今日は朝から事務所で、つながり通信7月号の郵送作業をしました。
午後からは、郵便局に行ったり、大阪法務局に期末手当の役職加算分の供託手続きをしたりしました。
さて、先日の個人質問の報告の続きを今日も記載したいと思います。
先日取り上げたテーマの三つ目は、「業務委託における業者選定方法について」です。
今回は特に市立豊中病院における業務委託について、いくつか指摘をしました。
私の主張した点は2点です。
1点目は、指名競争入札や指名型プロポーザル方式を採用する場合は、明確な説明が必要であるということです。
業務委託における業者選定方法として、指名競争入札を否定はしませんが、わざわざ入札に参加できる業者を指名して実施する以上、明確な説明が必要だと思います。
例えば、院内保育所運営業務、病院患者食調理業務、物流管理システム業務などの業者選定は、指名競争入札にする必要があったのか疑問です。
競争性や公平性の確保に課題があると言えます。
2点目は、応札業者が1者というのは疑念を招くという点です。
複数の業者を指名したにも拘わらず、結果的に1者しか応札がないケースが散見され、市民に疑念を抱かせる可能性があります。
透明性の確保に課題があると言えます。
以上のことから、競争性、公平性、透明性を最大限、確保するために、可能な限り、一般競争入札か公募型プロポーザル方式による業者選定をすべきと意見しました。
特に、プロポーザル方式を、あえて指名型で実施する必要性が私には分かりません。
事前に業者を絞り込まなければ、適切な業者を選定できないのであれば、選考する側の知識や能力に問題があるということになり、そうであれば、そもそも、プロポーザル方式を採用すべきではありません。
実際、豊中市は、公募型プロポーザル方式実施に関するガイド ラインは作成していますが、指名型プロポーザル方式に関してガイドラインは作成しておらず、プロポーザル方式と言えば公募型を想定しているはずで、原則、プロポーザル方式を採用する場合公募型ですべきと考えます。
指名型プロポーザル方式も必要であるならば、まずは、指名型プロポーザル方式のガイドラインを作成すべきとも指摘しました。
■
2017/6/29 公の施設の使用料について
|
今日は朝から議会で市民の方からの情報提供を受けた後、事務所に行き、つながり通信7月号の郵送作業をしました。 午後からは、議会控え室に行き、会派の議員と意見交換をしたり、資料の整理をしたりしました。 さて、先日の個人質問の報告の続きを記載したいと思います。 先日取り上げたテーマの二つ目は、「公の施設の使用料について」です。 豊中市は『公の施設の使用料に関する指針』を平成24年8月に策定し、平成26年にスポーツ施設を中心に多くの施設の使用料が改定しました。 指針には、原則4年に一度、使用料が適正か否かの検証をするとあり、今年度、適切な検証を実施するとともに、来年度以降、必要に応じて、料金改定される予定となっています。 そこで私の主張した点は2点です。 1点目は、受益者負担の原則は堅持すべきということです。 使用料が施設の維持管理経費を下回る場合、不足分は公費(税金)で賄われるため、市民全体の 負担になります。そのため、施設を利用する人と利用しない人との負担の公平化を図る受益者負担の原則は堅持すべきと考えます。 2点目は、激変緩和措置の考え方を明確にすべきということです。 平成26年の料金改定の際、多くの施設で激変緩和措置を講じて使用料が設定されました。 指針では激変緩和措置を講じた施設の使用料については、定期的な検証結果を踏まえ段階的に改定していくとなっており、今年度、実施される検証結果で、現行の使用料が指針で示された公の施設の使用料算定額とかい離があれば、改定する必要性があります。 しかしながら、現行の指針通りに使用料を 算定すると大幅に使用料を改定しなければならない施設が出てくることが容易に想像され、算定方法及び激変緩和措置の考え方について、指針の適正化や明確化を含め、見直しが必要と考えます。
■
2017/6/28 保育所の参観と民生委員・児童委員大会
|
今日は午前中、子どもの保育園の参観に行きました。 日頃なかなか子どもたちの様子を見ることができない中で、貴重な機会となりましたし、子どもたちもとても喜んでくれていました。 午後からは、豊中市民生委員・児童委員大会に出席しました。
■
2017/6/27 保育所等でのサービスと費用負担について
|
今日は市民の方から頂いていた要望や相談について、関係部局に確認をしたり、資料の整理をしたりしました。 議会開会中で、なかなか市民の方と直接お話をすることができませんでしたが、行政職員の方々の早急な対応もあり、感謝の連絡を頂けて、嬉しかったです。 さて、その本会議で昨日、個人質問をしましたが、私自身、3つのテーマで質疑をしましたので、順次、報告していきます。 まずは、一つ目のテーマ「保育所等で提供されているサービスと費用負担について」です。 市民の方からの情報提供もあり、調査してみると、各保育園・こども園では、様々なサービスを提供するとともに、必要に応じて実費負担や特定負担額という形で保護者に費用負担を求めているのですが、その額にはかなりの差があることが分かりました。 実費負担額や特定負担額は、場合によっては保育料と同額かそれ以上になるケースもあります。 利用者が納得して、トラブルがないのであれば、問題にはならないのかも知れませんが、待機児童が解消されていない中、実費徴収額や特定負担額を考慮した園選びを保護者に求めるのは、酷な話だと思います。 実費徴収については、各園の判断で実施できますが、あまりに高額な費用負担はどうかと思います。 特定負担額の徴収については、市との協議が必要となっており、市はサービス内容の精査とともに、あまり高額になりすぎないよう、一定の歯止めが必要ではないかと思います。 また、特定負担額にある教育充実費や施設整備充実費などは、何を充実させるのか具体的内容が分かりにくいため、市が保護者に配布している情報冊子に、一部の園は具体的な内容を記載していますので、全ての園に対して、具体的な内容を明記するよう要望しました。 また、アレルギー対応の給食のように公立こども園では保護者に負担を求めず提供されているものが、民間の保育園やこども園の中には保護者に費用負担を求めているところがあるとの情報提供を頂きましたので、実際に費用負担を求めている園があるのか否か、調査をする要に求めました。 その上で、そういったサービスを提供するために、事業者の負担が生じているのであれば、別途、追加の補助金を支給するなど検討し、公立園では費用負担なく提供されているサービスは、民間園でも費用負担なく利用できるように、公立と民間との差異を無くすよう提案しました。
■
2017/6/26 個人質問をしました
|
今日は朝から本会議に出席しました。 先週に引き続き、日本共産党議員団と無所属の会、無所属議員の一般質問が行われました。 私も一般質問をしました。
質問のテーマは3つでした。
@保育所等で提供されているサービスと費用負担について
A市立豊中病院の委託契約について
B公の施設の使用料について 限られた時間(わずか12分)の中で、私の意見や要望も交えて、質問を展開しました。
私の質問・意見及び、市の答弁の概要はこちらをご覧下さい。 一般質問の公式な内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 一般質問終了後、農業委員会委員任命の同意を求めることについてや議案3件の審議と議員提出議案1件についての審議がありました。
■
2017/6/25 新たなふるさと納税の返礼品が決定
|
今日は特に予定も無く、天気も良くなかったので、自宅で子どもの相手をしたり、明日に迫った個人質問の最終確認をしました。 さて、豊中市は、平成29年度と30年度に豊中市にふるさと納税をして下さった方に対し、『高校野球発祥の地 記念ボール&切手』を返礼品とすることを決めました。
夏の全国高校野球が平成30年に100回大会を迎えるにあたり、高校野球発祥の地を記念した返礼品を作製し幅広くPRすることで、市のさらなる魅力を発信するねらいがあります。 (返礼品) 寄付金額10,000円以上の方に 高校野球発祥の地 記念切手シート
寄付金額30,000円以上の方に 高校野球発祥の地 記念ボール
寄付金額40,000円以上の方に 記念ボールと記念切手シートのセット
寄付金額にかかわらず 革製の栞 なお、高校野球発祥の地 記念ボール及び切手は朝日新聞社、高校野球連盟と協働で作製。
■
2017/6/24 家事と育児の一日
|
今日は午前中、掃除や洗濯、買い物など家事をまとめてしました。 午後からは、子どもと遊んだり、家族で外出したりしました。
■
2017/6/23 子どもの定期健康診査に参加して
|
今日は午前中、議会控え室で、個人質問の準備をしたり、会派の政務活動費についての報告書の作成をしたりしました。 午後からは、子どもの定期健康診査に参加するため、すこやかプラザに行きました。 平日の真昼間と言うことで、子どもをつれて参加される方のほとんどが女性でした。 定期健康診査に参加することで、子どもの発育状況や健康状態を知れたり、子育てについての助言を受けることができるため、定期健康診査を土日にも開催して、男性(父親)にももっと参加してもらえるようにすれば良いのではと改めて感じました。
■
2017/6/22 個人質問が続く
|
今日は朝から本会議が開会され、出席しました。 一昨日に引き続き、市民クラブ議員団と自民新風会議員団の一般質問が行われました。 一般質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 興味深い質問がいくつかありましたが、市の答弁が不明瞭な点もあり、個人的に更なる調査をしたいと思いました。 議会閉会後は、自分自身の個人質問の準備をしました。
■
2017/6/21 通信作りと個人質問作り
|
今日は午前中、事務所で、つながり通信7月号の作成をしたり、事務所に相談に来られた市民の方から話を伺い、調査をしたりしました。 午後からは、議会に行き、会派会議に出席したり、個人質問の準備をしたりしました。
■
2017/6/20 個人質問がスタート
|
今日は朝から本会議に出席しました。 関係常任委員会に付託され審議されていた補正予算や議案について、討論の後、賛成多数で可決されました。
その後、個人質問が開始されました。 今日は大阪維新の会議員団と公明党議員団の一般質問が行われました。 一般質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。 本会議が終わってからは、つながり通信7月号の作成をしました。
■
2017/6/19 個人質問の準備に没頭
|
今日は朝から議会控え室に行き、来週に予定されている個人質問の文章作成をしたり、職員の方々と意見交換をしたり、会派の議員と情報交換をしたりしました。 午後からも個人質問の準備をしたり、つながり通信7月号の作成をしたりしました。 調査すればするほど、質問や確認をしたいことが出てきて、どうしても文字数が増えていってしまいます。本番まで練り上げて、質の高い質疑ができればと思っています。
■
2017/6/18 土日は家族で完全リフレッシュ
|
今日も家族でのんびりと過ごしました。 土日ともに家族みんなが予定の無いことが少ない中で、みんなで過ごせたことは、とてもよかったと思いますし、今週から開始される本会議(一般質問)に向けて、全力で臨みたいと思います。
■
2017/6/17 家族でお出かけ
|
今日は朝から一週間分の買い物に出かけたり、自宅の掃除をしたり、洗濯をするなど家事をまとめてしました。 午後からは家族で遊びに出かけました。 久しぶりに家族みんなで遊びに行けて、娘もとても嬉しそうでした。
■
2017/6/16 議会控え室に篭っての活動
|
今日は朝から議会控え室で、市民の方からの相談に関して、関係部局の職員の方々と意見交換をしたり、つながり通信7月号の作成をしたりしました。 午後からも議会控え室で、個人質問に向けて文書の作成をしたり、職員の方々と打ち合わせをしたり、市民の方からの問い合わせについて調査したりしました。
■
2017/6/15 豊中市私立幼稚園PTA連合会大会
|
今日は午前中、アクア文化ホールに行き、豊中市私立幼稚園PTA連合会大会に臨席させて頂きました。 午後からは、個人質問に向けて関係する部局の職員の方々と意見交換をしたり、つながり通信7月号の作成をしたりしました。
■
2017/6/14 文化芸術センターのバリアフリー度を確認
|
今日は午前中、議会控え室で会派会議に出席し、6月定例会での個人質問についての確認をはじめ、意見交換をしました。 午後からは、障害当事者や障害者関連事業者の方々とともに文化芸術センターの大ホールに新たに仮設されたスロープなどの確認に行きました。
私も車椅子に乗り、スロープの傾斜具合等を確認させて頂きました。
■
2017/6/13 男性の育児参加の現状について
|
今日は午前中、事務所の事務用品等を買いに行ったり、市民からの相談に対応したりしました。 午後からは、議会控え室で個人質問で予定しているテーマについて、関係する部局の職員の方々と意見交換をしたり、会派の議員と情報交換をしたりしました。 さて、昨日の委員会審議で、「市職員の育児休業等に関する条例の一部改正」についてがあり、私なりの見解を述べさせて頂きました。 簡単に言えば、保育所等の保育の利用を希望しながら、待機になってしまった方が、これまでは、育児休業の取得延長が1回までだったところ、2回まで取得延長が可能になるというもの。 結論から言いますと、私はこの条例改正は妥当だと思う反面、育児休業制度を手厚くしていく考え方の前提が、そもそも育児休業を取得するのが概ね女性のみということが念頭にあることに対する違和感を覚えました。 現行の育児休業制度でも、母親と父親が同じ子を養育するために、同時もしくは交互に育児休業を取得することが可能です。 にもかかわらず、育児休業の取得延長を2回まで拡充するということ自体、男性の育児休業取得を期待していないのではないかと感じたわけです。 繰り返しにはなりますが、もちろん、ひとり親家庭の方をはじめ、様々な事情、家庭状況などにより、一人で子どもを養育しなければならない方もおられますので、今回の条例改正は必要だとは思います。 しかし、同時に豊中市としては、現状、男性職員の育児休業取得率が3.3%と極めて低い現状を改善するような施策が必要ではないかと思います。 豊中市では管理職に占める女性職員の割合も向上させていくとしていますが、出産や育児での女性のキャリアブランクを如何に抑制できるかも大きな課題になっていると思います。 そもそも男性職員が育児休業を気軽に取得できる(当たり前のように取得する)職場環境は、核家族や共働き世帯の増加、女性の活躍促進が求められる中、あるべき職場環境だと思いますし、働く女性にとって、とても魅力的な職場だと思います。 加えて、そういった職場環境や実際に多くの男性職員が育児休業を取得し、育児に積極的に関わる豊中市になれば、もっと、子育て・子育ち支援に資する効果的かつ具体的な施策や事業が展開されるのではないかと期待します。
■
2017/6/12 総務常任委員会に出席
|
今朝は、豊中駅前でつながり通信6月号を配りました。 多くの方々にお声掛けいただいたり、通信を受け取っていただきました。 午前中は、総務常任委員会に出席しました。 私もいくつか質問をさせて頂きました。私の質問と市の答弁はこちらをご覧ください。 質疑の公式な内容に関しては、市議会のホームページでご確認下さい。 午後からは、個人質問に向けての調査をしたり、市民の方と意見交換をしたり、事務作業をしたりしました。
■
2017/6/11 うえの歩こう会に参加
|
今日は朝から豊中駅に行き、うえの歩こう会に参加しました。 阪急電車と京阪電車を乗り継いで、牧野駅まで行き、そこから歩き始めました。 片埜神社、牧野車塚古墳、杉ヶ本神社、山田神社と経て、山田池公園で昼食を食べ、参加者全員で歌を歌いました。
昼食後は、山田池公園の中にある花菖蒲園や紫陽花園を見て回り、藤坂駅まで歩きました。
久しぶりの参加でしたが、参加者の方々と色んな話ができましたし、季節の花々を堪能できて、良いリフレッシュとなりました。 明日の朝は、豊中駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/10 議員交流会に参加
|
今日は午前中、自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物など、家事をまとめてしました。 午後からは、大淀コミュニティセンターに行き、議員交流会に参加しました。
今年の夏休みの議員インターンシップの受け入れに向けて、学生の方々とたくさん話しをさせて頂きました。 興味、関心を少しでも持ってくれた学生とこの夏、一緒に活動できることを楽しみにしています。
■
2017/6/9 建設水道常任委員会を傍聴
|
今朝は、少路駅前でつながり通信6月号を配りました。 実家の最寄り駅ということで、顔なじみの方とたくさんお会いできました。一方で、通信の受け取り状況はそれほど芳しくはなかったです。 午前中は、建設水道常任委員会を傍聴しました。 午後からは、週明けに予定している総務常任委員会の打ち合わせをしたり、個人質問に向けての文書作成や資料収集をしました。
■
2017/6/8 環境福祉常任委員会を傍聴
|
今朝は、元インターン生とともに桃山台駅前でつながり通信6月号を配りました。 今朝は雨が降ったり止んだりの中での活動となりましたが、多くの方に通信を受け取って頂きました。午前中は、議会で環境福祉常任委員会を傍聴しました。 午後からは、所属する総務常任委員会の審議に向けての準備をしたり、個人質問に向けての資料収集をしたり、職員の方々と意見交換や情報交換をしました。 明日の朝は、少路駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/7 雨模様の中での街頭活動
|
今朝は、蛍池駅前でつながり通信6月号を配りました。 雨模様の中での活動でしたが、多くの方に通信を受け取って頂きましたし、色んなご意見も頂けました。 午前中は、個人質問の準備のため、資料収集をしたり、関係する部局の職員の方々から説明を受けたりしました。 午後からは、総務常任委員会に向けての準備をしたり、市民の方からの相談を受けたりしました。 明日の朝は、元インターン生とともに桃山台駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/6 知識不足を補うために
|
今朝は、柴原駅前でつながり通信6月号を配りました。 街頭活動を終えると、急いで議会に行き、文化芸術センターのバリアフリーに関して市民の方から情報提供を頂いたり、成年後見制度利用促進基本計画に関して、情報提供やご教授頂いたり、陳情を受けたりしました。 知識不足の面もあり、しっかりと勉強して、今後の議会活動に活かしたいと思います。 午後からは、総務常任委員会の事前説明を受けたり、個人質問の準備をしたりしました。 明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/5 文教常任委員会を傍聴
|
今朝は、元インターン生とともに岡町駅前でつながり通信6月号を配りました。 たくさんの方々に声をかけて頂くとともに、通信を受け取って頂きました。 午前中は、文教常任委員会を傍聴しました。付託案件が少なかったため、審議時間は短めでした。 午後からは、来月に予定している近畿市民派学習会の打ち合わせをしたり、社会福祉審議会の説明を受けたり、会派の議員と意見交換をしたりしました。 明日の朝は、柴原駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/4 市民体育祭と住民説明会
|
今日は午前中、東豊台小学校に行き、市民体育祭に参加しました。 地域の方々とお話ができましたし、子どももいくつかの種目に参加させて頂き、とても楽しめました。 午後からは、堀田会館に行き、障害者グループホーム誘致に関する住民説明会に参加しました。 近隣住民の方々、障害当事者の方々など、様々な立場からの意見や質問が出されていましたが、非常に深い課題がいくつも交じり合っているように感じました。 明日の朝は、元インターン生とともに岡町駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
■
2017/6/3 よい歯の集いと自治会の役員会
|
今日は午前中、西丘小学校で開催されたよい歯の集いを見学に行きました。 午後からは、買い物や掃除、洗濯など家事をまとめてしました。 夕方からは堀田会館に行き、上野連合自治会の役員会に出席しました。
■
2017/6/2 尼崎市議会議員選挙の応援
|
今朝は、庄内駅前でつながり通信6月号を配りました。 街頭活動を終えると、尼崎市に行き、市議会議員選挙に立候補している友人の応援を夜までしました。
■
2017/6/1 10年の永年勤続表彰を受けました
|
今朝は、元インターン生とともに千里中央駅前でつながり通信6月号を配りました。 街頭活動で通信を受け取ってくださった方々から、たくさんのご意見やご提案を伺うことができました。 午前中は、議会控え室で、職員の方々と意見交換をしたり、個人質問の準備をしたりしました。 午後からの本会議に先立ち、5月24日に開かれた全国市議会議長会において、10年の永年勤続表彰を受けたことに伴い、議長から伝達を受けました。 その後、本会議が開会され、10件の議案について所管の常任委員会で審議されることとなりました。 明日の朝は、庄内駅前でつながり通信6月号を配る予定です。
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |