今日は朝から議会に行き、総務常任委員会での審議に向けた準備をしたり、つながり通信8月号の作成をしたり、明日の市政報告会の資料作りをしたりしていました。
午後からは、市民の方からの相談を受けたり、職員の方々と意見交換をしたりしていました。
さて、市民団体と名乗る方から、豊中市青少年野外センターに関するご意見やご提案等を頂きました。
直接、返事をしたかったのですが、連絡先が記載されておらず、この日記に記載することにしました。
頂いたご意見やご提案の趣旨としては、当センターの利用状況が低く、利用率向上のために、制度変更をはじめとする様々な改革が必要というものです。
頂いたご意見やご提案について、担当課である教育委員会青少年育成課の職員の方々と意見交換をさせて頂きました。
<ご提案@既存の宿泊利用条件の変更について>
・建物宿泊やキャンプ場の利用条件を10人以上の利用から1人からでも利用できるようにすべき
・利用予約は10日前までではなく、当日でも空きがあれば利用できるようにすべき
・利用の際にプログラムの提示が求められるが、単なる自然を楽しむ目的でも利用できるようにすべき
これらのご意見については、私も可能な限り、柔軟な対応をすべきと思いましたが、実際に担当課の職員の方々から話を伺うと、平成21年に条例改正があり、当施設は、社会教育施設から一般施設に変更され、さらに平成22年からは指定管理者による施設管理となったことで、利用条件は大幅に見直されているとのことです。
具体的には、現在では、お一人での利用も可能になっているそうですし、当日に空きがあれば利用できるようになっているそうです。
さらに、特段のプログラムを提示しなくても、利用が可能になっているそうです。
<ご提案Aオートキャンプ場の設置について>
・今はやりのオートキャンプ場(車横付けのテントサイト)がなく、各テントサイトに水道と野外電源付きの設備を設置して欲しい
市の見解では、当施設はオートキャンプには向いておらず、車横付けでキャンプ場を利用することは難しい。
また、人と車が交差しない形態が実現できれば可能かもしれないが、当センターは、社会教育を目的とした利用者(団体)のニーズがそれなりにあることから、オートキャンプの施設整備は考えていないとのことでした。
<ご提案Bバーベキュー場の設置について>
・日帰り道具持参でのバーベンキュー場を設置して欲しい
こちらのご要望についても、市としては、オートキャンプ場の設置と同様に、社会教育を目的とした利用者(団体)のニーズがそれなりにあることなどから、設置は考えていないとのことでした。
青少年野外活動センターの利用率が低いことも問題提起されていましたが、平成22年に施設管理を民間事業者に委ねて以降、利用者数は、大幅に伸びており、指定管理導入前の平成21年の延べ利用者数9000人が、昨年は延べ利用者数18000人に倍増しているとのことです。
また、最近では、幼稚園や保育所の日帰りキャンプや高校や大学の利用もあるようです。
回答が遅くなりましたが、ご意見、ご要望をお寄せ下さった方が、この内容を読んで下さることを願っています。
■
2014/7/24 久しぶりに事務所で作業に没頭
|
今日は久しぶりに朝から事務所に行き、明後日に予定している市政報告会の資料を作成したり、つながり通信8月号の作成をしたりしていました。 午後からも資料作成をしたり、つながり通信8月号の作成をしたり、総務常任委員会の質問を作成したりしていました。 夕方には、元インターン生が事務所に足を運んでくれて、少しの時間ですが話をしました。
■
2014/7/23 次は委員会での審議
|
今日も朝から議会に行き、本会議に出席しました。 昨日に引き続き、公明党議員団の代表質問と無所属議員の個人の質問が行われました。 代表質問及び個人の質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 今回の議会に提案されていた議案及び提出された請願は、それぞれ関係する常任委員会に付託され、審議されることになりました。 議会終了後は、所属する総務常任委員会の審議の準備をしたり、週末に行う予定の市政報告会の準備をしていました。
■
2014/7/22 代表質問が続く
|
今日は朝から議会に行き、本会議に出席しました。 先週に引き続き、自民新風会議員団、新政とよなか議員団の代表質問が行われました。 一般質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 本会議終了後は、所属する総務常任委員会の審議の準備を会派の控え室でしたり、市民相談に対応したりしていました。
■
2014/7/21 あっという間の三連休
|
今日は早朝から、昨日、突然の夕立ちで予定していた地域のポスティングが出来ていなかったため、つながり通信のポスティングをしました。 連日のポスティングで肉体的にはかなりきつかったですが、なんとか予定していた地域のポスティングを完了することが出来ました。 その後は、一週間分の買い物に出かけたり、自宅の片づけをしたり、娘の相手をしたりしていました。
■
2014/7/20 二日続けてポスティング
|
今日も午前中からつながり通信のポスティングをしました。 議会報告や次の土曜日に開催予定の市政報告会の告知が記載されていることもあり、出来る限り早く多くの方に読んで頂きたいとの思いで、配布しました。 蒸し暑さで汗だくになったり、突然の雨でびしょ濡れになったりと、過酷な活動となりましたが、何人かの方に「ご苦労さん」、「いつも読ませてもらってるよ」などの声をかけて頂き、有り難かったです。
■
2014/7/19 午前も午後もポスティング
|
今日は午前中から、つながり通信のポスティングをしました。 代表質問の準備をはじめ、仕事が立て込んでいたり、雨の日があったり、体調を崩したりと、なかなかポスティングできていませんでしたので、ようやく出来たといった感じです。 午後からもポスティングをしましたが、日差しを浴びながら汗だくになったり、突然の雨でびしょ濡れになったりと、大変でしたが、なんとか予定していた地域の配布が出来ました。
■
2014/7/18 代表質問スタート
|
今日は朝から議会に行き、本会議に出席しました。 今日から代表質問がスタートし、午前中は、私の所属する会派の代表質問がありました。
私たちの会派の質問は、「将来世代にツケを残さない」、「持続可能な行財政運営」を念頭にしたものが多く、決して耳障りの良いものばかりではありませんが、とても重要かつ必要な問題提起や提案を数多く出来たと思います。 会派の代表質問・意見及び、市の答弁の詳細はこちらをご覧下さい。 代表質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 午後からは、市民クラブ議員団と日本共産党議員団の代表質問が行われました。
■
2014/7/17 明日の代表質問に向けて
|
今日は朝から議会控え室で、明日に迫った代表質問の内容についての最終調整や最終確認を会派の議員としていました。 夜までかかった会派の議論ですが、かなり納得のいく質問内容に仕上げたと自負しています。 市の見解とは平行線を辿ることも少なからずありますが、明日の代表質問では、論理的かつ具体的な事例を交えながら、しっかりと自分たちの主張を展開できればと考えています。
■
2014/7/16 議会と病院を行ったり来たり
|
今日は朝から議会控え室に行き、金曜日に迫った代表質問の内容について会派の議員と意見交換をしたり、職員の方々と打ち合わせをしたりしていました。 仕事の合間を縫って、昨日から入院している娘と付き添いで寝泊りをしている妻のもとに様子を見に行き、再び、議会に戻り、仕事をして、夜、再び、病院に行くというとてもハードな一日を過ごしました。
■
2014/7/15 公私共に大忙し
|
今日は、依然として熱の高い娘の看病をした後、事務所のスタッフに協力してもらい娘を看てもらい、議会控え室に行き、会派の代表質問の通告(質問内容を議長に報告)をしました。 質問の内容や構成については、今週金曜日の本番までじっくりと練り上げていく予定です。 午後からは、再び、娘の看病をしたり、病院に連れて行ったり、自宅で事務作業をしたりと、公私共に忙しい一日となりました。
■
2014/7/14 農業委員会のお別れ懇親会
|
今朝は、ようやく豊中駅前でつながり通信7月号を配ることが出来ました。 とは言え、雨の中での活動で、通信が濡れないように守りながら、体は濡れるという最悪のコンディションの中での活動となり、大変でしたが、「雨の中、良く頑張るな〜」、「いつもご苦労さん」などの声をかけて頂き、気持ちを切らすことなく活動をすることが出来ました。 その後は、熱が下がらない娘を病院に連れて行った後、議会控え室に行き、代表質問の準備をしていました。 午後からも、議会控え室で、代表質問の準備をしたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。 夕方からは、農業委員会のお別れ懇親会に出席しました。 議会開会中ということもあり、議会選出委員は私一人の出席となりましたが、農業委員会委員の方々や農業委員会事務局の職員の方々と色んな話が出来て、とても貴重な時間を過ごすことが出来たと思います。
■
2014/7/13 久しぶりの歩こう会
|
今日は朝から豊中駅前に行き、うえの歩こう会に参加しました。 豊中駅から阪急電車で大山崎駅まで行き、そこから歩き始め、観音寺や酒解神社を経て、天王山の頂上まで行きました。
今日の道は、通称「秀吉の道」とも呼ばれ、豊臣秀吉が本能寺の変の後、中国大返しから、山崎の合戦で明智光秀を撃破するまでに通ったり、陣を構えたりしたところであり、歴史好きの私にはとてもワクワクしながら歩くことが出来ました。 ちなみに、天王山の頂上には、山崎の合戦後に秀吉が建てた山崎城跡がありました。 その後、雨の影響もあり、大山崎駅まで戻り、近くの大山崎歴史資料館に立ち寄り、食事をしたり、参加者みんなで歌を歌ったりしました。 公務等により、久しぶりの参加になりましたが、参加者の方々と色んな話ができ、良い運動にもなりました。 明日の朝は、豊中駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/12 軽い夏風邪症状に
|
今日は午前中、病院に行ったり、一週間分の買い物をしたりしていました。 少し、疲れが溜まっているのか、夏風邪の症状が出てきたようです。 午後からは、自宅で事務作業をしたり、掃除をしたりしていました。 早く体調を万全にして、来週末から再開される議会に臨みたいと思っています。
■
2014/7/11 頭がパンクしそうです
|
今朝は豊中駅前で通信配りをする予定でしたが、娘が熱を出したので、急遽、中止にしました。 それでも、議会の仕事があったため、娘は妻に託して、議会に行き、7月臨時会に補正予算案で提出されている案件に関する現地視察に出席しました。 議会に戻ってからは、各部局の職員の方々から、臨時会の議案や補正予算案についての説明を受けたり、代表質問の内容についての意見交換を行ったりしていました。
■
2014/7/10 あっという間に時間が過ぎていきます
|
今朝は、庄内駅前でつながり通信7月号を配りました。 途中から雨が降り出し、体は濡れても、通信が濡れないようにしながらの活動で、とても難儀しました。 それでも、多くの方に通信を受け取って頂き、励ましの言葉もかけて頂き、有り難かったです。 街頭活動を終えると、大急ぎで議会に行き、市民の方から頂いたご質問に関して、担当課の職員の方々と意見交換をしました。 その後、昼過ぎまでは、会派の議員とともに、7月臨時会に提案されている補正予算案や条例案等について、複数の部局の職員の方々から説明を受けていました。 午後からは、市民の方と意見交換をさせて頂いた後、再び、夕方頃まで、補正予算案や条例案等に関する勉強会を行い、夕方からは代表質問に関する質問文書の作成や、担当課の職員の方々との意見交換をしていました。 明日の朝は、豊中駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/9 7月臨時会開会
|
今朝は、蛍池駅前でつながり通信7月号を配りました。 今日もたくさんの方々に通信を受け取って頂きましたし、応援の声もかけて頂きました。 通信配りを終えると大急ぎで、議会に行き、市民の方の相談を受けたり、職員の方々と意見交換をしたり、議会運営委員会を傍聴したりしていました。 午後からは、7月臨時会が開会され、出席しました。 まず、7月臨時会の会期が正式に7月9日から8月8日までの31日間に決定しました。 その後、副市長の選任の同意を求めることについて審議・議決され、全会一致で同意されました。 続いて市長の所信表明や、財務部長、総務部長による2014年度補正予算や条例案の内容説明がありました。 議会が終わると、いくつかの部局の職員の方々から今回提案されている議案や補正予算案についての説明を受けたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。 明日の朝は、庄内駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/8 千里中央地区地域冷暖房システムを見学
|
今朝は、柴原駅前でつながり通信7月号を配りました。 雨は全く降ることなく、気温もそれほど高くなく、2時間強の通信配りは快適に行うことができました。 午前中は、議会控え室で代表質問の準備をしたり、市民の方と意見交換をしたりしていました。 午後からは、会派の議員などと一緒に、千里中央地区地域冷暖房システムを見学するため、株式会社クリエイティブテクノソリューション千里エネルギーセンターに行きました。 昭和33年(1958年)に豊中、吹田の両市にまたがり、大阪府による千里ニュータウンの造成が始まりました。 そして、千里中央地区は昭和45年(1970年)、日本万国博覧会開催の年に誕生し、その年の2月には千里阪急ホテルが完成し、3月には千里中央地区センター専門店街(現せんちゅうパル)や千里阪急百貨店などが開店しました。 これらの建物の冷暖房を集中的に効率よく行うために、日本で初めての地域冷暖房(熱供給事業)がスタートしました。 千里エネルギーセンターは千里中央地区のインフラストラクチャーとして、エネルギー状勢、社会のニーズの変化に対応するため、2度に渡る大規模なリニューアルを図りながら、操業開始以来、絶えず安定した熱の供給を続けてこられました。
今日はその設備を実際に見学するとともに、千里中央地区の供給エリアについてやコージェネレーションを活用したエネルギーシステムについての説明を受けました。 その後、再び、議会に戻り、7月臨時会に提案予定の議案や補正予算案についての説明を受けました。 明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/7 この時期は天気が読めない
|
今朝は起きると雨が降っていたので、豊中駅前での街頭活動は中止にしました。 天気予報に反して、雨が早く止んだので、街頭活動できたのではないかと少し後悔しつつ、娘を保育園に連れて行き、議会控え室に行きました。 朝から会派の議員とともに、代表質問の内容についての打ち合わせをしたり、職員の方々との意見交換をしたりしていました。 午後からも引き続き、代表質問の準備をしたり、文書の作成をしたり、職員の方々との意見交換をしていました。 明日の朝は、柴原駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/6 なかなか思い通りにはいかない
|
今日は朝から元インターン生と会った後、つながり通信のポスティングをしようかと思いましたが、家事や育児をする必要が発生し断念しました。 午後からも自宅で、家事をしたり、事務作業をしたりと、ほとんど家から出ない一日を過ごしました。 明日の朝は、豊中駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/5 週末もワークライフバランス
|
今日は午前中、洗濯や掃除をしたり、一週間分の買い物をしたり、家事を中心にしました。 午後からは、事務作業をしたり、資料の整理をしたりした後、堀田会館に行き、自治会の役員会に出席しました。 地域の課題や今後の催しの予定の確認など約2時間に渡り、みっちりと会議を行いました。
■
2014/7/4 100歳以上の方が132人!!
|
今朝は千里中央駅前でつながり通信7月号を配りました。 通信の内容に関するご質問やご意見もありましたが、某県議会議員の不明確な政務活動費の使用に関するご意見を多数頂きました。 午前中は、車のタイヤがパンクしたので修理しに行ったり、事務所で事務作業をしたり、市民の方と意見交換をしていました。 午後からは、アクア文化ホールに行き、第54回豊中市老人クラブ大会に出席しました。 現在、豊中市老人クラブ連合会には、165のクラブが加盟し、約10500人の会員が在籍しており、会員の方々は地域社会に貢献するとともに、元気で長生きできる健康づくりを目指して、活動されています。 ちなみに、現在、豊中市には100歳を超える方が132人(男性20人、女性112人)おられますが、今後、さらに増えることが予想されています。 大会出席後は、議会控え室で、代表質問に関する意見交換を担当部局の職員の方々としたり、会派の議員と意見交換をしたりしていました。
■
2014/7/3 臨時議会での代表質問作り
|
今朝は小雨が降っていたため、予定を変更して少路駅前でつながり通信7月号を配りました。 傘を持ちながらも、通信を受け取って下さる方や、「雨の中、ご苦労さま」と声をかけて下さる方などがおられ、有り難かったです。 街頭活動の後、事務所や市役所などで、7月臨時会の代表質問の項目に関して、文書を作成したり、関係する部局の職員の方々と意見交換をしたり、市民の方からのご質問にお答えしたりしていました。 明日の朝は、千里中央駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/2 学生たちのおかげです
|
今朝は、元インターン生たちとともに岡町駅前でつながり通信7月号を配りました。 やはり、学生たちと一緒に活動すると、活気が出ますし、多くの方が関心を寄せて下さるようで、通信の配布状況も頗る良好です。 その後は、事務作業をしたり、資料の整理をしたり、7月臨時会の準備をしたりしていました。 明日の朝は、庄内駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
■
2014/7/1 早くも今年の折り返し
|
今朝は桃山台駅前でつながり通信7月号を配りました。 今日はとても多くの方に通信を受け取って頂きましたし、声をかけて頂き、気分良く活動ができました。 街頭演説を終えると、つながり通信のポスティングをお手伝い下さる方のもとへ、通信を届けて回りました。 その後、議会控え室に行き、会派の議員と意見交換をしたり、7月臨時会の代表質問の準備をしたりしていました。 明日の朝は、元インターン生たちとともに岡町駅前でつながり通信7月号を配る予定です。
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |