かんばら宏一郎と前向きひろば
 

かんばら宏一郎
豊中の未来を描こう!!


連 絡 先
前向きひろば
- Positive Square -
代表 : 神原 宏一郎

〒560-0021
豊中市本町3-1-20
エルビル2階
TEL/FAX : 06-6854-5664
E-mailは こちら ⇒ E-mail


<アフィリエイト始めました>

皆さまの買い物の一部が
前向きひろばへの
カンパとなります。

ネットで買い物をするならこちらを
ご利用下さい!!
日記
かんばらと前向きひろばの日常の一部をお伝えしていきます
  2022/10/31    経営戦略を考える庁内研修を視聴 

今朝は通常よりも一日早いですが、柴原阪大駅前でつながり通信11月号を配りました。

つながり通信11月号は、今月行われた決算審査の報告を中心に記載していますが、関心を持って下さる方が多く、早速、ご意見をお寄せ下さった方もおられて、大変有り難かったです。

午前中は、資料の整理をしたり、市民の方と意見交換をしたりしました。

午後からは、「豊中の経営戦略を考える」庁内研修をオンラインで視聴しました。

今回の研修でも強調されていましたが、今後の都市経営のキーポイントは、生産性と多様性のバランスをとるとともに、効率性と効果性を折衷的にではなく両利きで取り入れていくことだと再認識しました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信11月号を配る予定です。

  2022/10/30    上野市民体育祭に参加 

今日は朝から上野小学校に行き、第57回上野市民体育祭の準備から本番まで参加しました。

3年ぶりの開催で規模は縮小されたものの、大人も子どもも思いっきり動き回り、楽しむことが出来ました。

久しぶりにお会いできた方もいて、大満足の一日となりました。

  2022/10/29    前向きサロンを開催

今日は朝から堀田会館に行き、前向きサロン(市政報告会)を開催しました。



9月定例会の個人質問についてや今月行われた決算委員会での審議についてなどお話したり、参加者の方々からご意見やご質問を頂いたりしました。



また、この夏のインターン生も参加してくれて、インターン活動の振り返りを話してくれたりもしました。

  2022/10/28    市内を自転車で回る一日

今日は朝から豊島体育館に行き、第48回豊中市高齢者レクリエーション大会を見学しました。

3年ぶりに同体育館での開催となり、例年に比べると参加者は少なかったですが、久しぶりの開催を喜ぶ参加者の方々の様子を拝見出来たり、お声がけ下さる方がおられたり、楽しく過ごさせて頂きました。

その後、桜塚小学校に行き、アフターコロナ学校企画応援事業として実施された「なわとびデモンストレーション」を見学しました。

豊中市では、市立小中学校からアフターコロナを見据えた企画提案を募集し、審査委員会に置いて認定された企画に応援金を交付しています。

今回は、世界的なプロなわとびプレイヤーである黒野寛馬さんが様々な技を実演したり、子どもたちの質問に答えるなどされましたが、あっという間に時間が経つとともに、子どもたちの活き活きとした姿に感動しました。

午後からは、旧庄内少年文化館跡地に整備されていた豊中市立郷土資料館の内覧会に出席しました。

館内の展示物を見るだけでなく、学芸員の方々に非常に丁寧に説明を受け、とても勉強になりました。

一日中、自転車で市内を回り、良いリフレッシュ、運動になるとともに、色んな発見や気づきがありました。

  2022/10/27    つながり通信11月号が完成 

今日は午前中、議会控室で職員の方々から情報提供を頂いたり、市民の方から頂いたご意見やご相談に関して担当課の職員と意見交換をしたりしました。

午後からは、つながり通信11月号の作成をしたり、週末に予定している市政報告会の準備をしたりしました。

  2022/10/26    朝から夜までPTA活動 

今日は朝から夕方まで、娘の小学校に行き、PTA活動に参加しました。

冬のイベントの準備を役員の方々としました。

  2022/10/25    つながり通信の作成 

今日は朝からつながり通信11月号の作成をしました。

今月の決算審査の報告を中心に作成を進めています。

午後からは、市民団体の方々から意見や要望を伺ったり、資料の整理をしたりしました。

  2022/10/24    市民相談に対応

今日は市民の方から頂いたご意見やご相談に関して、現場を見学に行ったり、職員の方々と意見交換をしたりしました。

午後からは、つながり通信11月号の作成を開始しました。

  2022/10/23    幸せを運ぶピアノコンサートを見学

今日は午前中、上野連合自治会の定例会に出席しました。

地区委員長の方々と共に社会福祉協議会の活動や会費について学びました。

その後、子どもたちや娘の友人家族とともに、ふれあい緑地に行き、「幸せを運ぶピアノコンサート」を見学しました。



豊中ストリートピアノプロジェクト親善大使の西村由紀江さんのピアノコンサートや消防音楽隊の演奏、桜塚高校音楽部の万博PR「ゆめいろ大阪音頭」を鑑賞しました。

議会で以前から周知、PRを提案、要望している「豊中メドレー」も聴くことができとても嬉しかったです。

子どもたちは、消防車やごみ収集車、水素自動車と写真を撮ったり、運転席に乗ったり、キャビンアテンダントの制服を着て写真を撮ってもらって、楽しんでしました。



  2022/10/22    地域の市民体育祭に参加 

今日は朝から子どもたちと東泉丘小学校に行き、市民体育祭に参加しました。

わなげやバスケットのフリースロー、キックターゲットや遠投などをしました。

午後からは、自宅の掃除や洗濯、一週間分の買い物などをしました。

  2022/10/21    総務常任委員会での決算審査 

今日は朝から議会に行き、総務常任委員会での決算審査に臨みました。

総務部、財務部、都市経営部、都市活力部、消防局、危機管理課、選挙管理委員会、監査委員会等に対する昨年度の決算審査が行われ、私も質問、提案をしました。



あくまで非公式のものですが、その質問内容と答弁の概要を載せておきます。こちらをご覧下さい

また、決算の内容そのものに対してではありませんが、決算審査にあたっての事前の説明や情報提供のあり方について討論をしました。

討論の内容についてはこちらをご覧ください

朝10時から始まった決算審議は、途中、数回の休憩を挟み、21時30分ごろまで行われました。

審議の内容については、市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

  2022/10/20    建設環境常任委員会を傍聴 

今朝は、千里中央駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会控室に行き、建設環境常任委員会をインターネット中継で傍聴したり、明日に予定されている総務委員会での決算審査に向けての最終確認をしたりしました。

建設環境常任委員会では、都市基盤部、都市計画推進部、環境部、上下水道局に関する決算審議が行われました。

審議の内容については、市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

  2022/10/19    文教常任委員会を傍聴 

今朝は、服部天神駅前でつながり通信10月号を配りました。

久しぶりにお会いできた方もおられて嬉しかったです。街頭活動を終えると、小学校に行き、PTAの役員会と運営委員会に出席しました。

その後は、文教常任委員会での決算審査をインターネット中継で傍聴しました。

こども未来部、教育委員会に関する決算審議が行われました。

審議の内容については、市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。


明日の朝は、千里中央駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/18    市民福祉常任委員会を傍聴 

今朝は、豊中駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会に行き、市民福祉常任委員会での決算審査を傍聴しました。

福祉部、健康医療部、市民協働部、人権政策課、市立とよなか病院に関する決算審議が行われました。

審議の内容については、市議会のホームページにある議事録にてご確認下さい。

インターネット中継で傍聴しながら、市民の方から頂いたご相談に関して調査したり、所属する総務委員会での決算審査に向けての準備をしたりしました。


明日の朝は、服部天神駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/17    決算審査に向けての議論 

今日は朝から議会控室に行き、決算審査に向けての準備をしました。

次から次へと職員の方々が来られ、私の考えている質問の意図や課題解決のための提案をお話したり、職員の方々からは市の考え方についての説明を受けたりしました。


明日の朝は、豊中駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/16    秋の休日はイベントが目白押し 

今日は朝からスカイランドHARADAに行き、第45回豊中市秋季少年野球大会の開会式に臨席しました。

その後は、市内で開催されていたイベントを回りました。

  2022/10/15    ドタバタの一日 

今日は朝から長女の小学校に行き、PTA活動の準備をしたり、土曜参観に参加したりしました。

その後、PTAのイベント委員会に出席した後、大急ぎで、次女の保育園に行き、運動会を見学しました。

昨年は体調不良で欠席してしまい、次女にとっては初めての運動会でしたが、とても楽しそうに走ったり、踊ったりする姿にとても癒されました。

その後、再び、長女の小学校に戻り、PTA活動に参加しました。

午後からは、アクア文化ホールで開催されていた素のままフェスタを見学しました。

  2022/10/14    決算審査の準備とPTA活動の準備 

今朝は、岡町駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、昨日に引き続き、つながり通信のポスティングをしました。

午後からは、議会控室に行き、市民の方と意見交換をしたり、決算審査に向けての準備をしたり、明日に予定している小学校のPTA活動の準備をしたりしました。

  2022/10/13    ポスティングと意見交換 

今朝は、豊中駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、一旦着替えて、つながり通信のポスティングをしました。

その後、再び、着替えて議会控室に行き、決算審査に向けて職員の方々と意見交換をしました。


明日の朝は、岡町駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/12    市民相談と決算審査の準備 

今朝は、少路駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会控室に行き、市民相談に対応したり、決算審査に向けて職員の方々と意見交換をしたりしました。


明日の朝は、豊中駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/11    上下水道事業における最新動向を学ぶ 

今朝は、桃山台駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会控室に行き、総務常任委員会での決算審査に向けての準備をしました。

午後からは、オンラインで、「上下水道事業におけるイノベーションとは〜DX、デジタルアセットマネジメントの最新動向〜」についての研修に参加しました。


明日の朝は、少路駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/10    自宅の模様替えや衣替え 

今日は自宅の模様替えや、子どもたちの服を秋冬物に入れ替えたりしました。

雨が止んでから、家族で外出もしました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/9    市民体育祭とホームコンサート 

今日は午前中、市内で行われていたいくつかの市民文化祭に子どもたちを連れて、参加させて頂きました。

あいにくの天気でしたが、短縮するなどして開催され、どこの会場もとても賑わっていました。

午後からは、実家に行き、上野坂ホームコンサートに参加しました。

今回は、中野聡子先生のピアノ演奏と、テノール歌手の谷口文敏さんの素晴らしい歌声を鑑賞することが出来ました。

  2022/10/8    子ども会活動に親子で参加 

今日は朝から地域の子ども会での再生資源ごみ収集活動に参加しました。

その後、自宅の掃除や洗濯をまとめてした後、子どもたちと美容院に行きました。

午後からは、小学校のPTA活動に参加しました。

  2022/10/7    決算審議に向けての準備が続く 

今朝は、柴原阪大駅前でつながり通信10月号を配りました。

かなり雨が降っていて、服や靴は濡れてしまいましたが、通信は濡らすことなく、お配りすることが出来ました。

悪天候の中、通信を受け取って下さった方にはほんと、有り難い気持ちでいっぱいです。

街頭活動を終えると、決算審議に向けての準備をしたり、市民相談に対応したりしました。

  2022/10/6    気づいたら夜に 

今朝は、庄内駅前でつながり通信10月号を配りました。

街頭活動を終えると、議会控室に行き、総務常任委員会での決算審査に向けて準備をしたり、先日、参加した委員会視察の報告書の作成をしたりしました。

気づけば、あっという間に夜になっていました。


明日の朝は、柴原阪大駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/5   議員インターンシップの振り返り

今朝は、蛍池駅前でつながり通信10月号を配りました。

多くの方々に通信を受け取って頂き、有難かったです。街頭活動を終えると、議会控室に行き、市民相談を数件受けたり、決算委員会に向けての予習や資料収集をしたりしました。

午後からは、今夏の議員インターンシップの振り返りをしたり、職員の方々と意見交換をしたりしました。


明日の朝は、庄内駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/4   ローカルスタートアップを学ぶ 

総務常任委員会の視察2日目は、UDON HOUSE(瀬戸内ワークス)に行き、立ち上げの経緯や各種プロジェクトの内容を伺ったり、ローカルスタートアップの取組みについて特に学びました。



人口減少、若い世代の都市部への流出、疲弊する観光事業者、地元プライドの低下、リーダー不足のまちづくりなどなど地域では様々な課題が山積していました。

そこで、瀬戸内ワークス株式会社を立ち上げた原田佳南子社長。

地域外からの人材で人手不足を解消できないか、企業の紹介だけではないアプローチが出来ないかと考え、「暮らし」、「仕事」、「コミュニティ」をキーワードに、新たな形の観光事業を実施されていました。

テーマは、旅行者、観光関連産業、自然環境、地域社会の需要を満たしつつ、経済面・社会面・環境面の影響も十分考慮に入れたサステナブルツーリズム(持続可能な観光)と、観光に携わる全ての人が、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持つべきとの考えのもと、より良い観光地をつくるレスポンシブルツーリズム(責任ある観光)。

そして、100万人が1回訪れるのではなく、10万人が10回訪れる街にすることを目標に、観光客と地元民の関係性を創造するスタイルの観光ビジネスを展開。

そして、そんな社長の周りには、同じ思いをもった地域の事業者の方々が多数集まり、何より自分たちが楽しみながら、自分たちがやってみたいこと、欲しいものを創造されていました。

豊中市でも地域創生塾やインキュベーションセンターなどの事業や取組みがありますが、どうしても行政の型にはまった取組みになりがちで、今回、学んだローカルスタートアップは、柔軟性、スピード感をもった民間だからこそ、成しえるものだと強く感じました。

夜は、会派会議に出席しました。


明日の朝は、蛍池駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/3   高松丸亀町商店街を視察 

今朝は、桃山台駅前でつながり通信10月号を配りました。

通信配りを終えると、大急ぎで、新大阪に行き、総務常任委員会の視察に参加しました。

新型コロナウィルスの影響で、3年ぶりの実施となった常任委員会での行政視察。今年度、所属している総務常任委員会で、香川県高松市の高松丸亀町商店街振興組合さんを視察しました。

バブルによる商店街を含む中心市街地の地下の高騰により、郊外への人口流出(分散)、一方で困難な商店街地権者の意見集約、商店街振興組合と近隣自治会との利害対立、行政の規制や抵抗などで、みるみるシャッター通りと化してしまった高松丸亀町商店街。



これは、ここだけの話ではなく、全国の多くの商店街が直面してきたこと。そして、地域経済の衰退は、自治体の税収を圧迫する大きな要因となってきました。

そこで、高松丸亀町商店街は、まず、大きく発想の転換を図る。それが、
@成功例から学ぶのではなく、失敗例から学ぶ

A客ではなく、居住者を取り戻すことを念頭にする

B行政(官)ではなく、前例に拘らない商店街(民)で

そして、そのキーとなる取り組みが、「土地の所有権と利用権の分離」。(オーナー変動地代家賃制)

地権者の出資で作ったまちづくり会社が全ての商店の地権者と60年の定期借地権契約を結び、その利用権を取得し、同社が建物を整備し所有する。同社は、テナントの家賃収入から地権者に地代を支払うというもの。

あえて、地代を劣後とすることで、地権者はテナントの売上に関心を持たざるを得なくなり、テナントの売上が上がらなければ、地代が下がってしまうので、街の興隆に関与せざるを得なくなる。

さらに、地権者は所有権のみ与えられ、利用権はまちづくり会社が一括して持つため、利害調整に手間取ることなく思うようなテナントミックス(業種再編成)を行うことができる。

全てを行政にお任せしてしまうのではなく、自分達の街を自分達で自らリスクを負い自治権を持って運営していくという新しい自治組織の形成の姿に、目からウロコであり、驚嘆と羨ましい気持ちで溢れました。

どれだけ優れたリーダーがいても、行政の支援があっても、地域コミュニティが崩壊していては再開発は不可能で、やはり地元に対する熱意と危機意識溢れるコミュニティの存在こそが、地域の活性化には不可欠であることをあらためて痛感しました。

  2022/10/2   緑地公園でBBQ 

今日はフードパントリー in 豊中でいつも活動を共にしている方々と緑地公園でBBQをしました。

娘たちも参加させて頂き、いっぱい食べて、しゃべって、遊んで楽しみました。


明日の朝は、桃山台駅前でつながり通信10月号を配る予定です。

  2022/10/1   今日から下半期 

今日は午前中、自宅の掃除や洗濯をまとめてしたり、娘たちと一週間分の買い物に出かけたりしました。

午後からは、決算審査に向けての予習をしたり、子どもたちと出かけたりしました。

Copyright(c)2007 かんばら宏一郎と前向きひろば All rights reserved.