かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2016/8/31     9月定例会に向けての準備 

今日も朝から議会控え室に行き、9月定例会に上程予定の議案を確認したり、職員の方々からの情報提供を受けたり、市民の方からの相談に関してヒアリングをしたりしました。

午後からは、9月定例会での個人質問に関しての文書の作成や資料収集をしたり、インターン生の政策提案に関する情報収集をしたりしました。


明日の朝はインターン生とともに豊中駅前でつながり通信9月号を配ったり、街頭演説をしたりする予定です。

  2016/8/30     9月定例会が告示 

今日は朝から議会に行き、市民の方からの相談に関して、関連部局の職員の方々と意見交換をしました。

その後、議会運営委員会を傍聴しました。

午後からは、9月定例会で私の所属する文教常任委員会に関連する議案についての説明を受けたり、会派の議員と会議をしたりしました。

9月定例会での個人質問に向けての準備も徐々に開始しました。

  2016/8/29     つながり通信9月号完成 

今日は午前中、事務所でつながり通信9月号の作成をしました。

市民の方からの要望も含めて、来月号の記事を書きましたが、少しでも多くの方々に読んで頂き、ご意見等を頂けたらと思います。

午後からは、議会控え室に行き、会派の議員と意見交換や情報交換をしたり、インターン生の政策提案に必要な情報収集をしたりしました。

  2016/8/28     わずかな休息 

今日は自宅の掃除をした後、つながり通信9月号の作成をしたり、資料の整理をしました。

午後からは、家族で買い物に出かけるなど、比較的のんびりと過ごしました。

  2016/8/27     保育園の納涼会 

今日は午前中、買い物や洗濯など家事をまとめてしました。

午後からは娘の通う保育園の納涼会があり、家族で出席しました。

娘はお友達や先生方と遊んだり、ゲームをしたり、とても楽しんでいましたし、大人は、保護者同士で色んな話ができて楽しめました。

  2016/8/26     弁護士事務所を訪問 

今日は朝からインターン生たちとともに私の高校の同級生で現在、弁護士をしている友人たちの事務所を訪問させてもらいました。

インターンに来ている学生が将来の仕事として弁護士も選択肢の一つとして考えているとのことで、実際に働いている現場を見せてもらったり、仕事内容などを伺ったりしました。

友人たちには大変感謝するとともに、今回のきっかけを与えてくれたインターン生たちにも感謝です。

午後からは、事務所でつながり通信9月号の作成をしたり、資料の整理をしたりしました。

夜は、豊中まつりの反省会と打ち上げに参加し、来年の豊中まつりに向けて、課題や改善策について学生たちの意見も含めて話させて頂きました。

  2016/8/25     全国若手市議会議員の会総会・研修会 

今日は朝から名古屋市に行き、平成27年-28年度の全国若手市議員の会総会・研修会に出席しました。

総会では、今年度の活動報告や決算報告があり、私は今年度、政策調査研究部会長を任されていましたので、部会の報告をしました。



その後、次年度の役員人事案や予算案が承認されました。

研修会は、政策調査研究部会主催で、「選挙権年齢の引き下げを経て、若者の投票率向上を考える」をテーマに、早稲田大学マニフェスト研究所の青木佑一氏と株式会社パイプドピッツ-政治山カンパニーの市ノ澤充氏の講演を伺いました。



特に今夏の参議院議員選挙において新たに有権者になった約240万人の世代の投票行動や選挙や政治に対する考え方などを様々な角度から集計したデータをもとに説明をして頂きました。

18歳選挙権への現時点での影響は限定的ではあるものの、未成年層への影響に加え、親世代への影響が一定程度見られたこと、若い世代は、比較的、候補者の政策比較をしようとしていることが分かりました。

地道なことかもしれませんが、若者に限ったことではなく投票率向上には、やはり政治へ信頼回復が近道であり、政策で勝負できる議員になれるように研鑽を積んでいくしかないように感じました。

同時に、しっかりと政策を比較して選択(投票)しようと考える有権者に対して、分かりやすく、手軽に入手できる候補者の政策や人間性を伝えられる情報手段の構築も急務に感じました。

  2016/8/24     夏休み学習サポート事業 

今日は午前中、インターン生とともに庄内公民館に行き、夏休み学習サポート事業を見学しました。

この事業は、小学生を対象に、夏休みの宿題やそれに準じた勉強を教員を目指す大学生が指導をするというものです。

子どもたちにとっては勉強を教えてもらえるだけでなく、生活リズムを整えることができ、大学生たちにとっては、教員採用試験に向けての予行演習ができるといったメリットがあり、今年もたくさんの小学生や大学生が参加していました。

午後からは、議会の控え室で、つながり通信9月号の作成をしたり、会派の議員と意見交換をしたり、インターン生の政策提案に関しての情報収集をしたりしました。

  2016/8/23     小中一貫校を視察 

今日は朝から文教常任委員会に出席しました。

今回は、豊中市では、現在、市内の6つの小学校と3つの中学校を閉校し、2つの小中一貫校を建設する計画案が検討されていることもあり、集中的に小中一貫校を視察、見学させて頂きました。

午前中は、大阪市のいまみや小中一貫校(新今宮小学校・今宮中学校)に行きました。



大阪市では、平成23年度から小中一貫教育をスタートし、とりわけ、『中1ギャップ』の解消に取り組んできました。

加えて、いまみや小中一貫校は、児童・生徒数の減少が著しかった3小学校(萩之茶屋小学校・弘治小学校・今宮小学校)と今宮中学校を小中一貫校に統廃合することで、小中一貫教育の効果をより高めることを目的に整備されました。

9年間で伸ばす英語力と題して、小学1年生から英語学習に取り組んだり、小中教員の協働による指導や小学校高学年からの一部教科担任生の導入、小学生からの部活動の参加や小中学生の活発な交流活動、更には、自主的に英語検定や漢字検定も実施しています。

開校前は反対意見も少なからずあったそうですが、開校後はあまり聞くことも無く、良い評価の声が多く聞かれるとのことでした。

小中一貫校の開校により、特に中学生の小学生を見る目が非常に優しくなったり、学力的にも大阪市平均を上回るようになってきたなどの効果が出てきているそうです。

一方で、通学距離の拡大による児童・生徒の負担が増えていることなど、若干の課題も存在しており、課題解決に向けて検討が必要とのことでした。


午後からは、京都市立東山泉小中学校を見学させて頂きました。



東山泉小中学校も3小学校(一橋小学校・月輪小学校・今熊野小学校)と月輪中学校が一つに統合されて出来ましたが、児童生徒数の減少に伴い、各学校のPTA、地元住民、学校代表からの要望で議論がスタートし、建設に至りました。

こちらの学校は、施設分離型の小中一貫校で、ファーストステージとよばれる小学1年生から5年生までと、セカンドステージとよばれる小学6年生から中学3年生までの二つの校舎で生活しています。

小中一貫校の効果としては、小学校入学時や中学校進学時にこれまで私学の学校に入学、進学していた児童・生徒の割合が開校時は2割強から現在は数%と大幅に減ったこと、小中学校の接続が密になり、中1ギャップがかなり抑制されたこと、中学生にとっては、小学生を世話することで責任感が強くなるとともに、荒れる生徒が減少しているとのことでした。

また、小学生は間近に見る上級英に追いつこうと成長するそうで、とりわけ6年生にその傾向が強いとのことでした。

一方で、施設分離型のため、教員の学舎間移動が伴い、時間割編成が複雑になったり、合同の職員会議や研修会の開催が出来ないなどの課題もありました。

それぞれの小中一貫校において効果だけでなく課題も伺いましたが、児童や保護者、地域の方々の評価は概ね好評であり、課題をいかに解決、改善して、より魅力的かつ効果的な小中一貫校が整備できるかを考えていくべきではないかと感じました。

  2016/8/22    つながり通信9月号の作成開始 

今日は朝から議会に行き、インターン生たちとともに税金について担当部局の職員の方々から話を伺ったり、意見交換をしたりしました。

午後からは、つながり通信9月号の作成をしたり、資料の整理をしたり、明日の文教常任委員会の視察の予習をしたりしました。

  2016/8/21    開票所の見学 

今日は午前中、買い物に出かけたり、洗濯をしたり、家事をまとめてしました。

午後からは、娘と図書館に出かけ、のんびりと読書を楽しみました。

夕方からは地域の祭りに参加したり、夜は、インターン生たちを連れて、箕面市議会議員選挙の開票所に行き、開票の様子を見学しました。



学生たちにとっては、なかなか経験できない機会だったようで、とても喜んでいました。

  2016/8/20    (仮称)庄内駅前庁舎整備案について

今日は朝からインターン生とともに、庄内公民館に行き、(仮称)庄内駅前庁舎整備案についての住民説明会に参加しました。

(仮称)庄内駅前庁舎には、当初、出張所昨日を移転させる案が示されていましたが、市民や議会から反対意見が多数出され、市は見直し案を提示することになりました。

今日、示された見直し案によると、(仮称)庄内駅前庁舎の1階部分は当初の通り、駐輪場として整備し、2階部分は、就労支援相談事業、生活困窮者自立支援事業など、3階部分は、一時保育事業、子育て相談事業として活用するとのことでした。

スケジュールとしては、今年度の後半に改修工事に着工し、来年度の前半に改修工事を完了し、来年度の半ばに3階部分をオープン、来年度の後半に駐輪場が整備され、来年度末に1階部分の駐輪場をオープンし、平成30年度当初に2階部分をオープンするというものでした。

説明会に参加された方からは、今回提示された見直し案に関してだけなく、多岐に渡って意見や要望が出されていました。

個人的には、2階部分の就労支援相談事業、生活困窮支援事業については、既存の労働会館における就労支援事業や、近隣施設で行っているパーソナルサポート事業などと役割や事業内容が重複したり、機能が分散するのではないかという懸念があります。

また、、3階部分の一時保育事業については、認可外保育施設を計画しているとのことで、そうであれば、認可保育所の設置を積極的に検討するべきだと思いますし、たとえ、それが難しい場合でも、どうせ一時保育事業を検討するのであれば、南部地域には未整備の病児保育施設の誘致をしてはと思いました。

今後の住民説明会や、本事業の推移をしっかりと見届けていきたいと思います。


夕方からは、娘を連れて、地域のお祭りに参加させて頂きました。

  2016/8/19    子どもたちからのプレゼント 

今朝は柴原駅前でつながり通信8月号を配りました。

大阪大学が夏季休業中ですし、夏季休暇中の方もチラホラおられるようで、いつもと比べると駅利用者数は少なかったように思いますが、それでも、今月のつながり通信を待ち望んで下さっている方もおられて、嬉しかったです。

その後は、今日も学生たちとともに箕面市議会議員選挙のお手伝いをしました。

学生たちも数回の経験で演説がかなり上達していました。


さて、例年同様、8月から大学生を議員インターンシップとして受け入れ、活動をともにしていますが、この夏、同僚議員のもとに、小学生が数人、夏休みの課題研究に「議員の日常」をテーマに議員のことを知るべく、議会体験生として議会に来てくれています。

子ども好きなため、議会に来るたびに話しかけたり、質問に答えたり、施設見学に同行していると、子どもたちから素敵なプレゼントを頂きました。



私の特徴を捉えているかは定かではありませんが、キャラクター設定や必殺技まで考えてくれています。

その名も『神原マン』だそうです。

  2016/8/18    学生たちと選挙のお手伝い 

今日は朝から元インターン生やインターン生とともに箕面市議会議員選挙のお手伝いに行きました。



学生たちは選挙カーに乗ることすら初めてにもかかわらず、ウグイス役をしっかりとこなしてくれていました。

早朝から夜まで、汗だくになりながらの活動となりましたが、学生たちにとっても非常に良い経験になったと思います。


明日の朝は柴原駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2016/8/17    久しぶりに議会で活動 

今日は朝から議会控え室に行き、資料の整理をしたり、職員の方々からの情報提供を受けたり、インターン生と意見交換をしたりしました。

午後からは、他の議員インターン生たちと話をしたり、事務所に行き、過去のつながり通信をインターン生と読み返したりしました。

  2016/8/16    関西若手議員の会の役員会とクロスロード 

今日は朝から高槻市議会に行き、関西若手議員の会の役員会に事務局次長として出席しました。

今年度の会全体としての活動計画や各部会の活動内容の確認をしたり、事務局として会員の年会費の納付確認などをしました。

午後からは、他市の議員やインターン生たちとともに、クロスロードという災害時における様々なシチュエーションを想定してのディベートをしました。



学生たちも積極的に意見を述べてくれて、とても白熱した議論ができました。

  2016/8/15    汗だくになりながらの選挙応援 

今日は午前中、事務作業をしたり、資料の整理をしたりしました。

午後からは、昨日に引き続き、箕面市議会議員選挙の応援に行きました。

非常に蒸し暑く、汗びっしょりになりながらの活動となりましたが、一人でも多くの方に候補者の魅力を伝えられたらと願って頑張りました。

  2016/8/14    箕面市長選挙・市議会議員選挙が告示 

今日は早朝から、元インターン生とともに箕面市議会議員選挙に立候補した増田京子議員の選挙応援に行きました。



午前中は、市内を回って選挙ポスターを貼りました。

午後からは、選挙カーに乗ってウグイス(カラス)をしました。とても暑い中での選挙戦のため、熱中症には要注意です。

  2016/8/13    一人でのんびりと

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯をしたり、買い物に出かけたりしました。

インターン生も今日はお休みで、妻も娘も不在だったので、一人でのんびりと過ごしました。

  2016/8/12    教育現場の話を聞く 

今朝は少路駅前でつながり通信8月号を配りました。

お盆休みに入られた方もおられたようで、いつもより通勤者の方の数は少なかったですが、精一杯、配布させて頂きました。

その後は、事務所でインターン生と事務作業をしたり、今春から社会人として頑張っている元インターン生から近況報告や教育現場の話を伺いました。

元インターン生たちの活躍する姿に頼もしさを感じ、とても嬉しく思いました。

  2016/8/11     箕面市議議員選挙の告示が近づく 

今日は次の日曜日に告示される箕面市議会議員選挙に立候補を予定している知人の方の事務所に行き、準備のお手伝いをしたり、打ち合わせをしたりしました。

今夏はあまりお盆休みも取らず、来週は暑い中での選挙応援を頑張る予定です。


明日の朝は少路駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2016/8/10     わずかなお盆休み 

今日は一日休みをとって、家族で旅行に出かけました。娘に初めて、海で遊ばせました。

わずかなお盆休みでしたが、家族でのんびり過ごすことができて、よかったです。

  2016/8/9     もっと関心をもらいたい 

今朝はインターン生とともに桃山台駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしました。



今朝も学生たちが頑張ってくれて、みんなで明るく元気に活動をすることができました。

学生たちにも演説をしてもらっていますが、多くの方々は好意的に受け止めて下さっていますが、なかには、「うるさい」、「演説なんかするな」など政治や議員の活動に関心を持って、貴重な夏休みにインターンシップとして必死に活動をしている学生に心無い言葉をぶつける方もいて、とても残念な気持ちがします。

個人的に政治や政治家に対して否定的な思いを持たれたり、無関心でいるならまだしも、政治と向き合いたい、関心を持とうと思っている若者達の前向きな気持ちを摘み取ることだけはやめて頂きたいと心から願います。

  2016/8/8     関西若手議員の会の研修会 

今朝は庄内駅前でつながり通信8月号を配りました。

気温は高く、日差しも厳しく、汗びっしょりになりながらの活動となりました。しばらくは、過酷な街頭活動が続きそうです。

街頭活動を終えると、大阪府立大学のりんくうキャンパスに行き、関西若手議員の会の総会・研修会に出席しました。総会では、新年度の役員体制が発表され、私は事務局次長を務めることになりました。

研修会@では、Airbnb Japanの大家智浩氏による講演「民泊を通じて資本の民主化を進めよう」を伺いました。

まだまだ法の整備がなされておらず、課題も少なくありませんが、法整備がなされ、上手に運用されることで、新たな市場として確立される可能性を感じました。

研修会Aでは、環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長の中井徳太郎氏の講演「低炭素・資源循環・自然共生政策の統合的アプローチによる社会の構築〜環境・生命文明社会の創造、つなげよう、変えよう、森里川海プロジェクト〜」を伺いました。

現状分析を細かく説明していただいたり、国の取り組みをお話頂き、改めて、環境分野の奥深さを感じるとともに、一朝一夕ではなかなか解決は難しいことを痛感しました。


明日の朝はインターン生とともに桃山台駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をする予定です。

  2016/8/7    少年野球親善交流と豊中まつりのボランティア 

今日は午前中、マリンフード豊中少年野球場で行われた第15回シドニー・IBA大阪親善交流会に参加しました。



毎年参加させて頂いていますが、この交流会は、豊中市内の少年野球チームとシドニーの少年野球チームが毎年、試合をしたり、ホームステイをしたりして交流を図っているものです。

夜は、昨日に引き続き、豊中まつりのごみ収集・分別ボランティアにインターン生たちと参加しました。


明日の朝は庄内駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2016/8/6     豊中まつりのボランティア

今日は午後から、豊島公園に行き、豊中まつりのごみの分別ボランティアにインターン生たちと参加しました。



豊中まつりでは、まつりの会場内で出されるごみをいくつかのごみリサイクルステーションやスポットで分別回収しており、あふれたごみの回収やごみを持ってきた方への分別指導をする人がないと、ごみが散乱したり、いろんなごみが交じり合ってしまうことがあります。

そのため、ごみのリサイクルステーションで分別指導をしたり、まつりの会場内に設置されているごみ箱のごみを定期的に回収したり、回収したごみの分別のお手伝いを毎年しています。

豊中まつりは明日も行われますし、もう一日、しっかりとボランティア頑張ろうと思います。

  2016/8/5     第100回近畿市民派議員交流・学習会 

今朝はインターン生や元インターン生とともに千里中央駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしました。

汗だくになりましたが、学生たちと一緒だったこともあり、時間の経過は早く感じました。

街頭活動を終えると、インターン生たちとともに、堺市議会に行き、第100回近畿市民派議員交流・学習会〜今、地方自治の危機に立ち向かう〜に出席しました。

午前中は、静岡市議の松谷清氏の講演「市民派とはどうあるべきか・市民派の歴史と今後」や福知山公立大学副学長の富野暉一郎氏の講演「地方自治の危機と市民派議員への期待」を伺いました。

午後からは、堺市議の長谷川俊英氏の講演「市民派議員としての37年を語る」を伺ったり、6名の市民派議員の方々から、財政、議員の調査活動、マイナンバー制度、官製ワーキングプア、ごみ問題、電力自由化のテーマでの取り組み報告があったりしました。

無所属議員としての活動のあり方を改めて考えさせて頂く機会となりましたし、他市の議員の活動に刺激を受けたりと、非常に意義のある勉強会でした。

  2016/8/4     生ごみ・剪定枝堆肥化施設を見学 

今朝はインターン生とともに岡町駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしました。

学生たちも元気に通信を配布したり、演説をしてくれていました。

午前中は、インターン生たちとともに、緑と食品のリサイクルプラザに行き、「生ごみ・剪定枝堆肥化機械システム」を見学しました。




緑と食品のリサイクルプラザは、平成14年に設置され、学校給食で排出された給食の食べ残しや調理くずなどの生ごみと、街路樹や公園樹木を剪定した際に発生する剪定枝をチップ化したものを混合し、堆肥(土壌改良材)を作っています。

この土壌改良材は、とよっぴーと呼ばれています。

私は、以前から、学校給食の食べ残しの量と堆肥化事業の事業コストについて問題意識を持ち、現場の見学や議会での質疑を繰り返してきました。

今年の4月に老朽化が著しかった堆肥化機械が更新されたため、今回は、更新された機械の見学と現場の職員の方々の感想や意見を伺うために現場に出向きました。

製品の検証結果が出るまでにはもう少し時間がかかるようですが、事業効率はかなり上がっていたように感じます。

また、事業コストも削減が進められているようですが、まだまだ削減を図らなければ、焼却処理した場合とのコストの差がありすぎるのが現状です。

加えて、今年度から米飯給食が、従来の週2回から3回に増えているそうですが、米飯の食べ残しが極めて多く、新たな問題を発見することができました。

午後からは他市の議員の事務所に行き、意見交換や事務作業の手伝いをしました。


明日の朝はインターン生とともに千里中央駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をする予定です。

  2016/8/3     学生たちと街頭演説 

今朝はインターン生とともに豊中駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしました。



初めての街頭演説とは思えないほど、学生たち堂々と演説をしていましたし、学生たちと一緒に通信を配ったことで、いつもよりかなり多くの枚数の通信が配布できました。

午前中は、議会や市役所内をインターン生たちに案内して回りました。



学生たちは豊中に住んでいても、市役所に訪れたことが初めてだったり、市内の施設で知らない場所が結構あることに驚きました。

午後からは、会派で会議を開き、今年度の議会改革検討委員会に向けての意見交換をしました。


明日の朝はインターン生とともに岡町駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしたりする予定です。

  2016/8/2     空港問題調査特別委員会を傍聴 

今朝は家族の都合で急遽、駅頭での活動を中止しました。

午前中は、議会に行き、インターン生とともに空港問題調査特別委員会を傍聴しました。

午後からは、会派の議員と話をしたり、事務所に行き、市民の方と意見交換をしたりしました。


明日の朝はインターン生とともに豊中駅前でつながり通信8月号を配ったり、街頭演説をしたりする予定です。

  2016/8/1     睡眠不足を気力でカバー

今朝は蛍池駅前でつながり通信8月号を配りました。

育児等による睡眠不足から、身体的にはきつかったですが、多くの方に通信を受け取って頂けて、気力で配りきりました。

午前中は、議会に行き、今年度、新たに設置された総合計画等調査特別委員会をインターン生とともに傍聴しました。

午後からは、議会控え室で会派の議員と意見交換をしたり、事務所に戻って調べ物をしたりしました。


明日の朝は庄内駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.