会派視察2日目の今日は、東京都足立区に行き、「おいしい給食の取り組み」について学びました。
足立区では、平成20年度から「おいしい給食日本一」を合言葉に、『おいしい給食基本理念』に沿った様々な取り組みをされています。
その基本理念によると「おいしい給食」とは、味として「おいしい」と感じるだけでなく、自然の恵みや料理を作ってくれる人への感謝の気持ちや、給食の時間がより楽しく、心を豊かにすることができる「給食」のことです。
また、給食を通して、身体にとって大切な食べ物など基礎的な栄養知識を学び、自ら色を選ぶことができるようになることを重要視されています。
(おいしい給食推進事業の目的)
@生きる力:生活習慣病予防
身体にとって大切な食べ物を知り、選ぶ
A感謝の気持ち
自然の恵みや作り手への感謝
B給食時間の充実
楽しい給食時間、意欲的に食べる
C残菜ゼロ
残菜率の低下
足立区は、小学校69校(児童3.1万人)、中学校37校(生徒1.4万人)に対し、全校自校調理方式で給食を提供しています。
また、昭和61年から順次、調理業務の民間委託化を進め、平成12年からは、全校で調理業務を民間委託(現在22社に委託)しています。
委託料は、一校あたり約2000万円/年で、全校で約20億円/年になっているとこのとですが、とのことですが、調理業務の民間委託化により、一校あたり約1000万円の経費削減、全校で年間約10億円もの経費削減につながったとのことです。
調理業務を民間委託したことで、学校給食の質が低下するなどと言ったことはなく、給食時間を楽しいと感じている児童・生徒数、健康のためにどんな食事を食べれば良いかを知っている児童・生徒数、食べ物の命をもらって生きていることに感謝して食べている児童・生徒数は軒並み増加傾向にあります。
給食時間を楽しいと感じている小学生は97%、中学生は82%となっています。
また、学校ごとに独自の献立で給食を提供するため、栄養士(半数は東京都の職員、半数は足立区の非常勤職員)を全校に配置されています。
今回の視察で、特に私が関心を持った足立区のユニークな取り組みを幾つか紹介しておきます。
@自然教室
新潟県魚沼市と都市提携を結び、毎年、全ての中学一年生が、魚沼市に泊まり込みで行き、農業体験をするなど生産者との交流を図っています。また、実際に収穫されたお米を給食で食べています。
Aレシビ集の作成
小中学校で提供されている給食のレシピ集を作成し、家庭でも手軽に料理ができるようにしています。現在、約150メニューになっているとのことです。
Bレシピ本の販売
平成23年にレシピ本の販売を開始され、平成25年までに77000部発行
Cおいしい給食ランチ
区役所14階展望レストランで、毎日、平日ランチタイムに30食限定で、レシピ本に掲載されているメニューを500円で提供
Dクックパッドの活用
クックパッドに学校給食の献立を掲載
Eあだちベジタベライフ
足立区では、健康寿命を延ばし、生活習慣病を予防するため、野菜の摂取を促進しており、学校給食でも毎月1回旬の野菜を使った「野菜の日」給食を実施しています。
これら、様々な取り組みにより、残菜率は低下傾向にあり、昨年度の平均残菜率は、小学校が3.1%、中学校が7.1%、全体平均が4.6%と極めて低くなっています。
豊中市の学校給食は、一部の学校を除き、学校給食センターで調理されており、自校調理方式の足立区で実施されていることを全て実施することは困難かもしれませんが、足立区の学校給食に対する取り組みは、豊中市に比べかなり先進的に感じました。
学校給食の残菜率の抑制、子どもたちがおいしいと感じる給食の提供、楽しいと感じる給食時間の提供、経費の削減などを実現するためにできることから着実に実施していくべきと痛感しました。
■
2015/11/16 予防接種サポートシステムを視察
|
今日は朝から会派の視察に参加しました。 1日目は、東京都練馬区に行き、「予防接種サポートシステム」を学びました。 東京都練馬区では今年度からインターネットを通じて、区民の予防接種の日程を管理するサービス「予防接種サポートシステム」の運用をスタートしました。 パソコンやスマートフォンなどで接種を受ける人の生年月日などを入力すれば、接種期限、間隔、回数など、一人ひとりあった接種スケジュールを自動で作成し、接種忘れの防止に接種日のメール通知もしてくれます。 さらに、予防接種票の再発行申請機能もあります。 システムの導入経費は、初期費用135万6千円、運用経費165万7千円で、初年度は301万3千円で、次年度以降は運用経費の165万7千円で運用されます。 一方で、区民からの電話での問い合わせが減少し、電話受付が5回線から3回線に減らすことができ、400万円の経費削減につながったとのことです。 区民からの反応(導入後の登録状況)ですが、子どもの登録者数が、今年5月時点で525人だったのが、11月時点では4436人に急増しています。 費用対効果の観点からも、区民の反応を考えても、関西地域ではまだどこも導入されていない、このシステムを是非、豊中市でも導入してもらいたいものです。 その後、江戸川区の水辺のスポーツガーデンに行き、「トレーラーハウス」を見学させていただきました。
■
2015/11/15 自宅で作業
|
今日も朝から、自宅で資料の整理をしたり、事務作業をしていました。 午後からは、明日からの会派視察の準備や予習をしていました。
■
2015/11/14 とよなか産業フェア
|
今日は朝から、自宅で会派の予算要望書の作成をしたり、資料の整理をしたりしていました。 また、千里文化センター「コラボ」では、とよなか産業フェアが開催されました。 市内の企業や団体、店舗などが多数集まり、しごと体験コーナー、展示・販売コーナーなど盛りだくさんでした。 こういった取り組みが、少しでも豊中の産業の魅力のPRや活性化につながることを期待しています。
■
2015/11/13 クリーンランド議会
|
今朝は予定を変更して柴原駅前で、つながり通信11月号を配りました。 その後、午前中は、歯周病等に関する勉強をした後、12月定例会に向けた説明を受けたりしていました。 午後からは、豊中市伊丹市クリーンランド議会の定例会に出席しました。会期の決定の後、公平委員会委員選任の同意を求めることについてを全会一致で可決し、その後、平成26年度の決算認定について審議をしました。 私も、以下の3項目について質疑、意見、提案をしました。 @職員の業務上必要な資格・免許の取得支援について
A職員数及び雇用形態の適正数について
B再資源化経費について 公式記録は、アップされるまでにかなり時間がかかりますが、豊中市伊丹市クリーンランドホームページにアップされる議会議事録でご確認下さい。 尚、事前に職員の方々と意見交換、情報交換をする中で、私が質問して、文書で回答を頂いていたものについて、あくまで非公式のものですが、その質問内容と答弁の概要を載せておきます。こちらをご覧下さい。 具体的な数値や現状を踏まえた質問が出来たかと思います。
■
2015/11/12 全国若手議員の会の研修会
|
今日は朝から広島市議会に行き、全国若手議員の会の研修会と役員会に出席しました。 研修会では、(有)平田観光農園の平田克明氏による講演「農業と観光の融合〜地域資源を活用した観光のまちづくり〜」を伺いました。 豊中市においては、ほぼ市内全域が市街化区域のため、農業を活かしたまちづくりといってもなかなか難しいように感じました。 しかし、農業に限らず、それぞれの地域にある資源を様々な形で活かし、まちの活性化やブランディング、流入人口、定住人口の増加につなげていくことは重要です。 今日の講演で、災害を教訓にしたリスク分散型の経営や若い担い手の育成環境作りは非常に勉強になりました。人材育成は容易なことではなく、何より各自の夢を実現し、生きがいを持って働ける快適な職場の創造が重要で、そのような環境が、働くことに対する使命感や向上心につながるとのことでした。 このことは、今後の議員インターンプログラムにも参考にできる内容でした。 また、役員会では、今年度、私は全国若手議員の会の政策調査研究部会長を任せられていることもあり、幾つかの提案をさせて頂きました。 明日の朝は元インターン生たちとともに岡町駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/11 人権教育をすすめる市民の集い
|
今朝は少路駅前で、つながり通信11月号を配りました。 「いつも、つながり通信を読むのを楽しみにしています」や「毎月、お疲れさま」などのお声を複数の方々から頂き、とても嬉しかったです。 午前中は、会派の控え室で、来年度予算編成に対する会派としての予算要望書の作成をしたり、豊中市私立幼稚園連合会からの要望を伺ったり、明後日に迫ったクリーンランド議会の決算審査に向けた打ち合わせをしたりしていました。 午後からは、アクア文化ホールに行き、人権教育をすすめる市民の集いに参加しました。 中学校区からの意見発表の後、「未来へつなげる確かなパス〜スポーツを通して考える人権〜」と題して、ガンバ大阪の宮本恒靖さんと日本アスリートリハビリテーショントレーナー協会の中野崇さんによる記念対談がありました。 その後は、再び議会控え室に戻り、会派の予算要望書の作成をしていました。 明日の朝は千里中央駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/10 大阪W選挙の関心度は高いのか?
|
今朝は元インターン生とともに桃山台駅前で、つながり通信11月号を配りました。 今日も知事選挙について意見を求められたり、ご相談やご意見を頂くなどしました。大阪W選挙の関心度はそこそこ高いような印象を受けますが、実際の投票率はどうなることでしょう。 午前中は、事務所で事務作業をしたり、市民相談を受けたりしていました。 午後からは議会控え室に行き、クリーンランド議会の決算審査の準備をしたり、資料の整理をしたりしていました。 明日の朝は少路駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/9 予算要望書の作成
|
今朝は豊中駅前で、つながり通信11月号を配りました。 大阪府知事選挙中ということで、途中から候補者陣営の方の活動と一緒になってしまいましたが、それでも、わざわざ私の通信を受け取りに来てくださったり、声をかけて下さる方が少なからずおられ、とても有り難かったです。 午前中は、会派の議員と会派としての来年度予算編成に対する予算要望書の作成をしていました。今年、新たに結成した会派ですので、要望書もゼロからの作成となり、非常に苦労していますが、幹事長としてしっかりと作り上げたいと考えています。 午後からは金曜日に予定されている豊中市伊丹市クリーンランド議会での決算審議に向けた準備をしていました。 明日の朝は桃山台駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/8 自宅で作業
|
今日は一日、自宅でクリーンランド議会の決算審査の準備をしたり、会派の予算要望書の作成をしたりしていました。 夕方からは、うえの歩こう会のリーダー会が開催されました。今年度の振り返りとともに来年度の年間スケジュールについての話し合いがありました。 明日の朝は豊中駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/7 保育園での親子親睦会
|
今日は朝からさくらづか保育園の親子親睦会に参加しました。 普段なかなかお話できなかった保護者の方々ともお話ができたり、日頃の子育ての話などもできて、とても有意義な時間を持つことができました。 午後からは、自宅で事務作業をしたり、クリーンランド議会の決算審議に向けた準備をしたりしていました。
■
2015/11/6 クリーンランド議会の決算審査に向けて
|
今日は朝から議会に行き、幹事長会に出席しました。 なかなか議論が煮詰まらず、一つの案件に時間が非常にかかってしまいました。 今年度、検討すべき議会改革に関する事項がかなり積み残しになっていますが、何とか一つでも多くの提案が実現し、議会改革が進められたらと思っています。 午後からは、来週に予定されている豊中市伊丹市クリーンランド議会の決算審議や補正予算案件等の審査に向けての事前説明がありました。 審議当日まであまり時間がありませんが、頂いた資料をじっくりと読み込みながら、厳格にチェックしていきたいと思います。
■
2015/11/5 大阪府知事選挙が告示
|
今朝は庄内駅前で、つながり通信11月号を配りました。 今日が大阪府知事選挙の告示日だったこともあってか、何人かの方から、府知事選挙関連の話を伺いました。 大阪のこれからを考えると無関心や無関係ではいられないと思いますし、各候補者の主張や思いをしっかりと収集して頂き、将来を託す一票を投じて頂きたいと思います。 午前中は、市民の方から相談を受け、現場確認をしたり、関係部局への問い合わせをしたりしていました。 午後からは、会派の予算要望書の作成をしたり、溜まっていた資料の確認をしたりしていました。
■
2015/11/4 会派での予算要望書の作成
|
今朝は蛍池駅前で、つながり通信11月号を配りました。 日陰での活動でしたので、非常に肌寒く感じましたが、多くの方々から声をかけて頂いたり、笑顔を見せて頂き、気分よく通信配布ができました。 午前中は、クリーンランドの新ごみ処理施設の設計内容等について市民や学識者等を交えて、意見交換、情報交換をさせて頂きました。 午後からは、会派で来年度予算に対する予算要望書の検討をしていました。 予算要望書の検討を終えると、複数の部局の職員の方々から情報提供や説明を受けたり、市民の方から頂いたご要望について、関係部局の方々と意見交換をさせて頂きました。 明日の朝は庄内駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/3 教育表彰式と青少年指導者表彰式
|
今日は朝から市役所に行き、教育表彰式と青少年指導者表彰式に出席しました。 その後、市民相談を受けて、現場を確認したり、事務所で事務作業をしたりしていました。 明日の朝は蛍池駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
■
2015/11/2 川西市子どもの人権オンブズパーソンについて
|
今朝は雨のため、駅頭活動を中止しました。 午前中、会派で川西市に行き、「川西市子どもの人権オンブズパーソン制度」について視察しました。 川西市子どもの人権オンブズパーソンは、一人ひとりの子どものSOSを受け止め、いじめや体罰、差別、不登校、虐待などで子どもが苦しむことのないよう、一つひとつ具体的な人権侵害から、擁護・救済を図るために、平成10年12月に全国で初めて市の条例により創設が決まった子どもの人権救済のための「公的第三者機関」です。 (オンブズパーソン設置の目的) 子どもの権利条約の積極的な普及に努めるとともに、一人ひとりの子どもの人権を尊重し、確保すること (オンブズパーソンの職務) @子どもの人権侵害の救済に関すること
A子どもの人権の擁護及び人権侵害の防止に関すること
B子どもの人権擁護のため、必要な制度の改善等の提言に関すること (オンブズパーソンの責務) @子どもの利益の擁護者及び代弁者として、公的良心の喚起者として、市内の子どもの人権に係る事項についての相談に応じ、または子どもの人権案件を調査し、公平かつ適切にその職務を遂行しなければならない
Aその職務の遂行にあたっては、関係する市の機関との連携を図り、相互の職務の円滑な遂行に努めなければならない (組織・人員体制) @オンブズパーソン:3名(非常勤特別職。任期は2年、最長3期6年間) 法曹界、学識経験者、子どもの人権関係のNPO関係者等から、市長が委嘱する
A調査相談専門員(相談員):4名(市嘱託職員、週4日勤務 9:50〜18:05) ・オンブズパーソンのアシスタントとして、日常的かつ継続的な活動に従事
・子どもや親からの相談を最初に受け、案件をオンブズパーソンの報告し、相談を継続するとともに、調査活動でもオンブズパーソンとともに案件を処理
・うち1名がチーフ相談員として、相談・調査等の関係機関との連絡調整を担当
B調査相談専門員(専門員):8名 ・オンブズパーソンや相談員を助ける専門家(法律、医療、学校教育、福祉等)で、オンブズパーソン から必要な専門的知見や情報提供を求められたときに活動
C事務局(行政職):1名(再任用職員) オンブズパーソン、相談員がその機能を十分に発揮できるよう、業務の補助や事務局の庶務等を行う (予算) 歳出:約3400万円/年(内:人件費約3100万円) (制度の特徴) @市長の付属機関として設置され、公的第三者機関としての独立性を担保
A法曹関係者、大学・研究関係者、NPO等の子どもの人権に係る活動関係者など、高い専門性や知識・経験を有する者が従事
B子どもに寄り添って話を聞くことで、子どもが認められ尊重されていると実感して、自分の力で解決に踏み出すきっかけが生まれる
C条例で、調査権、勧告及び意見表明検討が付与されるとともに、市の機関に対し「オンブズパーソンの職務の遂行に関し、その独立性を尊重し、積極的に協力、援助しなければならない」と規定されており、制度の実効性が担保 (活動内容) @相談活動 相談員が電話や面接で受容的に丁寧に話を聴き、子どもが相手や周りのおとななどとの対応を自ら行えるために、子どもをエンパワメントするように援助する。また、オンブズパーソンが、直接保護者等の相談に応じることもしている。
A調整活動 問題打開や解決に必要な場合で、子どもや保護者等の相談者から了解を得たうえで、学校等関係者間の関係調整を図る活動を行う。「対決」型、「告発」型ではなく、子ども自身が立ち直り成長していく関係作りを調整していく取り組みを重視している。
B調査活動 相談を継続するだけでは問題解決等が困難と思われる場合で、客観的な事実関係の把握のため第三者による調査が必要と考えられるケースなどについて、子どもの擁護救済の「申立て」があった時、オンブズパーソンや相談員が関係機関に対して聞き取りを中心とした調査を実施する。
C広報・啓発活動 ・オンブズパーソン制度とその活動の周知
・オンブズパーソンが効果的に活用され、子どもの利益と権利を守ることに活かされること
・子どももおとなも一緒に、権利条約を大切に活かしていくこと
今回の視察を通じて、あらためて、オンブズパーソン活動が、子どもの人権擁護・救済のセーフティネットとして機能し、子どもが元気を取り戻して安心して通学できる環境づくりや、子どもを取り巻くおとなや関係機関を緩やかにつなぎ、各機関の役割と昨日を発揮するよう働きかけ、公的第三者機関としての調整機能が子どもの救済につながるなど、かなり高い効果が見込まれるように感じました。 午後からは、幹事長会に出席した後、夕方からは、就労移行支援事業所の開設記念式に出席させて頂きました。
■
2015/11/1 市政報告会開催
|
今日は朝から堀田会館に行き、市政報告会を開催させて頂きました。 9月定例会での審議の内容や個人質問、昨年度の決算審査についてをお話させて頂くとともに、参加者の方々と多岐に渡って意見交換をさせて頂きました。 また、この夏のインターン生も2か月間の振り返りの発表をしてくれました。
明日の朝は柴原駅前で、つながり通信11月号を配る予定です。
| | | | | | | | | | | | | | | |