かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
若い力で、新しい政治を実現します!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2014/3/31   つながり通信4月号の配布作業 

今日は朝からつながり通信4月号の郵送作業をしたり、ポスティングの準備をしたりしていました。

午後からは元インターン生が事務所に来てくれて話をしたり、事務作業をしたりしていました。


明日の朝はインターン生たちとともに桃山台駅前で、つながり通信4月号インターン生たちのつながる通信を配ったり、街頭演説を行う予定です。

  2014/3/30   増税前と娘の保育所入所前の週末

今日は朝から冬物のスーツなどをクリーニングに出しに行ったり、ガソリンを入れに行ったりと増税前の駆け込み消費をしました。

午後からは、娘の保育所入所に向けての準備をしていました。

夕方からは来月から新社会人になったり、異動で大阪を離れるかもしれない元インターン生たちと自宅でご飯を共にしながら、色んな話をしました。

  2014/3/29   けやきの会の講演会と桜バル 

今日は午前中、家の掃除や洗濯、買い物などを一気にしました。

午後からは、母校の北野高校の先輩方が作られている教育ボランティア団体「けやきの会」主催の講演会がありました。

今回は、立教大学現代心理学部の香山リカ教授の講演「子どもに必要なたったひとつの言葉」でした。

精神科医として、また、大学教員としての経験から、現代の子どもや若者のケースを交え、子どもたちにどのようにすれば自信を持たせられるのか、夢を抱かせることが出来るのかを話されました。

夕方からは、家族と一緒に岡町商店街周辺で開催されていた「桜バル」を覗きに行きました。

  2014/3/28   北消防署新千里出張所竣工式 

今日は朝から、豊中市北消防署新千里出張所の竣工式に出席しました。



新千里南町にあった現在の庁舎からの移転改築を進められてきた北消防署新千里出張所の庁舎が、新千里西町に新しい地域の防災拠点として竣工されました。

午後からは、インターン生たちの調査発表が元インターン生たちに向けて行われました。インターン生たちにとっては来週の各担当部局の職員の方々への政策提案を前に良い予行演習となったと思います。



夜は、インターン生や元インターン生たちと懇親会をしました。

  2014/3/27   ベビーカー優先マーク

今日は朝から事務所で、つながり通信4月号の郵送作業をしたり、インターン生たちの調査研究のチェックや活動報告のチェックをしたりしていました。

午後からは市民の方と意見交換をしたり、友人に髪を切ってもらったりしていました。


さて、昨日、国土交通省は、電車やバスなどの公共交通機関のベビーカー優先スペースに表示する統一マークを発表しました。



人がベビーカーを押して歩く様子を分かりやすく表現されており、同省は、ベビーカー利用者と周囲の乗客それぞれに配慮を呼び掛けるポスターも作製するとのこと。

我が家でもそうですが、子育て世代がベビーカーで気軽に外出できる環境づくりが推進されることは非常に有り難く、喜ばしいことです。

ベビーカーマークは、電車やバスの車いす用スペースや、駅や商業施設のエレベーターなどに掲示され、優先的に利用できる場所であることを明示するものですが、豊中市としても積極的に活用、PRに努めてもらいたいものです。

  2014/3/26   4か月健診 

今日は午前中、議会控え室で会派の議員と話をしたり、部長級職員及び議会事務局の職員の方の人事異動に伴う挨拶を受けたりしていました。

その後、市民の方の市に対する要望に同行して、意見交換をしたり、事務作業をしたりしていました。

午後からは娘の4か月健診のため、すこやかプラザに行きました。保健師、栄養士の方々から離乳食についてや、日々の生活で気をつけるべきことなどを伺ったり、身体測定をして頂き、さらに医師による診察を受けました。

特段、問題が無いとのことでホッとしました。

また、ブックファースト事業「えほんはじめまして」として、読み聞かせ用の絵本を一冊頂きました。

その後、議会に戻り、農業委員会に出席した後、事務所に戻り、つながり通信4月号の郵送作業などをしました。

  2014/3/25   道路欠落事故が発生 

今日は朝から事務所で、つながり通信4月号の折作業をしたり、インターン生たちの調査報告のチェックをしたりしていました。

午後からも事務作業をしたり、会派の通信物の確認をしたり、市民の方と意見交換をしたりしていました。


さて、昨日、熊野町3丁目の水路ボックス上部欠落事故が発生し、道路面の穴に登校中の小学4年生の男子児童1人が落ちて怪我をしたとの報告を上下水道局の職員から聞きました。

水路整備で施行した雨水排水の暗渠(ボックス1.2×1.0m)の上部(スラブ)が欠落して、路面に台形で長さ30及び40cm、幅1.1m、深さ1.27mの穴が出来ていたとのこと。

当該施設は昭和40年度に蓋を設置したものとのことで、老朽化による欠落と考えられますが、同様の道路や施設は他にもあると思いますし、付近の道路及び施設の早急な調査及び市全域の調査、点検が求められます。

  2014/3/24   3月定例会閉会 

今日は朝から議会に行き、市民の方の市に対する要望に同行したり、議会運営委員会を傍聴したりしました。

午後からは本会議が開会され、諸般の報告(損害賠償額の決定等における市長の専決事項に関する報告)の後、各常任委員会で審議してきた今年度補正予算議案及び来年度予算関連議案についての討論、採決が行われました。



補正予算議案については、全会一致で可決され、来年度予算関連議案については、討論の後、賛成多数で可決されました。

その後、追加議案を数件と意見書数件を審議し、閉会となりました。

議会閉会後は、会派の議員と意見交換をした後、事務所に戻り、元インターン生の近況報告を受けたり、夜遅くまでインターン生の活動状況の確認をしたりしていました。

  2014/3/23   上野連合自治会の定例会 

今日は朝から地元の上野連合自治会の定例会があり、役員として出席しました。

今年度の地区委員長の方々に一年の振り返りをして頂いたり、新役員の紹介があったりしました。

その後、自治会の会員の方からの申し出により、上野坂2丁目の旧豊中市営住宅「上野北団地」跡の開発計画について、開発業者からの説明会を自治会として行いました。

近隣住民の要望と事業者の意見が平行線を辿り、前向きな説明会とはなりませんでした。

  2014/3/22   隠岐の島町との少年野球交流 

今日は朝からローズ球場に行き、豊中豊友連合・隠岐の島町交流会の歓迎式典に出席しました。



私が少年野球をしていた時にはなかったことですが、今年で10回目となる隠岐の島町との交流イベントとして、とても有意義なものだと感じています。

今春の選抜高校野球では豊中市の履正社高校が、さらに豊中市の兄弟都市である沖縄市の美里工業高校が出場していますが、今後ますます豊中の選手だけでなく、隠岐の島の子どもたちの中からも甲子園球児として、また、プロ野球選手として活躍する人が出てきた欲しいと強く願っています。

  2014/3/21   家族で過ごした一日 

今日は朝から家族で外出し、娘の服を買ったり、今春以降に必要なものを集めて回りました。

午後からは自宅で片づけをしたり、事務作業をしたりしていました。

  2014/3/20   事務所の収支報告を提出  

今日は朝から大阪府庁に行き、大阪府選挙管理委員会に、昨年1年間の事務所の収支報告書を提出してきました。

その後、事務所に戻り事務作業をしたり、市民の方と話をしたり、インターン生の調査研究に関する話し合いをしたりしていました。

  2014/3/19   環境福祉常任委員会での予算審議 

今日は朝から議会に行き、環境福祉常任委員会に出席しました。

2014年度の予算案、2013年度の補正予算案、条例案について、環境部、健康福祉部、市立豊中病院に対する審議が行われました。朝の10時から夜の9時30分頃までの審議でした。

今回も委員長として議事進行に努めましたが、正直、他の委員の質疑を聞いていると、自分なりの意見や主張を述べたい気持ちを抑えるので必死でした。

  2014/3/18   小学校の卒業式 

今日は朝から母校である上野小学校に行き、卒業式に臨席しました。64回目を迎える卒業式では、190名(男子91名・女子99名)が卒業しました。

いつものごとく、校歌を歌ったり、卒業生が一人ひとり、将来の夢を語ってから卒業証書を受け取ったり、6年間の軌跡を、順次、ワンフレーズずつ発表していく門出の言葉など、私の卒業式の時とほとんど変わらない光景に、当時のことを懐かしく思い返しました。

今年の卒業生も一人ひとり、卒業証書を受け取る前に将来の夢や今後の抱負を訴えていましたが、今年はサッカー選手や医師になりたいという児童が多かったように思います。

今年も「政治家になりたい」という児童はいませんでした・・・残念

午後からは議会控え室で、明日の環境福祉常任委員会の準備をしたり、会派の通信物の作成をしたりしていました。

  2014/3/17   取材を受けました

今日は朝から議会控え室に行き、環境福祉常任委員会の質問事項について担当課の職員の方々と意見交換をしたり、インターン生たちの調査項目に関する資料収集をしたりしていました。

お昼休み時間を利用して、取材を受けたり、午後からも議会控え室で、委員会での予算審議に向けた準備をしたり、会派の議員と会派の通信物についての打ち合わせをしたりしていました。

  2014/3/16   休みの日は家族と一緒が一番 

今日も午前中は自宅で家事をしたり、来年度に向けての準備をしたりしていました。

午後からは実家でトラブルがあり、その対応をした後、自宅で事務作業をしたり、一週間分の買い物をしたりしていました。

  2014/3/15   家事に、子育てに、通信作り  

今日は朝から掃除や洗濯をしたり、買い物に行ったりと家事をしていました。

午後からは、つながり通信4月号の校正をしたり、子どもの面倒をみたりしていました。

  2014/3/14   中学校の卒業式  

今日は朝から母校である第11中学校に行き、卒業式に臨席させて頂きました。

39回目の卒業式で、315人の卒業生となりました。これから、様々な道へと進んでいくわけですが、夢や希望を少しでも持てる未来を私たちは残していかなければならないと改めて思いました。

卒業生たちの大いなる飛躍を心から願っています。

今年も卒業生と一緒になって母校の校歌を歌うことができ、さらに、私の卒業の際に送別の歌や卒業の歌として歌われていた歌『時の旅人』や『大地讃頌』が歌われるなど、自分の卒業式をほんの少しですが、思い出させてもらいました。

午後からは、事務所でインターン生の活動状況をチェックしたり、つながり通信4月号の作成をしたりしていました。

夜は元インターン生と久しぶりに会い、食事を共にしながら、色んな話をしました。

  2014/3/13   総務常任委員会を傍聴  

今日も朝から議会に行き、総務常任委員会の傍聴をしたり、環境福祉常任委員会の準備をしたり、職員の方々と意見交換をしたりしていました。

午後からも総務常任委員会の傍聴をしたり、つながり通信4月号の作成をしたり、市民相談に対応したりしていました。

  2014/3/12   建設水道常任委員会を傍聴  

今朝は庄内駅前で、つながり通信3月号を配りました。

今日は比較的暖かく、通信配りはやりやすかったですし、偶然、大学時代の友人に久しぶりに会えるなど、嬉しい出来事もありました。

その後は、議会に行き、建設水道常任委員会を傍聴したり、インターン生たちの調査研究の話をしたり、環境福祉常任委員会の準備をしたりしていました。


さて、東京都清瀬市では、来年度(2014年度)、市内の全14公立小中学校の小学6年生と中学3年生を対象に民間の塾講師による放課後授業を実施するそうです。

家庭の経済事情などで塾に通えない児童や生徒の学力向上に配慮した施策で、1400万円の予算を計上されているとのことです。

対象教科は小学6年生が算数、中学3年生が数学の各1教科で、日の放課後1時間、週2回程度行うそうです。

対象となる児童生徒数は、小学校9校の6年生約660人と中学校5校の3年生約640人で、1校当たりの経費を年間約100万円と見込み、委託先の民間塾を大手進学塾を含めてプロポーザル方式などで選定するそうです。

早ければ、連休明けの5月スタートを目指しているとのことで、今後の動向を注視していきたいと思います。

  2014/3/11   文教常任委員会を傍聴  

今朝はインターン生たちとともに桃山台駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行いました。

今朝も寒さは厳しかったですが、多くの方に通信を受け取って頂き、気分良く街頭活動を行うことができました。

その後、議会に行き、文教常任委員会の予算審議を傍聴したり、環境福祉常任委員会の準備をしたりしていました。


さて、東日本大震災から三年が経過しました。あらためて、震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対して、心からお見舞い申し上げます。

3年前の震災発生時間(午後2時46分)には、環境福祉常任委員会の予算審議の真っ只中でした。

今日は文教常任委員会の予算案及び関連議案の審議が行われておりましたが、2時46分には、委員会審議が中断され、市役所全体で行われた黙とうを捧げさせて頂きました。

まだまだ、震災がれきの問題、原発事故による放射能汚染の問題、雇用の問題などなど、今尚、復興が思うように進まず、不自由な生活を余儀なくされておられる方々の生活再建が少しでも早く果たされることを切に願います。


明日の朝は庄内駅前で、つながり通信3月号を配る予定です。

  2014/3/10   習熟度別授業を視察  

今朝はインターン生たちとともに豊中駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行いました。






学生たちも非常に寒い中、凍えながらも、必死に演説や通信配布をしてくれていました。


その後、午前中は習熟度別授業の様子を見学するためにインターン生たちとともに市内の中学校に行きました。



学力に差のある児童、生徒への授業のあり方について現場の状況や取り組み内容を実際に見ることで知ることがたくさんありましたし、校長先生や教育委員会の職員の方との意見交換会でも様々な話を伺えて、とても勉強になりました。

午後からは、議会控え室で来週に行われる環境福祉常任委員会の予算審議の準備をしたり、事務所でインターン生たちと話をしたりしていました。


明日の朝はインターン生たちとともに桃山台駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行う予定です。

  2014/3/9   自宅で子育てしながら、質問作り  

今日は妻の体調があまり芳しくなかったこともあり、予定していた仕事をキャンセルして、自宅で子どもの世話をしつつ、所属する環境福祉常任委員会の予算審議に向けて質問作りをしたりしていました。

この土日もあまり睡眠時間が確保できず、慢性的な睡眠不足に陥っていますが、もうしばらくは気力で頑張る日が続きそうです。


明日の朝はインターン生たちとともに豊中駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行う予定です。

  2014/3/8   娘のお食い初め 

今日は早朝から(昨晩から)娘のお食い初めの準備をしていました。



親に聞くと私自身には、このような儀式をされなかったそうですが、娘が健やかに元気に成長してくれることを願って、用意しました。

午後から互いの両親や私の弟に集まってもらい、お祝いをしました。

娘を通して、両家の家族や親族が集まる機会が多いことはとても嬉しいことです。

  2014/3/7   予算委員会の準備  

今朝はインターン生たちとともに岡町駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行いました。

連日の街頭活動と本会議で体力的にはきつかったですし、今朝も非常に寒く手足の指先の感覚はなくなるほどでしたが、多くの方々に声をかけて頂き、インターン生たちの頑張りにも刺激を受けるなど、精神的には非常に楽でした。

その後は、事務所でインターン生が各自で調査している項目についての報告を受けたり、予算委員会の準備をしたりしていました。

  2014/3/6   街頭活動からの本会議 

今朝はインターン生たちとともに千里中央駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行いました。

学生たちも先月に引き続きの活動で、かなりしっかりと各自の思いを演説することが出来ていました。


その後、議会に行き、昨日に引き続き本会議に出席し、他会派の代表質問や無所属議員の一般質問を聞きました。


明日の朝はインターン生たちとともに岡町駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行う予定です。

  2014/3/5   代表質問が続いています  

今朝は蛍池駅前で、つながり通信3月号を配りました。

今朝はかなり暖かかったのですが、天気は雨。なかなか良いコンディションで街頭活動は出来ませんが、めげずに、気持ちを込めて通信を配らせて頂きました。

その後、議会に行き本会議に出席しました。

一昨日に引き続き、市民クラブ、日本共産党議員団の代表質問が行われました。

代表質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。

視点の違う質問や問題提起がいくつか聞くことができ、勉強になりました。


明日の朝はインターン生たちとともに千里中央駅前で、つながり通信3月号を配ったり、街頭演説を行う予定です。

  2014/3/4   人生初の確定申告 

今朝は柴原駅前で、つながり通信3月号を配りました。

今朝も凍えるほどの寒さでしたが、2時間の活動を気合で乗り切りました。

その後、午前中はローズ文化ホールに行き、人生で初めてとなる確定申告を行いました。昨年、妻の妊娠、出産に際して多額の医療費の支出があったことで、医療費控除の申請をするために行きましたが、その場の雰囲気のせいか若干、緊張しました。

私自身は、書類の提出のみで、すぐに終わりましたが、会場には朝早くから大勢の方が確定申告の相談に訪れておられ、驚くほどの人混みでした。

午後からは、事務所でインターン生や市民の方と話をしたり、昨日の代表質問の振り返りをしたりした後、議会控え室に行き、インターン生と調査をしたり、資料の読み込みをしたりしていました。


明日の朝は蛍池駅前で、つながり通信3月号を配る予定です。

  2014/3/3   会派で代表質問をしました 

今朝は少路駅前で、つながり通信3月号を配りました。

先月に比べて暖かくなっているかと思っていましたが、日が照らない場所や風の強い場所での街頭活動は、まだまだ体が凍えたり、手足の指先の感覚がなくなったりします。

街頭活動を終えると、議会に行き、本会議に出席しました。

今日から代表質問が始まり、公明党議員団に続いて、私の所属する未来とよなかも代表質問を行いました。

目安の70分まではいきませんでしたが、多岐に渡って会派の思いを集約した質問や提案、要望が出来たと思います。

会派の代表質問・意見及び、市の答弁の詳細はこちらをご覧下さい

代表質問の内容に関しては、市議会のホームページもしくは、広報とよなかでご確認下さい。


明日の朝は柴原駅前で、つながり通信3月号を配る予定です。

  2014/3/2   子守りをしながら、代表質問作り  

今日も朝から自宅で子守りをしながら、明日に控えた代表質問の準備をしたり、資料の整理をしたりしていました。

午後からも掃除や洗濯などの家事をしたり、一週間分の買い物をしたり、代表質問の準備をしたりしていました。


明日の朝は少路駅前で、つながり通信3月号を配る予定です。

  2014/3/1   気づけば3月に・・・  

今日は午前中、明後日に迫っている代表質問の確認をしたり、つながり通信3月号のチェックをしつつ、子どもの面倒を見ていました。

午後からは弟が初節句となる娘のために家に来てくれて食事をしながら色々と話をしました。

夕方からは上野連合自治会の役員会に出席しました。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.