かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2025/9/30  一般質問をしました

今日は文教常任委員会を傍聴した後、本会議に出席しました。

昨日に引き続き、今日は大阪維新の会・無所属議員団と日本共産党議員団の一般質問が行われました。

私も一般質問をしました。



質問のテーマは4つでした。

@窓口での字幕表示システムについて

A搾乳マークについて

B終活支援について

Cリバースピッチ

限られた時間の中で、私の意見や要望も交えて、質問を展開しました。

私の質問・意見及び、市の答弁の詳細はこちらをご覧下さい

議会終了後、議長と共に議会事務局の職員の方々と打合せをしました。

一般質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信秋号を配る予定です。

  2025/9/29  一般質問がスタート

今日は朝から議会に行き、本会議に出席しました。

まずは、本会議初日に提案されていた議案のうち、昨年度の決算に関する議案以外について、討論、採決が行われ、賛成多数で可決されました。私も賛成しました。

その後、一般質問が開始されました。

今日は公明党議員団の一般質問が行なわれました。

一般質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。

本会議が散会後は、議長と共に理事者から説明や情報提供を受けたり、明日に予定している一般質問に向けて確認や準備をしたりしました。

  2025/9/28  自治会の定例会に出席

今日は朝から堀田会館に行き、上野連合自治会の定例会に出席しました。

地区委員長の方々と共に、上野東交番のお巡りさんから地区内の犯罪の状況を聴いたり、特殊詐欺や道路交通法における自転車の走行などについて学んだりしました。

午後からは、つながり通信秋号の郵送作業やポスティングをしたり、子どもたちと共に散髪に行ったりしました。

  2025/9/27  敬老の集いの鑑賞とお手伝い

今日は朝から長女の小学校に行き、PTA役員として敬老の集いの準備からお手伝いに参加しました。

開催中は、給茶係として来場者の方々に水分補給をして頂くように努めました。

途中、次女が隣の小学校の敬老の集いに、保育園の年長さんとして参加し、太鼓の演奏をすることになっていたため、桜塚小学校に行き、鑑賞しました。

再び、長女の小学校に戻り、片付けまで参加しました。

午後からは、自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物など家事をまとめてしたり、家族で断捨離をしたりしました。

  2025/9/26  つながり通信の郵送作業

今日は午前中、議長と共に議会事務局の方々と打合せをしたり、いくつかの部局の職員の方々から説明や情報提供を受けたりしました。

午後からは、幹事長会に出席したり、議会運営委員会を傍聴したりしました。

夕方からは、つながり通信秋号の郵送作業の準備をしました。

  2025/9/25  市立豊中病院のがん診療について学ぶ

今日は午前中、市立豊中病院の副院長をはじめ患者総合支援部やがん診療部の職員の方々から、市立豊中病院のがん診療の特徴やがんの手術に関して説明を受けました。

その後、幹事長会に出席しました。

午後からは、会派の議員と意見交換をしたり、つながり通信秋号の作成をしたりしました。

  2025/9/24  会派会議に出席

今日は午前中、議長と共に理事者からの説明や情報提供を受けたり、会派会議に出席したりしました。

午後からは、市民の方と意見交換をしたり、一般質問の準備やつながり通信秋号の作成をしました。

  2025/9/23  少年野球の決勝戦と表彰式

今日は第18回太鼓亭杯少年野球大会・第15回佐野カップ少年野球大会の決勝戦と表彰式(閉会式)が猪名川公園野球場で行われました。

ここ最近、豊中豊友少年軟式野球連合のチームをはじめ、豊中のチームがなかなか決勝戦まで勝ち上がってこないのが、少し残念に感じています。

  2025/9/22  一般質問の準備とつながり通信の作成

今日は午前中、議長と共にいくつかの部局の職員の方々から情報提供や説明を受けました。

午後からは、一般質問の準備をしたり、つながり通信秋号の作成をしたりしました。

  2025/9/21  子どもたちと公園へ

今日は午前中、子どもたちと公園に遊びに行ったり、自宅の大掃除をしたりしました。

午後からは、仕事やPTA活動などの文書の作成をまとめてしました。

  2025/9/20  一般質問に向けての準備

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯をしたり、一週間分の買い物をしたり、子どもたちの習い事の送迎をしたりしました。

午後からは、一般質問に向けての準備をしたり、市民の方から頂いたご質問やご相談について調査をしたりしました。

  2025/9/19  総務常任委員会に出席

今日は朝から、議会に行き、総務常任委員会に出席しました。

私は、総務部、都市経営部、都市活力部に対して質問、意見、要望をしました。



(質問内容)

(総務部)
@第一庁舎地下スペースの有効活用

(都市経営部)
@トイレトラックの導入

(都市活力部)
@豊中市立文化芸術センター等の指定管理者の指定
A豊中市屋内体育施設等の指定管理者の指定
B豊中市屋外体育施設等の指定管理者の指定

私の質問及び理事者の答弁の概要はこちらをクリックして下さい。

ただし、正式な議事録については、豊中市議会のホームページでご確認ください。

質疑、討論の後、採決の結果、賛成多数で可決されました。私も賛成しました。

委員会終了後、会派会議に出席し、来年度の予算編成に対する会派としての要望書の作成や一般質問に向けての打合せをしました。

  2025/9/18  建設環境常任委員会を傍聴

今日は午前中、建設環境常任委員会が開かれ、傍聴しました。

委員間終了後、議会事務局の方々と打合せをしたり、会派の議員と意見交換をしたりしました。

午後からは、明日予定されている委員会審議に向けての準備をしたり、つながり通信秋号の作成をしたり、職員の方々から情報提供や説明を受けたりしました。

  2025/9/17  PTAの役員会、運営委員会に出席

今日は午前中、娘の小学校に行き、PTAの役員会、運営委員会に出席しました。

夏休み以降の活動の振り返りや、今後の活動についての打合せや確認をしました。

午後からは、議会に行き、委員会審議に向けての準備をしたり、議長と共に職員の方々から情報提供や説明を受けたりしました。

  2025/9/16  幹事長会、議会改革等検討委員会に出席

今朝は、千里中央駅前でつながり通信9月号を配りました。

午前中は、委員会審議に向けて職員の方々と意見交換をしたり、文書の作成をしたりしました。

午後からは、幹事長会、議会改革等検討委員会があり、出席しました。

その後、議長と共にいくつかの部局から情報提供や説明を受けました。

  2025/9/15  二日続けて豊中南部フェスティバルのお手伝い

今日も朝から夜まで、子どもたちと一緒に豊中南部フェスティバルに参加し、ブースのお手伝いをさせて頂きました。



体力的にはきつかったですが、子どもたちがとても楽しんでいたことが何よりも嬉しかったです。


明日の朝は、千里中央駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/14  豊中南部フェスティバルに参加

今日は朝から野田中央公園に行き、豊中南部フェスティバルに参加しました。




まずは、オープニングパレードでのテープカットをさせて頂いた後、オープニングパレードを観覧させて頂きました。



その後、開会式での挨拶を議長の代役として議会を代表して務めさせて頂きました。

午後からは、娘たちやその友達と一緒に、ブースのお手伝いをしました。

  2025/9/13  ちょこっとオープンフェスタが開催

今日は先月、一部開園されたとよなかつばさ公園『ma-zika』で、ちょこっとオープンフェスタが開催されました。

梅花高校・中学校のチアリーディングや黒野寛馬さんによるなわとびパフォーマンスなどのステージイベントや、JALやANAなど各航空会社のグループや豊中市などのイベントブース、キッチンカーの飲食ブースなどがあり、多くの方が来場され、とても賑わっていました。

ちなみに、豊中つばさ公園『ma-zika』の全面開園は令和9年3月の予定です。

  2025/9/12  文教常任委員会を傍聴

今朝は、岡町駅前でつながり通信9月号を配りました。

少し気温が下がり、日差しも弱まったこともあってか、多くの方々にお声がけを頂いたり、通信を受け取って頂き、いつも以上に、とても気分よく活動することができました。

午前中は、文教常任委員会を傍聴しました。

審議時間は短めでしたが、私自身が気になっていた点を同会派の議員に質疑して頂き、今後の改善が期待できる答弁もあり、意義のある審議になったと思います。

その後、議会事務局の職員の方々と正副議長で打合せをしました。

夕方からは、娘の小学校に行き、修学旅行の説明会に参加しました。

  2025/9/11  市民福祉常任委員会を傍聴

今朝は、豊中駅前でつながり通信9月号を配りました。

駅頭活動を終えると、議会に行き、市民福祉常任委員会を傍聴しました。

午後からは、委員会審議や一般質問に向けての準備をしたり、会派の議員と意見交換をしたりしました。

午後からは、PTA活動に参加したり、地域の会議に出席したりしました。


明日の朝は、岡町駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/10  朝からたくさん嬉しいことが

今朝は、少路駅前でつながり通信9月号を配りました。

久しぶりにお会いできた方がいたり、中高生から「通信を下さい」と言ってもらえたりと嬉しいことがいくつもありました。

午前中は、委員会審議に向けての準備をしたり、文書の作成をしたりしました。

午後からは、会派会議に出席し、来年度の予算編成に対する会派としての要望書の作成や議会改革等検討委員会の議題に対する議論をしたりしました。


明日の朝は、豊中駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/9  委員会審議に向けての準備

今朝は、桃山台駅前でつながり通信9月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会に行き、市民の方々と意見交換をしたり、来週の所属委員会での審議にむけて、職員の方々と話をするなど準備をしました。

午後からも委員会審議に向けての準備をしたり、資料の整理をしたりしました。


明日の朝は、少路駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/8  9月定例会開会

今朝は、服部天神駅前でつながり通信9月号を配りました。

通信の受け取りはそれほど多くはありませんでしたが、お声がけ下さる方や会釈をして下さる方が多く、有難かったです。

午前中は、幹事長会に出席したり、議会運営委員会を傍聴したりしました。

午後からは、本会議が開会され、出席しました。



昨年度の決算認定に関する説明が財務部長や市立豊中病院の事務局長、上下水道局の経営部長からあったり、補正予算案や条例案の説明があり散会となりました。

その後、正副議長で、いくつかの部局から説明や情報提供を受けたり、会派会議に出席したりしました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/7  家族で自宅の大掃除

今日は家族で自宅の大掃除をしたり、明日から開会される9月定例会の議案や補正予算案等の確認をしたりしました。


明日の朝は、服部天神駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/6  自治会の役員会に出席

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物など家事をまとめてしたり、子どもたちの習い事の送迎をしたりしました。

午後からは、堀田会館に行き、上野連合自治会の役員会に出席しました。

  2025/9/5  高齢者文化祭を見学

今朝は、柴原阪大駅前でつながり通信9月号を配りました。

雨模様の中でしたが、多くの方々に通信を受け取って頂きました。

午前中は、文化芸術センターに行き、SC豊中創立65周年記念第53回豊中市高齢者文化祭を見学しました。

高齢者による絵画や書道、写真、手芸品などの作品の展示がありました。

午後からは、正副議長で、いくつかの部局から説明や情報提供を受けたり、議会事務局の方々と打合せをしたりしました。

  2025/9/4  下水道パネル展を見学

今朝は、庄内駅前でつながり通信9月号を配りました。

曇り空で日差しが無く、気温もさほど高くなかったため、比較的、活動しやすかったです。

午前中は市役所第2庁舎1階ロビーで開催されていたパネル展「もっと知りたい!下水道」を見学しました。

この催しは、9月10日の「下水道の日」に先立ち、行なわれており、今週金曜日まで開催されています。

下水道の仕組み・役割・維持管理や浸水対策、豊中市下水道の歴史の紹介がされていたり、デザインマンホール蓋の展示や下水道クイズなどもありました。

ちなみに、「下水道の日」が9月10日なのは、1年の中で大雨が多い時期で、下水道の雨を流す役割となじめがあることが理由だそうです。

午後からは、委員会審議に向けての質問づくりをしたり、会派としての来年度予算編成に対する要望書の作成をしたりしました。


明日の朝は、柴原阪大駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/3  サンマテオ市議会姉妹都市交流事業報告を傍聴

今朝は、蛍池駅前でつながり通信9月号を配りました。

午前中は、サンマテオ市議会姉妹都市交流事業報告が行なわれ、現地とオンラインで繋ぎ、傍聴しました。

午後からは、9月定例会の委員会審議に向けて議案書や資料を確認したり、文書の作成をしたりしました。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/2  広報委員会に出席

今朝は、桃山台駅前でつながり通信9月号を配りました。

多くの方々にお声がけ頂いたり、通信を受け取って頂きました。

午前中は、広報委員会に委員長として出席しました。

議会報のリニューアルに向けての検討や、一般・こども向け議会広報の充実について、議会として出前講座のパッケージ作成など、幅広く検討や議論をしました。

午後からは、委員会審議に向けての議案書の確認をしたり、一般質問に向けての準備をしたりしました。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

  2025/9/1  9月定例会が告示

今朝は、豊中駅前でつながり通信9月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会に行き、本日9月定例会の告示日ということで、正副議長で議案の説明等を受けました。

その後、幹事長会に出席したり、議会運営委員会を傍聴したりしました。

午後からは、議会改革等検討委員会に出席したり、9月定例会の議案書や関連資料を確認したりしました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信9月号を配る予定です。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.