今朝は、庄内駅前で、つながり通信8月号を配りました。
街頭活動終了後、急いで新大阪に行き、建設水道常任委員会の視察に参加しました。
1日目は、神奈川県秦野市で、「公共施設更新問題に対する取り組みについて」学びました。
公共施設の更新問題、再配置はどこの自治体においても喫緊かつ深刻な課題となっています。
そんな中、早くから意識的かつ積極的に更新問題に向けて調査し、市民に現状説明と理解や協力を求め、対策を講じて来たのが秦野市です。
人口減少、超高齢化の進行の中で、学校、庁舎、公民館、図書館などのハコモノ系と道路や上下水道などのインフラ系資産の更新問題に対して、如何に向き合い対策していくのか非常に勉強になりました。
まずは何より、各施設の老朽化の状況、更新時期、更新にかかる費用、更新した場合のその後の維持管理費、現在の活用状況、今後の人口推計、税収推計など様々なデータを収集し、優先順位付けをしっかりとしていかなければなりません。
豊中市の場合、人口規模や人口密度などから判断すると、かなりハコモノが多い状況にあることが分かりました。
福祉は大切、生涯学習は大切などとハコモノを求め、市民サービスの向上のみの視点でハコモノが増えてきました。
確かに福祉も生涯施設も大切ですし、今以上を求める気持ち、現状維持を求める気持ちも分かりますが、公共施設の再配置は「足るを知る」気持ちを持たなくてはできないとのことでした。
ちなみに、足るを知るとは、仏教の教えで、「人間の欲にはきりがなく、欲望を満たすことを考え続けるよりも、あるがままを受け入れて、それを素直に感謝することに本当の幸せがあるのではないか」という意味だそうです。
私たち現在の市民は、将来の市民に対し、無責任であってはならず、子や孫の世代に大きな負担を押し付けないために、今私たちができること、しておかなければならないことを考え、実際に行動しなければならないと思います。
先進自治体とそうでない自治体の違いは、それを『やる』か『やらない』か、ただ、それだけの違いです!!
■
2015/8/5 豊中市文書館を見学
|
今朝はインターン生や元インターン生とともに岡町駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配りました。 インターン生の頑張りもあり、多くの方に通信を受け取っていただくことができました。 午前中は、眼科に行ったり、市民の方からの相談を受けたりしていました。 午後からは、インターン生とともに豊中市文書館に見学に行きました。
豊中市文書館は、永年保存文書や歴史的文化的文書やそれらのマイクロフィルム、DVDデータを保管する施設で、古いものでは近世や近代のものも保管されています。 また、閲覧室内の資料は自由に閲覧できるとともに、また、歴史的文化的文書についても、「豊中市歴史的文化的文書の保存及び利用等に関する規則」に基づいて審査され、可能な範囲で閲覧が可能となっています。 原本の適正な管理は当然のこと、原本のマイクロフィルム化やDVDデータ化には気が遠くなるほどの手間やお金が必要です。 市民の方々にはあまり知られていないこういった施設の存在をしっかりと把握しておく意味で、今回の見学は非常に有意義なものだったと思います。 明日の朝は、庄内駅前で、つながり通信8月号を配る予定です。
■
2015/8/4 夏休み学習サポート事業
|
今朝はインターン生とともに桃山台駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配りました。 街頭活動を終えると、インターン生とともに『大学生と勉強しよう!「夏休み学習サポート事業」』の見学をするため高川図書館に行きました。
この事業は、教員を目指す大学生と、子どもたちが夏休みの宿題を通してコミュニケーションを図り、家や学校とは異なる人間関係を経験し、互いに学びあう場を創造するものです。 子どもたちにとっては、2学期が始まる前に集中して勉強する時間を設けることで、学力アップだけでなく、生活態度や学習姿勢の向上にもつながります。 一方、大学生にとっては、それぞれ自分の得意分野で勉強の合間に短い授業をすることで、教員を目指すにあたっての経験になります。 実際の事業内容としては、学年別に各部屋に分かれ、時間割に沿って勉強をしていました。 午後からは、議会に行き、議会改革検討委員会に出席しました。 その後は、娘を連れて妻の職場に行き、『家族と早帰りデー』の催しに参加しました。 明日の朝は、インターン生や元インターン生とともに岡町駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配る予定です。
■
2015/8/3 土日の疲れがとれてませんが・・・
|
今朝はインターン生とともに豊中駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配りました。
非常に日差しが強く、汗だくになりながらの活動となりましたが、演説をしていたこともあり、声をかけてくださる方がいつもより多かったように感じます。 午前中は、議会に行き、インターン生に議会や市役所内を案内して回ったり、職員の方々から情報提供をいただいたりしていました。 午後からは、いくつかの市有施設の見学を計画し、関係部局の職員の方々に日程調整をしてもらったり、インターン生の関心のあるテーマについてヒアリングをしたりしていました。 明日の朝は、インターン生とともに桃山台駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配る予定です。
■
2015/8/2 少年野球の親善交流とごみ分別ボランティア
|
今日は午前中、スカイランド原田で行われた第14回シドニー・IBA大阪親善交流会に参加しました。
毎年参加させて頂いていますが、この交流会は、豊中市内の少年野球チームとシドニーの少年野球チームが毎年、試合をしたり、ホームステイをしたりして交流を図っているものです。 私も少年野球をしていたことがご縁で、豊中豊友連合の顧問をさせて頂いています。 夜は、昨日に引き続き、豊中まつりのごみ収集・分別ボランティアにインターン生や元インターン生と参加しました。二日続けてのボランティア活動で、とても疲れました。
明日の朝はこの夏のインターン生とともに豊中駅前で街頭演説をしたり、つながり通信8月号を配る予定です。
■
2015/8/1 恒例の豊中まつりボランティア
|
今日は午後から、豊島公園に行き、豊中まつりのごみ分別ボランティアにインターン生や元インターン生と参加しました。 豊中まつりでは、まつりの会場内で出されるごみをいくつかのごみリサイクルステーションやスポットで分別回収しており、あふれたごみの回収やごみを持ってきた方への分別指導をする人がないと、ごみが散乱したり、いろんなごみが交じり合ってしまうことがあります。 そのため、ごみのリサイクルステーションで分別指導をしたり、まつりの会場内に設置されているごみ箱のごみを定期的に回収したり、回収したごみの分別のお手伝いを毎年しています。 豊中まつりは明日も行われますし、もう一日、しっかりとボランティア頑張ろうと思います。
| | | | |