今朝は、蛍池駅前でつながり通信12月号を配りました。
街頭活動を終えると、議会に行き、文教常任委員会に出席しました。
こども未来部と教育委員会に関する審議が行われ、私も質問をしました。

(質疑・意見事項)
@こどもの居場所ネットワーク事業運営業務について
A児童育成支援拠点事業運営業務について
B養子縁組里親支援機関事業について
C里親養育包括支援事業について
D豊中市児童福祉審議会条例の設定について
E母子生活支援施設入所事業について
Fトイレ改修工事の入札不調について
Gエレベータ設置事業について
H上野小学校改築事業について
I午前7時からの小学校見守り事業について
J市立学校ICT支援員配置等業務について
K原田南学校給食センター運営管理業務について
L図書館における子育て支援サービス(一時託児)業務について
M外国人英語指導助手(AET)について
N放課後こどもクラブ施設管理について
O放課後等の児童の居場所づくり事業について
P文化財保存修理事業について
質問内容とともに、事前に担当課の職員の方々との意見交換で伺った内容をもとに質問と答弁の概要を作成しています。概要についてはこちらをご覧下さい。
正式な質問や答弁の内容に関しては、市議会のホームページでご確認下さい。
なお、討論ののち、賛成多数で可決されました。私も討論をした上で、賛成しました。
討論の内容については、こちらをご覧ください。
その後、3件の請願の審議が行われ、全て賛成少数で不採択となりました。私も全て反対しました。
明日の朝は、庄内駅前でつながり通信12月号を配る予定です。
■
2024/12/3 建設環境常任委員会を傍聴
|
今朝は、桃山台駅前でつながり通信12月号を配りました。 街頭活動を終えると、議会に行き、建設環境常任委員会を傍聴しました。 午後からは、会派会議に出席したり、明日に予定されている委員会審議に向けての準備をしたりしました。 明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信12月号を配る予定です。
■
2024/12/2 早くも年末の挨拶を受ける
|
今朝は、豊中駅前でつながり通信12月号を配りました。 肌寒さを感じる朝となりましたが、久しぶりにお会いできた方や、「今年もありがとう」や「「来年もよろしく」といった声掛けを頂くなど、元気に楽しく活動ができました。 街頭活動を終えると、議会控室に行き、会派の議員と意見交換をしたり、明後日に予定されている文教常任委員会での審議に向けて準備をしたりしました。 明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信12月号を配る予定です。
■
2024/12/1 とよなかベースボールフェスが開催
|
今日は豊中ローズ球場で、豊中ローズ球場リニューアル記念〜とよなかベースボールフェス〜が開催されました。 球場のリニューアル記念式典から始まり、テレビ番組の特番の公開収録や少年野球オールスター記念試合が行われました。 午後からは、家族で年末に向けて、プレ大掃除をしました。 まだまだやり残したことも多いですが、カーテンやカーペットを洗ったり、窓ガラスや網戸を拭いたりして、とても気分が良くなりました。 明日の朝は、豊中駅前でつながり通信12月号を配る予定です。
| | |