かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2019/7/31    様々なテーマで解決策を模索中 

今日は午前中、子育て支援について、教育支援について、障害施策について関係部局の職員の方々からヒアリングを受けたり、意見交換をしたりしました。

6月定例会で個人質問を行ったばかりですが、既に、行政に対して問題提起をしたり、改善策の提案をしたいテーマがいくつも出てきています。

しっかりと調査や情報収集を重ね、少しでも市民ニーズに沿った施策や事業の実施につなげられるようにしていきたいと考えています。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信8月号を配る予定です。

  2019/7/30    産後ドゥーラの必要性 

今日も議会控室で、つながり通信8月号の作成をしたり、いくつかの部局に問い合わせをしたり、資料の請求をしたりしました。


さて、核家族化の進行などで、気軽に家族や親戚のサポートを受けられない家庭が増加しています。

育児が孤立化し、産後の女性が不安を抱えることが多くなった社会において、少子化対策、産後うつ防止、児童虐待防止を目的とした『産後ドゥーラ』というサービスが生まれました。

「ドゥーラ」の語源はギリシャ語で、「女性を支援する」「経験豊かな女性」という意味があり、産後ドゥーラとは、専門の資格を持った「ドゥーラ」と呼ばれる女性が、各家庭に訪問し、妊娠中や産後のママの家事や育児をサポートしてくれる支援サービスで、ママの体や精神状態に不調がでやすい産後6〜8週間の産褥(さんじょく)期の家事や育児、不安を緩和するための話し相手やマッサージなど、心身共にサポートし、赤ちゃんのお世話に集中できる環境づくりをしてくれます。

産後ドゥーラは、一般社団法人ドゥーラ協会の講座を受け、試験・面談・開業指導後に認定された女性に限り、個人開業や医療機関と提携して活動することができます。

利用したい場合は、協会に登録された個人のドゥーラにお願いすることになるため、その料金や内容はドゥーラによって様々ですが、平均利用料金は、ベビーシッターが1時間約1500〜2000円、産前産後ケアが1時間約2000〜3000円。

そして、この産後ドゥーラを含め、産前産後の家事・育児支援等のヘルパー助成を行っている自治体があります。

利用者は、妊娠中及び出産後約4か月から半年の間の一定時間、支援サービスを安価な額で利用出来たり、もしくは、利用料金の助成を受けられたりします。

母親の体や精神状態に不調がでやすい産褥期を中心に、赤ちゃんのお世話に集中できる環境や体を休ませる環境作りを提供するため、豊中市でも、同様の事業が開始できないものかと思います。

  2019/7/29    議員控室のあり方を議論 

今日は、午前中、つながり通信8月号の作成をしたり、市民相談に対応したりしました。

午後からは、議員控室についての考え方を無所属議員で話し合ったり、議会事務局から説明を受けたりしました。

議員控室の配置については、幹事長会では合意されたそうですが、幹事長会に出席できない無所属議員からは、私も含めて、理解や納得できない点が少なからずあり、あらためて、幹事長会で無所属議員の意向に一定配慮した形での配置案の検討をして頂きたいと要望しました。

  2019/7/28    自治会の定例会と上野まつり 

今日は午前中、上野連合自治会の定例会に出席しました。地域内の防犯について、上野東交番の方にも参加頂き、情報共有、意見交換をしました。

午後からは、上野小学校に行き、上野まつりの準備をした後、出店のお手伝いをしました。たくさんの子どもたちが遊びに来てくれて、とても疲れましたが、楽しく過ごすことができました。

  2019/7/27    市政報告会と夏祭り 

今日は午前中、堀田会館で前向きサロン(市政報告会)を開催しました。



6月定例会での個人質問についてや、4期目の抱負を述べさせて頂いたり、参加者の方々からも様々なご意見やご質問を頂きました。



台風接近で、参加者がおられるか心配しましたが、今回初めて参加下さった方もおられ、色んな話ができてよかったです。

午後からは、岡町商店街と原田神社で開催されていた「ちびっこ天国おかまち夜店大会」に娘と行きました。

  2019/7/26    祭りと報告会の準備 

今日は午前中、明日に予定されている上野まつりの準備のお手伝いをしました。

午後からは、事務所でつながり通信8月号の作成をしたり、明日の市政報告会の準備をしたりしました。

  2019/7/25    会派に属するか否かに関わらず 

今日は午前中、無所属議員で集まって、今後の議会改革について話し合いをしました。

議会運営上、会派を構成したり、会派間で協議をしていくことの意義は理解しているつもりですが、議会に関わること全てを幹事長会で決定する、会派に属している議員の意向で何でも決めていくということについては、疑問があります。

午後からは、つながり通信8月号の作成をしたり、市民の方から頂いた相談や問い合わせについて、関係部局に聞き取りをしたり、週末に予定している市政報告会の準備をしたりしました。

  2019/7/24    子どもを看ながら自宅で仕事

今朝は、服部天神駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

通信の受け取り枚数はそれほど多くはありませんでしたが、元インターン生に会えたり、久しぶりにお会いできた市民の方がおられたりしました。

午前中は、子どもの体調が優れず、子どもの面倒を見ながら自宅で仕事をしました。

午後からは、数件の市民相談に対応したり、つながり通信8月号の作成をしたり、週末に予定している市政報告会の準備をしたりしました。

  2019/7/23    朝から嬉しい出会いがたくさん 

今朝は、岡町駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

わざわざ車から降りてきて通信を受け取って下さる方や、声援を送って下さる方、「知り合いに配っておくわ」と通信を複数枚持って行って下さる方など、とても嬉しい出会いがたくさんありました。

午前中は、市民相談に対応して、市役所内を同行しました。

午後からは、つながり通信8月号の作成をしたり、参議院議員選挙の結果分析をしたりしました。


明日の朝は、服部天神駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/22    仕事の合間に保護者懇談に出席 

今日は朝から、つながり通信8月号の作成をしたり、職員の方々からのヒアリングをしたりしました。

午後からは、他市の議員や同僚議員と意見交換をした後、子どもの保育園の保護者懇談に出席しました。


明日の朝は、岡町駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/21    今夏の議員インターンシップに向けて 

今日は午前中、今夏(8月、9月)に議員インターンシップを希望する学生の方々との面談をしました。

一人ひとり、意欲と好奇心を持ってインターン活動への参加を希望してくれていて、これから一緒に活動することがとても待ち遠しく感じました。

それぞれの希望や期待に少しでも応えられるような活動プログラムを提供してあげれたらと思っています。


明日の朝は、岡町駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/20    家事をまとめて 

今日は自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物など家事をまとめてしました。

午後からは、娘を水泳教室に連れて行ったり、自宅に来訪者があったりしました。

  2019/7/19    議員インターンシップの受け入れに向けて 

今日は、つながり通信8月号の文案を考えたり、複数の部局の職員の方々に情報提供を受けたり、説明を受けたりしました。

午後からは、週末に予定している議員インターンシップの学生たちとの打ち合わせの準備をしたり、資料の整理をしたりしました。

  2019/7/18    つながり通信8月号の作成を開始 

今日は議会控室で、同僚議員と議会改革についての意見交換をしたり、いくつかの事項について、関係部局に聞き取りをしたり、資料収集をしたりしました。

午後からは、つながり通信8月号の文案について考えたり、市民の方々から陳情を受けたりしました。

  2019/7/17    ロボットによる業務自動化について

今日は市民相談を数件受けたり、資料の整理をしたりしました。


さて、大分県別府市は、2018年にRPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「UiPath」を活用した実証実験を行い、15業務(保険年金課14業務、情報推進課1業務)のRPAシナリオを職員の方々が作成しました。実証実験では、職員が行う作業時間の85.2%、年間1078時間の削減効果が試算できたそうです。RPA導入による成果が見込めたため、アジアクエストとともにUiPathを利用してRPAを推進していくことを決め、2019年5月から本格スタートしています。

RPAの活用で、職員が行う定例的な業務負担を軽減し、軽減した作業時間を職員でなければ実施できない業務に割り当てることで、市民サービスの向上を図ります。

また、システムへのデータ入力業務における入力ミスの削減、入力結果の確認作業における時間の短縮や確認漏れの削減など、作業品質の向上を目指します。

さらに、将来的には、AIを活用してRPAとAI-OCR(光学文字認識)の連携処理の実施なども視野に入れているようです。

豊中市でも導入を検討すべきではないかと思います。

  2019/7/16    三連休中の質問や相談に対応

今日は連休中に市民の方々から頂いた相談や質問について関係部局に問い合わせをしたり、説明をして頂いたりしました。

午後からは、調査資料や本をいくつかまとめて読んだり、他の自治体などに問い合わせをしたりしました。

  2019/7/15    家族で過ごした三連休 

今日は娘と公園に遊びに行ったり、写真館に行き、昨日、撮影してもらった写真の選定をしたりしました。

  2019/7/14    次女のお宮参り 

今日は朝から、写真館に行き、両家揃って記念撮影をした後、原田神社に行き、次女のお宮参りをしました。

久しぶりに両家が揃いましたが、次女の誕生のおかげで、夫婦のきずなだけでなく、両家のきずなもより深まった気がして、生まれてきてくれた娘にはとても感謝しています。

これからも元気に育ってくれることだけを願っています。

  2019/7/13    家事を中心に 

今日は自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物など、家事をまとめてしました。

午後からは、明日に次女のお宮参りを予定しており、その準備をしました。

  2019/7/12    市民相談、現場確認、先進事例の調査 

今日も午前中は、市民相談を数件受けた後、現場確認に出かけたり、他会派の議員と意見交換をしたりしました。

午後からは、他自治体の先進事例の調査をしたり、資料収集をしたりしました。

  2019/7/11    資料をまとめて読み込み 

今日は議会で、市民の方からのご意見を伺ったり、他市の議員と意見交換をしたり、溜めていた資料をまとめて読んだりしました。

  2019/7/10    とても静かな議会

今朝は、少路駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

多くの方々に通信を受け取って頂き、受け取って頂いた方からご意見やご感想も伺うことができました。

街頭活動を終えると、議会控室で、市民の方と意見交換をしたり、いくつか市民の方々からお伺いしたご質問やご意見について、関係部局の職員の方々から聞き取りをしました。

参議院議員選挙期間中ということもあり、ここ最近の議会はとても静かです。


明日の朝は、服部天神駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/9    クリーンランド議会に出席 

今朝は、千里中央駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

通信の受け取りはあまり良くなかったですが、ご意見を数件頂けて、よかったです。

午前中は、市民相談に対応したり、職員の方々と意見交換をしたりしました。

午後からは、豊中市伊丹市クリーンランド議会に出席しました。


明日の朝は、少路駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/8    体力勝負の日々が続きます

今朝は、桃山台駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

参議院議員選挙期間中ということで、いくつかの政党の活動と重なりましたが、私の姿や声に気づいて、お声がけくださる方や通信を受け取って下さる方が少なからずおられて、有難かったです。

街頭活動を終えると、つながり通信のポスティングをしました。

しばらくは、体力勝負の日々が続きそうです。


明日の朝は、千里中央駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/7    上野地域連絡会設立総会を傍聴

今日は豊中駅前七夕まつりに参加しました。

その後、堀田会館に行き、上野地域連絡会(地域自治組織)設立総会を傍聴しました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/6    投票率の維持向上について 

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯などをまとめてしたり、娘と公園に遊びに行ったりしました。

午後からは、娘を水泳教室に連れて行ったり、つながり通信7月号のポスティングをしたりしました。


さて、6月定例会での個人質問で取り上げた4つ目のテーマは、『投票率の維持向上』についてです。

この4月に行われた豊中市議会議員選挙の投票率は、41.45%とかなり低い結果となりました。

そこで、選挙管理委員会に、投票率が低いことによる、市や市民への影響や弊害について伺いました。

選挙管理委員会の答弁では、「投票率の評価については様々な捉え方があり、ただちに投票率の低いことが市や市民へ影響を与えるとまでは考えられないが、民主主義や住民自治の観点などから、高い投票率の方が望ましいと考えている。」とのことでした。

そこで、「投票率の低いことが市や市民へ影響を与えるとまでは考えられない」と言っているようでは、投票に行かない方の意識は変えられない。

どういう啓発をすれば、有権者が主体的に選挙を意識し、一人でも多くの方が投票に行くのかを常に考えながら、啓発活動をするべきと意見しました。

また、今回の選挙から、選挙期間中に一定の枚数、選挙運動用のビラの頒布が可能となりましたが、街頭での頒布時間が朝の8時から夜の8時までと制限があり、有権者に幅広く候補者の政策を伝える阻害要因になっていたことを指摘し、国に対して頒布時間の見直しを求めるよう要望しました。

  2019/7/5    就学前の未就園児の実態について 

今朝は、蛍池駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

街頭活動を終えると、昨日に引き続き、つながり通信7月号のポスティングをしました。

午後からは、今年度、議会改革等検討委員会で議論をしてもらいたい提案項目について、提出しました。


さて、6月定例会での個人質問で取り上げた3つ目のテーマは、『就学前の未就園児の実態』についてです。

ある大学講師の研究で、3歳以上の未就園児は、低所得、多子、外国籍など社会経済的に不利な家庭の子どもや発育や健康に課題の抱えた子どもに多い傾向にあることが明らかになったとありました。

そこで、豊中市の状況を確認すると、平成30年度で3歳以上で585人、4歳以上で251人。

但し、この585人には認可外施設や障害児施設等に在籍する子どもも含まれるため、保育を必要とする児童の多くは何らかの施設に通っていると考えているとのことでした。

私は、3歳以上で未就園であることが悪いというつもりは決してありません。

ただ、未就園児は社会経済的に不利な家庭の子どもや発達や健康の問題を抱えた子どもに多い傾向にあるとするならば、そういった未就園の子ども達を含めて、社会とのつながりが比較的薄い家庭や子ども達の安全確認は、出来る限り行って欲しいと要望しました。

  2019/7/4    小中学校の保護者負担費について 

今朝は、庄内駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

のど飴を頂いたり、栄養ドリンクを頂くなど色んな差し入れを頂いた朝でした。

街頭活動を終えると、今日は久しぶりに天気が良かったので、夕方までつながり通信7月号のポスティングをしました。

参議院議員選挙が公示されましたが、私自身は、いつもと変わらず、地道でローカルな活動をしています。


さて、6月定例会での個人質問で取り上げた2つ目のテーマは、『小中学校の保護者負担費』についてです。

保護者負担費とは、学校教育活動に直接あるいは付随して必要な受益者負担の考え方に基づく費用と定義づけられていて、教材・実習費用や行事費用、宿泊行事費用、制服や体操服、上履き、卒業アルバムなどが該当します。

その保護者負担費について、2つの課題を指摘し、改善を求めました。

一つ目の課題は、保護者負担費の額について統一的な規準が設定されていないため、学校間で差が生じているということです。

具体的には、小学校6年間の保護者負担費の総額で、最も高額な学校と低額な学校で約4万5千円、中学校3年間の総額で、最も高額な学校と低額な学校で約3万円の差が生じており、早急に是正するように求めました。

二つ目の課題は、就学援助の給付額を超える保護者負担費を徴収している学校が存在するということです。

就学援助の基準額を上回る額の負担を各家庭に求めることは、低所得世帯に不要な負担を強いることに繋がりかねません。

この点についても早急に状況分析と是正をするよう求めました。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/3    保育園やこども園の入所選考について

今朝は、元インターン生とともに豊中駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

午前中は、議会控室で、いくつかの部局の職員の方々から情報提供や説明を受けたり、資料の読み込みをしたりしました。

午後からは、市民相談を受けたり、他市の議員と意見交換をしたりしました。


さて、つながり通信7月号にも記載していますが、今日から6月定例会の個人質問で取り上げたテーマについて、概要と私の見解をまとめていこうと思います。

まず一つ目のテーマは、『保育園・こども園の入所選考』について

このテーマについては以前から、保護者の方々から、保育園やこども園の入所選考の結果通知を少しでも早くしてもらえないかと要望を伺ってきました。そこで、あらためて、今回、取り上げさせて頂きました。

豊中市では、保育園やこども園の一次選考として、1月中旬までに必要な情報のシステム入力を行い選考台帳の作成を行った後に、選考データを基に、障害児等配慮を必要とする児童、引上げ転所、通所の転所希望者、新規入所希望者の順に保育施設の欠員と保護者の希望をマッチングさせ、2月中旬に内定者の結果を通知しています。

その上で、入所申込の締切日の前倒しやデータ入力作業、封入・封緘作業の委託化等により、選考結果の通知時期を少しでも早くしようと取り組んできました。

とは言え、選考結果の通知時期が早ければ早いほど、保護者の方々は職場復帰の予定が早くたてられますし、希望の園に入所できなかった場合の対応策も早く講じることができますので、より一層、事務や業務の効率化を模索し、今後も一日でも早く選考結果の通知が出せるように取り組んで欲しいと要望しました。

今回の質疑の中で、市からは、以前に私が提案していました入所選考作業にAIを活用することについて、検証を始めるとの答弁もあり、期待したいと思います。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/2    クリーンランド議会の勉強会に参加 

今朝は、桃山台駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

雨が降る中での活動となりましたが、多くの方々に通信を受け取って頂きましたし、お声がけも頂きました。

午前中は、市民相談を数件受けたり、職員の方々と意見交換をしたりしました。

午後からは、クリーンランド議会の議案説明を受けたり、議会改革に関する議論をしたりしました。


明日の朝は、元インターン生とともに豊中駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

  2019/7/1    議会改革案を検討 

今朝は、柴原駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配りました。

雨が降る中での活動でしたが、声をかけて頂いたり、受け取って下さった方から感想や意見を頂いたりできて、有難かったです。

午前中は、議会控室で資料の整理をしたり、いくつかの部局の職員の方々から情報提供を受けたりしました。

午後からは、会派の議員とともに今年度の議会改革検討委員会への提案事項について議論を重ねました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信7月号インターン生のつながる通信を配る予定です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.