等部149名の合計319名の児童・生徒が豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町から10台のスクールバスで通学しています。
近年、在校生が増加しており、特に自閉症の児童・生徒の数が増えているとのことです。
学校長の話では、「地域の学校との連携、交流を推進していく必要がある」とのことでした。
確かに、特別支援学校を卒業後は、それぞれの居住地域で生活を続けていくわけで、出来る限り若い年齢のときから地域とのつながりを作っていくことは重要だと感じました。
午後からは、事務所でインターン生たちと意見交換をしたり、一般質問の準備をしたりしていました。
夕方からは、西緑丘地区の開発予定地の近隣住民の方々から開発に関する様々な問題について、写真や資料をもとにお話を頂くと共に、会派の議員も交えて意見交換をさせて頂きました。
■
2013/9/12 温かい言葉に励まされ
|
今朝は庄内駅前で、つながり通信9月号を配りました。 今日はいつも以上に多くの方々に温かい声をかけられ、とても励みになりました。 午前中は、事務所でインターン生や事務所スタッフと話をしたり、個人質問の準備をしたりしていました。 午後からは、市民の方と話をしたり、議会控え室で、職員の方々と意見交換をしたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。
■
2013/9/11 建設水道常任委員会を傍聴
|
今朝は少路駅前で、つながり通信9月号を配りました。 今朝は気温が高く、汗だくになりながらの通信配りとなりました。 その後、議会に行き、建設水道常任委員会を傍聴しました。連日、別室でのモニター傍聴をしているインターン生たちも、かなり委員会傍聴に慣れてきたようです。 お昼休みには市役所第二庁舎市民ロビーで行われた市民ロビーゆうゆうコンサートを見学しました。 午後からは、市民の方からの相談を受けたり、一般質問の準備をしたり、事務所に戻り、市民相談を受けたり、資料整理をしたりしていました。 明日の朝は庄内駅前で、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/10 文教常任委員会を傍聴
|
今朝は柴原駅前で、つながり通信9月号を配りました。 少し寝不足気味ですが、多くの方が声をかけてくださりますし、通信を楽しみに待っていてくださる方もおられるので、集中力を切らすことなく通信配りができました。 午前中は、文教常任委員会を傍聴しました。 インターン生たちも連日の委員会をしっかりと傍聴しています。
午後からは、一般質問の項目について担当課の職員の方々と意見交換をしたり、会派の議員と話をした後、事務所に戻りました。 事務所では、インターン生たちや市民の方と色んな話をしたり、文書の作成をしたりしていました。 明日の朝は少路駅前で、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/9 環境福祉常任委員会
|
今朝は私用のため街頭活動を中止しました。 午前中は、環境福祉常任委員会に委員長として出席しました。 午後も委員会が続き、委員長として議事進行役に徹しました。 今後、徐々に委員長職に慣れながら、委員長権限で議会の活性化や緊張感の向上につながる行動が出来ればと思っています。 委員会終了後は、会派の議員と意見交換をしたり、個人質問の準備をしたりしていました。 夕方からは事務所に戻り、元インターン生たちと話をしたり、来訪者と色々と話をさせて頂きました。 明日の朝は柴原駅前で、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/8 今後のための準備
|
今日は朝から、妻の親戚の家に乳幼児用品をもらいに行きました。 なかなか準備が出来ていなかったのですが、色々と育児における話を聞けたり、色んな用品を頂けたりと、少なからず準備が進んだ気がします。 夕方からは、将来の人生設計について、お世話になっている方からデータを示しながら、色々と伺いました。 明日の朝は柴原駅前で、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/7 地域子ども教室のお手伝い
|
今朝は、上野小学校の地域子ども教室にインターンの学生とともにお手伝いとして参加しました。今日は、「千里川で水遊び」と題して、小学生の子どもたちとともに野畑南親水公園で遊びました。
小雨混じりの中での活動で、子どもたちが容赦なく絡んでくることもあり、正直、疲れましたが、とても楽しめました。 午後からは、事務所で来週行われる委員会の議案内容の確認をしたり、市民からの相談に対応したり、資料の整理をしていました。
■
2013/9/6 インターン生の成長に感動
|
今朝は千里中央駅前で、インターン生だちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配りました。 毎朝、街頭活動は続けていますが、今朝は久しぶりにインターン生たちの演説してる姿を撮影してみました。
それにしても、たった一か月余り(数回の演説)で、ここまで喋るようになるのかと感心しています。 私もそれなりの時間、喋りましたが、学生たちは予想をかなり超える時間の演説を展開し、街頭活動も2時間半近くになりました。正直、疲れよりも、嬉しさが優った朝でした。 午前中は、事務所でインターン生たちと話をしたり、調査をしたり、資料の整理をしたりしていました。 午後からは、議会控え室で職員の方々と意見交換をしたり、「高野球発祥の地」玉井・立花の環境を守る会の方々との立花三丁目地区に計画されているマンション建設に関する意見交換会に参加しました。 その後、再び、議会控え室で会派の議員と意見交換をしたり、個人質問の準備をしたりしていました。
■
2013/9/5 災害時帰宅困難者体験訓練
|
今朝は豊中駅前で、インターン生や元インターン生とともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配りました。 その後、事務所に戻って、事務作業をしたり、インターン生と今後の活動計画を話し合ったりしました。 午後からは議会控え室に行き、個人質問の内容について、担当課の職員の方々と意見交換をしたり、文書の作成をしたり、会派の議員と意見交換をしたり、市民の方からの相談を受けたりしていました。 夜は、災害時帰宅困難者体験訓練が実施されましました。 豊中市を縦断する上町断層帯佛念寺山断層を震源とする大震災が発生し、北大阪急行が運休し、江坂駅以北の住民は徒歩で帰宅せざるを得なくなったという想定で、江坂公園から千里中央駅まで歩く訓練でした。 東日本大震災では、東京都内で帰宅困難者が約352万人発生し大きな混乱が生じましたが、大阪府でも今後発生する可能性の高い、東海・東南海・南海地震などの災害時に、大量の帰宅困難者が発生することが予想されています。 明日の朝は千里中央駅前で、インターン生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/4 9月定例会開会
|
今朝は岡町駅前で、インターン生や元インターン生とともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配りました。 学生の演説も日に日に上達しており、とても嬉しく感じています。 その後、議会に行き、議会運営委員会の傍聴をしたり、午後からの本会議の準備をしたりしていました。 午後からは、9月定例会が開会されました 9月議会の会期が正式に9月4日から9月27日までの24日間に決定されました。 その後、専決処分の報告が2件、補正予算案1件の審議、議決後、工事請負契約の締結についてと工事請負変更契約の締結についてが審議され、全会一致で可決しました。 私は、(仮称)文化芸術センターの建設工事請負契約について質問をしました。
私の質問・意見及び、市の答弁の概要はこちらをご覧下さい。 一般質問の公式な内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 その後、2012年度の決算の報告・説明とこの9月定例会に出された議案の説明を聞きました。それぞれ関係常任委員会に付託されました。 議会閉会後は、所属する環境福祉常任委員会に付託された議案や補正予算の内容について、担当部局の職員の方々から説明を受けました。 明日の朝は庄内駅前で、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/3 明日からの定例会に備える
|
今朝は桃山台駅前で、インターン生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配りました。 街頭演説をしていたり、若い学生たちと一緒に通信配りをしていたこともあり、たくさんの方々に通信を受け取って頂きました。 その後、議会控え室に行き、9月定例会に上程予定の議案や補正予算案について、職員の方々から説明を受けたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。 午後からは、明日の本会議に向けて職員の方々と意見交換をしたり、市民の方から頂いたご質問に対して調査をしたり、文書の作成をしたりしていました。 明日の朝は岡町駅前で、インターン生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/2 駅員さんに褒められる
|
今朝は雨が降っていたので予定を変更して、蛍池駅前でつながり通信9月号を配りました。 強弱はありましたが、ず〜っと雨は降っていて、通勤通学の方は濡れた傘を持っておられましたが、それでも多くの方々に通信を受け取って頂き、大変有り難かったです。 さらに、駅員の方にも「いつもよく頑張ってますね〜」、「雨でもブレずに流石ですね〜」と声をかけて頂き、とても嬉しかったです。 その後、事務所でインターン生たちと話をしたり、議会控え室に行き、明後日開会される本会議で上程される予定の議案や補正予算案などについて、担当課の職員の方々から説明を受けたりしていました。 午後からも職員の方々からの説明を受けたり、質問事項をまとめたり、文書の作成をしたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。 明日の朝は桃山台駅前で、インターン生や元インターン生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配る予定です。
■
2013/9/1 柏原市議会議員選挙の応援
|
今日は朝から関西若手議員の会の選挙支援部会長として、柏原市議会議員選挙に立候補している同士の応援に行ってきました。 天候があまり良くない中でしたが、たくさんの支援者の方々が来られていました。 午後からは、自宅に戻り、資料の整理をしたり、明日からの駅頭での街頭活動の準備をしたりしていました。 明日の朝は豊中駅前で、インターン生や元インターン生たちとともに街頭演説をしたり、つながり通信9月号を配る予定です。
| | | | | | | | | | | |